【iPhoneユーザー必見!】プライム会員でAmazon ミュージック Unlimitedを月額980円にする手順

ワークマンに29cmの靴はある・ない?現地調査してみた結果セーフティシューズはありです

この記事でわかること
  • ワークマンの靴が魅力的なのに29cm以上の足サイズが、、。
  • 「セーフティシューズ」なら幅広!履けるものもあるんです!
  • 実際に29cmの足サイズが履けたシューズを徹底レビュー!

どうも、ワークマン大好きブログ運営者のポチ(@sunrise_033)です。

ワークマンシューズは、サイズ29cmだと履ける?大きめのサイズの靴ってあるのかな?

この記事ではワークマンシューズに29cmがあるのか、ない場合はどのような対処をすれば履けるのかを実際にお店に現地調査に行き検証してみました。

この記事を読めば、ワークマンシューズで29cmがある種類のシューズや幅広の作りのあるシューズが分かりますよ。

結論からいうと、ワークマンの「セーフティシューズ」は29㎝でも履けるように足幅大きめサイズになっています。

実際にワークマンは靴のコスパが良く機能性も好評です。

しかし、ワークマンの靴サイズは3Lまでの展開で規格は28センチのものが多いんですね。

ポチ

そうなると、足の幅広で足のサイズが大きい人だと入らないということもありますよね。

この記事を読めば、ワークマンの靴で幅広サイズ感のシューズはどれなのかが分かります。

目次

ワークマンの靴はお店に29cm以上の足サイズがない・ある?

結論からいうと、ワークマンの靴のサイズ表は3L(28㎝)までしかありません。なので展開しているほどんとのサイズが28cmとなっています。

ワークマンはアウトドアや作業着以外にも、最近は靴のラインナップが豊富です。メンズはもちろんですが、ワークマン女子にはレディースも多くのバリエーションがあります。

しかし足のサイズが大きい特に足のサイズが29以上の人には、実はワークマンの靴は履けない状態になることも多いこともあります。というか筆者がそうです。

なぜなら、ワークマンの靴のサイズ表は3L(28㎝)までしかないからです。

ワークマンの靴のサイズ表

スクロールできます
サイズSMLLL3L
センチ23.5~24.024.5~25.025.5~26.026.5~27.027.5~28.0

*サイズ表は各ワークマンオンライン内のシューズ商品>サイズ・スペック欄に載っています。

上記のように最大の3Lでも28センチです。

筆者自身が足サイズ29センチの足幅広めなので、ランニングシューズなどでは足幅が細すぎて全然足は入らないなんてこともよくありました。

うさぎ

これだと、ワークマンの靴は29サイズ以上の人には履けない?

ポチ

足サイズが29cmの人の場合なら、ワークマンの28センチ(3L)は幅広のものなら履ける種類もあります。

なぜなら、28センチの中でも4E規格(足幅が広い設計の規格)があるからです。

ワークマンの靴はサイズは基本的には28㎝までと先述しましたが、種類によっては29センチ以上のシューズも確認しました。

それがワークマンのセーフティシューズ(安全靴)でして、ラインナップに29㎝のサイズが存在します。

「セーフティシューズ」なら幅広!29㎝で履ける種類もあります。

引用:ワークマン

(↑この商品も29センチがあります)

ポチ

現状では、ワークマンで販売されている29センチ以上対応のシューズはセーフティシューズしかないようです。

セーフティシューズとは

「主として着用者のつま先を先芯によって保護し、滑り止めを備える靴」と定義され、JIS規格の厳しい規定に合格した靴を指します。安全靴とも言われます。が、よりカジュアルな外観をした安全靴をそう呼ぶこともあります。

先述したように29㎝の作りもある「セーフティシューズ」ですが、そもそもの作り自体も足幅広めで作られてるものが多いです。

なので、28㎝でも大きめに履けるメリットがこのシリーズにはあります。

現地調査してみた結果、サイズ29cmでも履けるシューズがありました。

では、さっそく近くのワークマンにいき、29㎝の足サイズで履けるかどうか試してみました。

現地調査してみた結果、セーフティシューズの中で実際に履けたものを5つ紹介します。

筆者個人の足サイズでの検証なので、個人によってサイズ感が違います。参考程度に見てみてください。

  • ジョブフィールドセーフティシューズ
  • ロッキーセーフティシューズ
  • セーフテックダイヤルセーフティシューズ
  • デュアルマジックセーフティ
  • スーパーめちゃ軽セフティシューズ

