*この記事は、アフィリエイト広告を利用しています。
【ソフトバンクエアー】レンタル返却のやり方、実際にコンビニから送ってみた

約2年間ソフトバンクエアー(契約してたのは「モバレコエアー」)をレンタル していた端末をこの度解約して返却しました。

調べてみると意外とソフトバンクエアーの返却方法がわからないという声がありました。
どうも、ブログ運営者のポチ(@sunrise_033)です。
ということで、この記事ではソフトバンク エアーの端末レンタルを返却するやり方を実際に返却した内容に沿ってレビューしていきます。

「高コスパ」・「日常の節約」をテーマにブログを運営
Amazonサービス・Yahooトラベル・節約Wi-Fi・ダイソー・ワークマン
食べること大好き。レビュー記事を更新中
月間平均54,000PV/収益5桁達成
ソフトバンクエアー、レンタル返却の流れとやり方

ソフトバンクエアー(モバレコエアー)は契約時に購入とレンタルを選びます。
詳しい内容は省きますが、レンタルの場合は解約したら返却しないといけません。
解約手順はコチラ!
それではさっそく解約後のレンタル返却の流れを書きます。
端末レンタル返却の流れ
この流れで行いました。では詳しくみていきます。
スポンサーリンク
①配送する箱に入れて梱包
配送用の箱は収納できるなら何でも良いですが、私は2年間大切に取っておいた端末の箱をそのまま利用。


レンタル契約の場合は端末の箱を保存していいた方は返却する時に便利です。
②コンビニで配送伝票(送り状)を用意
配送伝票(送り状)はセブンイレブンなどのコンビニで手に入ります。大体ヤマト伝票ですが、細かい料金を気にしないならそれでOKです。
返却は自己負担なので種類は「元払い」と言って1枚をもらいましょう。
ちなみに配送伝票自体は無料でもらえます。(のちに配送料を支払います。)
③送り先を「送り状」に記入
送り状に「送り先」を記入します。送り先はソフトバンクに解約申し込みをした後にメールで送られてきます。
宛先はこちら
返却住所 | 〒272-0001 千葉県市川市二俣678-55 ESR市川ディストリビューションセンター 3階 北棟N8 ソフトバンク返品センター |
返却期限 | 解約月の翌月20日まで |
上記の住所宛で送り状に記入しましょう。
④と⑤ 送り状を梱包箱に貼る→コンビニで出荷
あとは送り状を梱包箱に貼りコンビニの店員さんに渡して出荷してもらいましょう。
元払いなのでこの時に配送料を支払って出荷完了です。
都内なら最短2日で届くので期限に余裕を持って出荷しましょう。
ソフトバンクエアー、レンタル返却で気をつけたい注意点
次にソフトバンクエアーの返却で気をつけたいことを3点に絞ってみました。
返却配送料は本人負担
契約更新月までに解約する
返却は20日までに発着
返却配送料は本人負担です。地域によって違いますが、都内住みの場合、ヤマト運送で830円の負担があります。
またレンタル契約更新は2年です。更新月というのは解約しても違約金がかからない月のことをいい、期間は14ヶ月目含めた翌月までの2ヶ月間のことを指します。

更新月を過ぎると自動更新になり、解約する場合は違約金がかかるので注意が必要です。
解約を申し込んでも解約月はその月末まで利用できますが、合わせて代わりのWi-Fiを見つけておくとスムーズにWi-Fi環境を切り替えることができますよ。
昨今はスマホ、タブレット、PCが当たり前になりWi-Fi接続がないと生活が不便なのでしっかりと見つけて申し込んでおいた方が無難です。
スポンサーリンク
ソフトバンクエアーの代わりに検討したいWi-Fiは?

ソフトバンクエアーの代わりに検討したいWi-Fiを個人的にまとめてみました。
ポイントは自宅のみか?外でも使うか?速度の干渉を受けやすいゲームなどはするのか?1人で使うか?家族と使うか?などを自身の生活に当てはめてみると分かりやすいです。
半身-150x150.png)
それぞれの生活環境とマッチしたものを選びたい。
特徴 | 料金(月額) | データ容量 | プラチナバンド | |
光回線 | 工事できる環境で自宅使いオンリーなら迷わずこれ | 戸建5,000円~6,000円
マンション3,000円~5,000円 | 無制限 | ○ |
同じ無制限で使い放題、外出先でも使える | 3,278円 | 従量制(無制限) | × | |
3日10GBだが、高速通信で安定性抜群 | 3,000円~5,000円 | 3日10GB(無制限) | ○(ハイスピードモードのみ) | |
ノマドSIM | 月100GB以内ならおすすめ、契約縛りなし | 3,520円~4,620円 | 50or100GB | ○ |
この4つです。
光回線
光回線の場合は提供してる企業が数十社あるので選ぶのに大変ですが安定した電波を確保できます。
光回線でおすすめは「ドコモ光」と「ソフトバンク光」あたりでしょうか。ルーターと工事費用が実質無料でスマホ割がつくなどの割引が多いのが特徴です。
おすすめの「光回線」をもっと知りたい人はこちら(外部リンク)
WiMAX
WiMAXは提供しているのが4社あるのでそれぞれのサービス内容を比較してみると良いと思います。
もっとも有名なのはUQ WiMAXですね。
WiMAXの4社比較記事はこちら
ノマドSIM
ノマドSIMは毎月100GB以内で収まるならプラチナバンド対応なので良いです。
建物内や地下も電波拾ってくれます。
楽天モバイル
そして最もお得でコスパ良いのが楽天モバイルです。無制限で月額3,728円は持ち運びできるWi-Fiの中では破格です。
しかしプラチナバンドに対応してないので、場所によっては全然繋がらなかったりするのが弱点かと思います。
楽天モバイルの自宅Wi-Fiレビュー記事
まとめ
ソフトバンクエアーの端末レンタルを返却するやり方を実際に返却してみた内容をもとに解説していきました。
まとめると、返却のやり方は
①配送する箱に入れて梱包
②コンビニで配送伝票をもらう
③送り先を送り状に記入
④送り状を梱包箱にはる
⑤コンビニで出荷
になります。
注意点は下記になります。
返却配送料は本人負担
契約更新月までに解約する
返却は20日までに発着
時間に余裕を持って配送できるように解約した後に準備しておきましょう。
「モバレコエアー」なら、月額2,970円で容量無制限で高速なWi-Fiが楽しめます。
端末はコンセントに挿すだけでOKです。
\ 【PR】新規申込で35,200円キャッシュバック!/
\ 使った感想や評価まとめ /
コメント