【めちゃ使える!】2025年版、これまでワークマンで購入した春夏おすすめアイテム10選!

ワイモバイルの通信速度を山手線全駅で実測!数年前より高速だったので徹底レビューします

*この記事は、アフィリエイト広告を利用しています。

この記事でわかること
  • ワイモバイルの速度のリアル実測
  • 2020年(4G)と比較して分かった衝撃の事実
  • 用途別の快適にできる速度は?

ブログ運営者のポチ(@sunrise_033)です。

ポチ

この記事では、ワイモバイルの5Gの通信速度を東京都心部を通る「山手線」の各駅で実測してレポートしていきます。

この記事を読めば、ワイモバイルの通信速度のリアルな実測より、東京都周辺のどのエリアで電波がつながりやすいかが分かりますよ。

山手線全駅で実測したレビューはこちら

【爆速確定】2020年と比較はこちら

目次

ワイモバイル速度、実測の環境と条件

今回、山手線でのワイモバイル速度を実測するにあたってこのような環境で行いました。

  • 山手線電車内で実測
  • 時間帯は土曜午後20時
  • 下り値(ダウンロード)を計測
  • iPhoneSE第3世代を使用
  • ios 18.6(当時の最新)
  • 使用ツール→https://fast.com/ja/
  • 各駅で最低3回の実施し、平均値を記入

計測するのは、下り値(ダウンロード)です。

「下り」の速度はメールやLINEの受信、動画やSNSなどのコンテンツの視聴、アプリや音楽のダウンロードなど、より実際の生活で使用するものです。

うさぎ

じゃあ反対に、上り値は何に影響するの?

ポチ

「上り」の速度はメールやLINEの送信、動画やSNSの投稿、ライブ配信などに影響を与えますね。

ワイモバイル速度を、山手線全駅で実測レビュー

あくまで、山手線沿線周辺の電波エリア速度の実測です。駅の地域全体の繋がりやすさではないので、ご了承ください。

では、さっそく山手線の東京駅から実際にワイモバイルの速度を測ってみました。

駅に毎回降りると時間もかかるので、座りっぱなしで実測していきます。

うさぎ

各駅についたら、3回以上の実測をするよ。

ポチ

乗客の邪魔にならないように前の車両の方に座りました。

さいわい、土曜の20時くらいだったので乗客も少なくてずっと座っているのに罪悪感は少なかったです。1時間以上は乗りっぱなしだったので。

ということで、測った結果を表にしてみました。

実測結果

駅名速度(Mbps)
東京140
有楽町150
新橋320
浜松町360
田町260
高輪GW42
品川60
大崎350
五反田150
目黒75
恵比寿54
渋谷16
原宿230
代々木140
新宿30
新大久保160
高田馬場95
目白160
池袋53
大塚230
巣鴨180
駒込200
田端65
西日暮里130
日暮里120
鶯谷140
上野200
御徒町320
秋葉原220
神田110
うさぎ

思ったよりも、かなり速度はやくね。

ポチ

計測してる時も、ほとんどの駅でスムーズにつながりしましたね。

最大速度は浜松町の360Mbps、最低速度は渋谷駅の16Mbpsでした。

特徴として、渋谷以外でも新宿や池袋、品川といった大きな駅では電波が遅い印象でしたね。

一方、大きな駅でも東京や上野などは100を超えているので基地局の多さも関係しているのかもしれません。

【爆速】2020年と比較して、実測値が大幅に速くなっていた

さらに2020年に一度同じように、ワイモバイルの速度を実測してたデータが残っていたのでこちらと比較してみたいと思います。

うさぎ

そんなデータとこから出てきたの?

ポチ

過去のボツ記事に使ってたのが残ってたんです。

当時はiPhone7での計測になっており、5Gの受信はできませんでした。なので、4Gの速度計測になっています。

2020年の実測結果

駅名速度(Mbps)
東京19
有楽町37
新橋17
浜松町65
田町118
高輪GW30
品川89
大崎30
五反田28
目黒42
恵比寿12
渋谷16
原宿6
代々木8
新宿22
新大久保22
高田馬場23
目白20
池袋140
大塚13
巣鴨42
駒込52
田端22
西日暮里40
日暮里22
鶯谷44
上野26
御徒町19
秋葉原42
神田25

びっくりするくらいに、速度が速くなっているのがわかりますよね。

5Gの受信をするだけで、こんなにも速度の違いが出るとは思っていましたけど改めて見てみると違いが分かりますよね。

うさぎ

5Gを受信すると、多くが100Mbps超えてくるもんね。

ポチ

やっぱり、速度の違いは5Gの受信拡大が影響してそうですね。

【用途別】それぞれのサービスを、快適にできる通信速度は?

このような実測の結果になりましたが、実際にどの程度の通信速度があればスマホで日常的にしているサービスを快適に利用できるのでしょうか?

  • SNS文字の送信、閲覧(Xなど)1Mbps
  • SNS画像の送信、閲覧(X、インスタなど)3Mbps
  • SNS動画の送信、閲覧(インスタ、ティックトックなど)10Mbps
  • 動画コンテンツ(YouTube含む) 5〜20Mbps
  • スマホゲーム30Mbps〜
  • zoom会議10〜30Mbps

参考;Wi-Fiを快適に使える速度の目安は?計測方法や遅い原因と対処法も解説(外部リンク)-UQ WiMAX

昨今では、画像や動画の解像度も上がっていることもありコンテンツの送信・閲覧は以前よりもビット数がかかるようになりました。

うさぎ

インスタなどの動画や画像でも3〜10Mbpsくらい必要なんだね。

ポチ

YouTube動画は画質によって違いますが、1080pのHDなら5Mbps程度で閲覧できますよ。

一番意外だったのはスマホゲームでして、なんと30Mbpsくらいの速度が必要と調べたら出てきました。

以前、パズドラをやってた頃がありましたけど、そんな必要だったかな。と思いましたが、どうやらオンラインゲームをする時の平均値らしいです。

感想:ワイモバイルの速度、数年でめちゃ速くなってました。

結果を見て感じたのは、ワイモバイルは5年前に比べてかなり速度が向上しているということです。

ポチ

これは基地局が増え、かつ5G回線が大きく拡張してるからかなと感じます。

以前は、5G回線のエリアが限定的だったことに対して昨今(2025年現在)では都内の多くの範囲で受信できるようになったのかなと。

正直、ソフトバンクのセカンドブランド(格安スマホ)でもキャリア回線でこの速度ならオンラインゲームやオンライン会議を含む多くのネット環境にも対応できるので申し分ないのかなと思っています。

ちなみに、ワイモバイルは4GB(繰越しあり)のSプランなら最安1080円(条件あり)から利用できるのでコスパも良いですよ。

この記事を書いた人
「お得なモノ」大好きブロガー
  • お得に暮らし、コツコツ副収入で心豊かに。あなたをそっと応援するブログを運営
  • お得な節約、コツコツ投資、ブログ収益化の3つが主軸コンセプト
  • 月間54,000PV/収益5桁達成中
  • フード・グルメブログも別サイトで運営中

「ブログ村ランキング」参加中!
PVアクセスランキング にほんブログ村

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次