【めちゃ使える!】2025年版、これまでワークマンで購入した春夏おすすめアイテム10選!

【本当に使える?】ダイソーのAirPodsケース3種類、使用感・耐久性を徹底レビュー

*この記事は、アフィリエイト広告を利用しています。

この記事でわかること
  •  ダイソーのAirPodsカバーケースのおすすめとは?
  • 【徹底レビュー】実際に使ってみた、耐久性やフィット感を検証
  • ダイソーで販売している、その他のケースカバーを紹介

ブログ運営者のポチ(@sunrise_033)です。

ポチ

この記事ではダイソーのAirPodsケースカバー3種類を、実際に使ってみたフィット感や耐久性をレビューしていきます。

ダイソーには、AirPodsケースカバーが売られています。

どれも100円からで安く、種類も豊富なので何を選んで良いのか悩んでしまいます。

うさぎ

100円で買えるカバーケースって耐久性どうなんだろう?

また100円ショップのものって、耐久性や実際に使えるのかが気になるところですよね。

この記事ではダイソーのAirPodsケースカバー3種類を、実際に使ってみた感想やフィット感や耐久性が分かりますよ。

目次

ダイソーのAirPodsケースカバー徹底比較!3種類を実際に使ってみたレビュー

購入したケースカバー
  • AirPods用シリコンケースカバー
  • AirPods用シリコンカバーモノトーン
  • ワイヤレスイヤホンケース バイカラー

ダイソーで購入できるAirPodsケースカバーは、ぴったりフィットで本体をしっかり守ってくれるので値段を抑えたい人にオススメ

Apple製ワイヤレスイヤホンのエアポッツ(AirPods)は、高性能でいてデザインもシンプルで人気があります。

うさぎ

だけど、値段もそこそこ高価。

それゆえに、キズや破損防止のためにカバーケースをつける人も多いですよね。

そこでAirPodsケースカバーをつけると、破損や汚れから本体を守ることができます。

ポチ

100円ショップダイソーを覗いてみると、AirPodsのカバーケースがちらほらあるのを発見しました。

うさぎ

AirPodsケースの売られてる場所は大体「イヤホンコーナー」にあったよ。

種類はハードケース・シリコンケース・カラビナ付きなど様々でした。

うさぎ

どれにするか、迷うなぁ。

ポチ

シリコンカバーが個人的に好みなので、良い感じのシリコンカバーをチョイスして3つほど比較用に購入しました。

AirPods用シリコンケースカバー

フィット感装着しやすい
強度柔らかい
汚れがつかないつきやすい
触り心地良い
機能性蓋が全開まで開かない
オススメ度普通

シンプルな見た目のシリコンケ−スです。色は2種類あり、黒と白です。白を購入しました。

値段は税込110円です。

中身を出していくとこんな感じです。

大きさはAirPods専用ということなので、ほぼ同じです。そして、装着していきます。

意外とすっぽりハマります。

思ったより装着しやすい感じがします。このケースは開けるところに若干の隙間があるタイプです。

あと、使っていくと上の方が緩くなるかもしれないくらいにシリコンが柔らかいです。

シリコンが少しだけペラペラしてる感じはありますし、素材的に汚れはつきやすいかなと。白色だと汚れ目立ちます。

お尻部分に普段は剥き出しになってるライトニングケーブルの挿入口のカバーが付いています。

使用した感想
ポチ

このシリコン素材は思ったよりも汚れはつきやすいです。

白だとかなり目立ちました。
正面に隙間があるので中に、ここから汚れが入ることもしばしば。
個人的には入れておく場所に気を遣うので使うなら黒かなと思います。

AirPods用シリコンカバーモノトーン(ダイソーブランド)

フィット感装着しやすい
強度柔らかい
汚れがつかないつきやすい
触り心地良い
機能性蓋が全開まで開かない
オススメ度普通
ポチ

ここからはダイソーブランドのカバーケースです。

カラビナが付いたタイプで色は白・黒を確認しました。今回は黒を購入。

値段は税込110円です。

出してみるとこんな感じです。

上記で紹介したケースカバーと若干の模様が違います。

付いているカラビナは取り外し可能です。ライトニングケーブルの挿入部分にもカバーがついています。

シリコン素材も触りごこちも上記のケースと同じ感じですね。

付けて見るとこんな感じです。

こちらも後ろで蓋がくっついてるタイプなので、蓋が全開まで開きづらい感じです。

ちょっと半開きみたいな感じもします。

使用した感想
ポチ

使用した感想は上記の「AirPods用シリコンケースカバー」にカラビラが付いただけで、ほとんど同じでしたね。

こちらも汚れは同じくらいつきやすいので、黒の使用をおすすめします。

ワイヤレスイヤホンケース バイカラー(ダイソーブランド)

