そんな疑問にお答えします。
どうも、ブログ運営者のポチ(@sunrise_033)です。
この記事ではワークマンの靴の28センチは29センチ以上の足のサイズで履けるのか?をみていきたいと思います。
ワークマンは靴のコスパが良く機能性も好評です。しかし、サイズは3Lまでの展開で規格は28センチのものが多いんです。
この記事を読めば、ワークマンの靴で幅広サイズ感のシューズはどれなのかが分かります。
この記事の信用性
ワークマンの靴が魅力的なのに29センチの足では履けないのか?

サイズ | S | M | L | LL | 3L |
センチ | 23.5~24.0 | 24.5~25.0 | 25.5~26.0 | 26.5~27.0 | 27.5~28.0 |
結論からいうと、29センチの足のサイズなら、
ワークマンの28センチ(3XL)は種類によっては履けるものもあります。
僕は身長181㎝、靴のサイズは29㎝です。
スニーカーはブランドによっては30㎝しか履けない場合もあります。
(革靴は元々サイズ大きめなので28㎝でも履けます。)
ワークマンの靴はサイズは基本的には28㎝までなんです。
また、28センチの中でも4E規格(足幅が広い設計の規格)があるので、その場合も履けることがあります。
スポンサーリンク
「セーフティシューズ」なら幅広!履けるものもある

では、28センチでも大きめに作られている靴はどんなものがあるのか?
それは『セーフティシューズ』シリーズと一部のランニングシューズにあるようです。
そのうち、セーフティシューズに関しては、商品によっては29センチ以上のサイズがあります。

引用:ワークマン
(↑この商品も29センチがあります)
用途が主に作業での仕様になるので、使う場所が偏ってしまうかもしれません。
現状では、ワークマンで販売されている29センチ以上対応のシューズはセーフティシューズしかないようです。
ここに29センチに対応しているワークマンのセーフティシューズをのせておきますので興味あればぜひ見てみてください。
足のサイズ29cmの僕がセーフティシューズの中で実際に履けた靴を紹介
では、実際にお店にいって、僕が履けたセーフティシューズを紹介します。
*上記と内容が被るものもありますが、ご了承ください。
ジョブフィールドセーフティシューズ

ジョブフィールドセーフティシューズをワークマン公式サイトで調べる
値段は1,900円です。
カジュアルスニーカーっぽいデザインのセーフティシューズです。
タイルのような滑りやすい場所でもグリップ力を発揮して、ダブルクッションで履き心地もよかったです。
しかし、靴自体は少し重いと感じました。
ロッキーセーフティシューズ

値段は1,900円です。
履き心地の良い幅広い足幅のシューズです。
軽くて履き心地もよく、スポーティなデザインですね。
セーフテックダイヤルセーフティシューズ

セーフテックダイヤルセーフティシューズをワークマン公式サイトで調べる
値段は2,900円です。
ダイヤル式で回すだけで靴のゆるさを調節でき、快適なフィット調整ができます。
なので履きやすく、脱ぎやすいです。
デュアルマジックセーフティ

値段は1,900円です。
両方向面ファスナーを使用して、がっちりと足をホールドします。
脱にくく、しっかりと固定されますよ。
でも履き心地もしっかりと快適です。
スーパーめちゃ軽セフティシューズ

値段は3,565円です。
履き心地のよい幅広い足幅設計で快適に履けます。
衝撃吸収構造で、足への負担を軽減し、軽量なので機能性にも優れた一足です。
スーパーめちゃ軽セフティシューズをワークマン公式サイトで調べる
ワークマンの靴で欲しいもの5選
さいごにもしも履けたら、実際に購入したいワークマンの高コスパ、高機能の靴を紹介します。
①高撥水キャンバスデッキ

引用:ワークマン
高撥水加工を施したカジュアルシューズです。
値段は1,500円です。
急な雨でも安心な設計ですね。
スタイリッシュなデザインで、街に履いて行っても映えます。
②防水サファリシューズ

合成ゴムを素材に使った防水仕様のカジュアルシューズです。
値段は1,500円です。
ハイカットでくるぶしまで濡れるのをふぜきます。
SNSでも話題でして、釣りなどのアウトドアシーンでも活躍できます。
③LIGHT(ライト) スリッポン

引用:ワークマン
アウトドアテイストなリラックスシューズでありながら、生地に撥水加工がされている優れものです。
かかとを踏んでも大丈夫な設計なので、ちょっとしたつっかけがわりにもなりますね。
かなり軽量なので持ち運びも楽々です。(収納袋も付いています。)
④Wクッション キャンバスシューズ

引用:ワークマン
「スッキリ」テレビの『どっちが売れたでSHOW』などのTVでも放送された人気のキャンバスシューズです。
Wクッションをかかとに使用し、履き心地も良いんです。
しかも値段も980円と安い。
男女兼用なのでペアルックでおそろいで履いて出かけてみてがいかがでしょうか。
⑤アウトドアブーツ

引用:ワークマン
スマートな見た目のショートブーツです。
値段は1,936円です。
紐などがなく履きやすいので、快適ですね。
ゴム仕様なので、レインブーツにもなりますよ♪
まとめ
ワークマンの靴の28センチは29センチ以上の足のサイズで履ける、実際に店舗で履いてみた感想をみていきました。
結果、セーフティシューズの多くは幅広の足幅設計なので、履けることがわかりました。
でも、これは個人差あるので、近くに店舗がある場合は実際に履いてみた方が良いかもしれませんね。
サイズ選びの参考になれば幸いです。
最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
こちらの記事もおすすめ↓
「#ワークマン女子」に行ってみた、購入アイテムで冬の着こなし!
【ワークマン】399円でおしゃれに!ツイルキャップ購入レビュー
【ワークマン秋冬2021】コスパ良く防寒!おすすめメンズ9選【まとめ】