当サイトにお越しいただきありがとうございます。
ブログ運営者のポチ(@sunrise_033)です。
この記事の信用性
旅行の移動中や非常用に1つ持っていると便利なのが携帯用枕です。なるべく持ち運びしやすくて軽いものを選びたいですよね。
今回は、ダイソーから発売している「エアークッション」購入・実用レビューしていきます。
こちらの商品はコンパクトに収納できて持ち運びやすくダイソーなので100円とコスパも良いんです。
100円均一で買えるネックピロー(首枕)が便利
ダイソーでは様々なネックピロー(首枕)が販売しています。
ダイソーのとってもフィットするネックピローってやつ買ってみた(300円商品) 首固定されるから楽になる〜無印に売ってたこんなやつ、一回試したら首ぐえってなったからこのタイプだめなのかなーと思ったけど これもぐえってなるけどまだマシな気がする pic.twitter.com/st2QQtBBNY
— もぐり (@redcross0801) 2020年3月16日
すぐに肩とか首とかが凝るから、ネックピロー?をDAISOで仕入れてみた(*ФωФ)フフフ… pic.twitter.com/mqvJVXG6ES
— しょぼん(´・ω・`)@がんばるぞぃ (@insteal_guitar) 2020年4月16日
SNSの評判もなかなか良さそうで、ダイソーの300円商品で購入することができます。
嵩張るなどの問題はありますがコスパは良いですよね。
また持ち運びに特化したエアー枕もあります。
昨日、車中泊する為に大阪行く前に阪急塚口駅前のDAISOでエアー枕買った pic.twitter.com/hsq7qr9Qnt
— 公教(きみのり) (@blac0blac) 2019年3月9日
こちらは空気を入れて膨らますタイプなので折り畳めてコンパクト。箱で売られています。
この商品を購入した理由
この商品を購入した理由は緊急用に非常用バックを作ろうと思いその中で避難所などで生活する場合に簡易枕があった方が良いということで取り入れました。

災害が起きた時に重要なのは精神的な部分だったりします。
ただでさえ今までの生活と全く違う生活をストレスを感じる避難生活です。
「簡易的でも枕があるかないか」で、大きなの精神的な余裕が生まれるといえます。
ダイソーエアクッションの商品詳細

品名:エアクッション
価格:100円(税抜)
材質:塩化ビニル樹脂(フロック加工)(PVC)
サイズ:幅約36㎝×縦約23㎝×厚み約8.5㎝
*真ん中部分→幅約33㎝×縦約15㎝でした。
表面にはフロック加工が施されているので触り心地が良いです。

膨らますとこんな感じです。面積は少し小さいですね。

成人男性のごく普通の顔の大きさで寝返りするのが窮屈でした。
広げた時の大きさはMacBook Pro13インチくらいでしたね。

また、水に濡らすと色落ちやフロック落ちする恐れがあるので水洗いも出来ません。なので使用時はフェイスタオルなどで包めて使うのも良いです。

避難生活が長引いたりしたら使う頻度も高くなるので、極力洗えるものを敷いておくと良さそうですね。
コンパクトで持ち運びに便利
最大の特徴はコンパクトに出来ることです。

折りたたむと横約5㎝×縦8㎝とかなりコンパクトです。iPhone7と縦は同じくらいかと。

使っているiPhoneくらいのモバイルWi-Fiと名刺入れくらいのモバイルバッテリーを並べて見ましたがこのくらいにコンパクトですね。
持ち運ぶのに場所を取らないので非常用などでとっても役に立ちます。
膨らまし方は簡単!口で膨らまします
ということで、早速使い方を見ていきます。と言っても使い方は
「広げる→膨らます→弁を閉めて押し込む→完成」
とこれだけです。簡単すぎます。

はい出来上がりです。口で膨らますだけで膨らみますので特に道具も入りません。ちなみに個人差はありますがMAX膨らますのに約30秒〜1分くらいで膨らみます。
MAXまで膨らましたら、膨らまし口をそのままにしておけば空気は少しずつしかもれません。空気が漏れると思ってつまむと空気が抜けてしまうので注意しましょう。
空気の抜き方はシンプル!弁をつまんで空気を抜きます
そして空気の抜き方も簡単です。
「弁を引っ張り出しす→蓋を外して弁をつまむ→畳んでコンパクトに収納」

これだけです。弁をひっぱりだして蓋を外しと弁をつまむだけで空気が抜けていきます。
時間も大体1分半くらいで全部抜くことができますよ。
【ダイソーエアクッション】使い心地は、意外とくつろげる!
使い心地をレビューしていきます。まずは簡易的なクッションですが使い心地はそれなりの良いです。その理由は膨らました時の形が頭を包み込むようになっており、

首の部分にかけて低くなっているので寝ていて疲れません。

また、触り心地も良いのですが従来の枕に比べると硬い印象はあります。
個人的には長時間利用していると若干、枕の硬さが目立ってきました。ですが何もないところで寝るよりかはあった方が全然良いですね。
【ダイソーエアクッション】耐久性はどう?
膨らましてから枕として使ったり、クッションとして使ってどのくらいでしぼむのかを試してみました。
約12時間空気を入れたままでも若干空気は抜けますがクッション性は保たれており、十分にまくらとして使うことができました。(12時間後の写真を撮り忘れてしまいました。)
【ダイソーエアクッション】クッションとしても使えるのか?
他の商品は首の後ろにつける形のエアーまくらが多い中でこのエアークッションは座ることもできます。
しかし実際に座ってみましたが個人的には面積が小さいのであまり座り心地良くなかっですね。小さい子供が座るくらいなら使えそうです。
【ダイソーエアクッション】結論、コスパが良くて使える商品
まとめると、
・旅行の移動中や災害などの非常用に使える
・ダイソーで100円で買える
・コンパクトで持ち運びに最適
・膨らまし方と空気の抜き方はとても簡単
・首が疲れないように設計されているので使い心地は良い
・結論、コスパが良く使える商品
収納してもち運びしたい場合や非常用で持っておく場合で100円でこのコスパの良さはおすすめです。
なにより寝ていてラクなのは良いですね。非常用バックにしっかりと入れちゃいました。お探しの方は参考にしてみてください。
最後まで読んでいただきありがとうございます。
こちらの記事もおすすめ↓