フィット感装着しやすい
強度柔らかい
汚れがつかないつきやすい
触り心地良い
機能性蓋が全開まで開かない
オススメ度普通

こちらもダイソーブランドのカバーケースです。カラビナ付きで上の蓋が分かれているタイプです。

ポチ

この商品が一番使いやすくて、かなり長く使用してましたね。

値段は税込110円です。

中身を出してみるとこんな感じです。

デザインはApple純正ケースを彷彿とさせるシンプルさです。

取り外しできるタイプになっています。強度は今までの中では一番厚くて装着もしやすいです。

装着するとこんな感じです。

このカバーケースはしっかりと表部分もカバーされています。

蓋が分かれているので後ろには隙間がありますが、

このおかげでしっかりと最後まで蓋が開閉できるようになっています。

ライトニングケーブル挿入口のカバーはありません。

使用した感想
ポチ

先程述べていますが、一番3種類の中で使いやすいと感じました。

表面がしっかりと覆われているので、汚れが目立ちにくいのと、蓋が分離しているので開閉しやすいのが良いです。
あと個人的にはバイカラーになっているのもおすすめですね。

【デメリット・注意点】ダイソーのシリコンケースカバーは撥水性・防水性はない

ダイソーで購入できる3種類のシリコンケースカバーを紹介しましたが、共通して撥水性・防水性はありません。

カバーなので若干の雨などには対応できるかもですが、基本的には濡れないようにしましょう。(AirPods第2世代には耐水性がありません。)

もし雨や水濡れが気になる場合は、耐水性の高いバックやリュックに入れて持ち歩くと良いですね。

Apple正規のカバーケースと比較

Appleストアの正規ケースカバーと比較してみようとしましたが、現在は販売されている情報がありませんでした。

写真は投稿したばかりの2020年の時点での販売商品です。

ポチ

当時で値段は4,000円程度だったので、高価な部類にはいるのは間違えありません。

2025年8月時点でも、Appleストアの正規ケースカバーは6,800円くらいしているのでやはり値段で考えるとダイソーのものは破格といえますね。

ただし、耐久性や付け心地に関してはAppleストアの正規ケースの方が良いのは間違ないのでどれを選ぶかは好みになりそうです。

AirPods Proや第3世代にも対応してる?

今回紹介したカバーケースは、AirPods第2世代のモデル専用になります。

なのでAirPods第3世代、第4世代には対応していません。

ですが、ダイソーにはAirPods第3世代もでるのケースカバーがあります。

出典:ダイソーオンラインストア

ダイソーオンラインストアで販売されていますが、店頭にも探せばあると思います。

ポチ

気になる人は、ダイソーの店舗で確認してみてくださいね。

まとめ

100円ショップダイソーで購入できる「AirPods」のシリコンケースカバーを3種類を見ていきました。

3種類では、レビュー③で紹介した「ワイヤレスイヤホンケース(バイカラー)」が汚れが目立たなくて気に入っています。

正直、100円でこの品質なら全然ありだと思います。ぜひ、気になる人は購入してみてはいかがでしょうか。

ポチ

便利なダイソー商品はオンラインショップでも販売中です。1,100円以上から注文できます。一部地域を除く全国へ配送可能です。

\ PayPay決済も使える♪ /

この記事を書いた人
「お得なモノ」大好きブロガー
  • お得に暮らし、コツコツ副収入で心豊かに。あなたをそっと応援するブログを運営
  • お得な節約、コツコツ投資、ブログ収益化の3つが主軸コンセプト
  • 月間54,000PV/収益5桁達成中
  • フード・グルメブログも別サイトで運営中

「ブログ村ランキング」参加中!
PVアクセスランキング にほんブログ村

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (1件)

コメントする

目次