ジョブフィールドセーフティシューズ

ジョブフィールドセーフティシューズをワークマン公式サイトで調べる

値段は1,900円です。

カジュアルスニーカーっぽいデザインのセーフティシューズです。

タイルのような滑りやすい場所でもグリップ力を発揮して、ダブルクッションで履き心地もよかったです。

しかし、靴自体は少し重いと感じました。

ロッキーセーフティシューズ

ロッキーセーフティシューズをワークマン公式サイトで調べる

値段は1,900円です。

履き心地の良い幅広い足幅のシューズです。

軽くて履き心地もよく、スポーティなデザインですね。

セーフテックダイヤルセーフティシューズ

セーフテックダイヤルセーフティシューズをワークマン公式サイトで調べる

値段は2,900円です。

ダイヤル式で回すだけで靴のゆるさを調節でき、快適なフィット調整ができます。

なので履きやすく、脱ぎやすいです。

デュアルマジックセーフティ

デュアルマジックセーフティをワークマン公式サイトで調べる

値段は1,900円です。

両方向面ファスナーを使用して、がっちりと足をホールドします。

脱にくく、しっかりと固定されますよ。

でも履き心地もしっかりと快適です。

スーパーめちゃ軽セフティシューズ

スーパーめちゃ軽セフティシューズをワークマン公式サイトで調べる

値段は3,565円です。

履き心地のよい幅広い足幅設計で快適に履けます。

衝撃吸収構造で、足への負担を軽減し、軽量なので機能性にも優れた一足です。

ワークマンの靴で欲しいもの5選

ポチ

最後に余談なのですが、個人的に「もしも履けたら」実際に購入したいワークマンの高コスパ、高機能の靴を紹介します。

①高撥水キャンバスデッキ

引用:ワークマン

ワークマン公式オンラインサイトを調べる

高撥水加工を施したカジュアルシューズです。

値段は1,500円です。

急な雨でも安心な設計ですね。

スタイリッシュなデザインで、街に履いて行っても映えます。

②防水サファリシューズ

ワークマン公式オンラインサイトを調べる

合成ゴムを素材に使った防水仕様のカジュアルシューズです。

値段は1,500円です。

ハイカットでくるぶしまで濡れるのをふぜきます。

SNSでも話題でして、釣りなどのアウトドアシーンでも活躍できます。

③LIGHT(ライト) スリッポン

引用:ワークマン

ワークマン公式オンラインサイトを調べる

アウトドアテイストなリラックスシューズでありながら、生地に撥水加工がされている優れものです。

かかとを踏んでも大丈夫な設計なので、ちょっとしたつっかけがわりにもなりますね。

かなり軽量なので持ち運びも楽々です。(収納袋も付いています。)

④Wクッション キャンバスシューズ

引用:ワークマン

ワークマン公式オンラインサイトを調べる

「スッキリ」テレビの『どっちが売れたでSHOW』などのTVでも放送された人気のキャンバスシューズです。

Wクッションをかかとに使用し、履き心地も良いんです。

しかも値段も980円と安い。

男女兼用なのでペアルックでおそろいで履いて出かけてみてがいかがでしょうか。

⑤アウトドアブーツ

引用:ワークマン

ワークマン公式オンラインサイトを調べる

スマートな見た目のショートブーツです。

値段は1,936円です。

紐などがなく履きやすいので、快適ですね。

ゴム仕様なので、レインブーツにもなりますよ♪

まとめ

ワークマンの靴の28センチは29センチ以上の足のサイズで履ける、実際に店舗で履いてみた感想をみていきました。

結果、セーフティシューズの多くは幅広の足幅設計なので、履けることがわかりました。

でも、これは個人差あるので、近くに店舗がある場合は実際に履いてみた方が良いかもしれませんね。

サイズ選びの参考になれば幸いです。「ワークマンオンラインストアの買い方」記事も書いています。

この記事を書いた人
「お得なモノ」大好きブロガー
  • お得に暮らし、コツコツ副収入で心豊かに。あなたをそっと応援するブログを運営
  • お得な節約、コツコツ投資、ブログ収益化の3つが主軸コンセプト
  • 月間54,000PV/収益5桁達成中
  • フード・グルメブログも別サイトで運営中

「ブログ村ランキング」参加中!
PVアクセスランキング にほんブログ村


この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次