【iPhoneユーザー必見!】プライム会員でAmazon ミュージック Unlimitedを月額880円にする手順

生活を快適に楽しくアップデート!Amazonプライムの5大特典まとめ

どうも、ブログ運営者のポチ(@sunrise_033)です。

Amazonプライム会員には5つの特典があります。

実際に使ってみて、生活の快適さをアップデートしてくれるコスパの良いツールだと実感しています。

うさぎ
いったいどんな特典で、何が便利なの?

結論からいうと、Amazonプライム会員になると「配送オプション」、「音楽」、「映画」、「本・漫画」、「クラウドサービス」の5つの特典が無料で楽しめます。

ポチ
実際に僕はこんな感じで日常に取り入れています。

・普段の通勤やブログを書く時には「ミュージックプライム」

・休日などの空いた日に見たい映画やドラマを「プライムビデオ」で視聴

・写真データを「プライムPhoto」容量気にせずに自動でバックアップ保存

・Amazonで買い物する時は常に配送オプションで「お急ぎ便」を利用

・気になる小説や漫画をちょっとした休憩時間に「プライムreading」で読む

それでは、Amazonプライムを実際に使ったレビューを含めて詳しく見ていきたいと思います。

[jin_icon_checkcircle color=”#66cdaa” size=”18px”]この記事の信用性

2019年4月から「コスパ・お得」をテーマに発信している当サイト「さんログ」を運営、月間平均36000PVの雑記ブロガーです。

スポンサーリンク

 

目次

「Amazonプライム」ってなに?

Amazonプライムとは、amazonが提供する会員制サービスです。

会員に登録するだけでAmazonを普段から使う人はもちろん、あまり使わない人にも嬉しい特典がついてきます。

主な特典は

・プライム配送特典
・プライムビデオ
・ミュージックプライム
・プライムreading
・プライムPhoto

このようになります。

月額500円または年間4,900円で利用することができます。

ポチ
年間だと1,100円もお得です!

さらに30日間無料体験もありますので、気軽に体験できるのも嬉しいですよね。

あわせて読みたい
【画像付きで解説】Amazonプライム会員、登録のやり方と料金 どうも、ブログ運営者のポチ(@sunrise_033)です。 結論からいうと、日常生活をアップデートできる快適で便利なツールがAmazonプライムです。 ただ、月額500円が必要な...

それでは早速、特典を詳しく見ていきましょう。

【圧倒的コスパ!】Amazonプライム会員、5つの特典を徹底解説!

Amazonプライム会員特典は普段amazonを利用する人はもちろんビデオ、音楽、本、写真のクラウド保存まで無料で楽しめるんです。

ポチ
先述の通り、特典はこの5つがメインの特典ですよね。

・プライム配送特典(配送指定やお急ぎ便が無料)
・プライムビデオ(ドラマ・映画)
・ミュージックプライム(音楽)
・プライムreading(漫画、本)
・プライムPhoto(クラウドデータ保存サービス)

個人的に使用している感想として、日常生活の中で「あると便利なツールが揃っているなぁ。」という印象を受けました。

それぞれ詳しく解説していきたいと思います。

プライム配送特典(配送指定やお急ぎ便が無料)

「プライム配送特典」は通常は有料の配送オプションがAmazonプライム会員になると

・利用回数無制限
・利用料が無料
・注文金額が少額でも利用できる

で利用できます。

あわせて読みたい
【プライム特典で無料】Amazon、3つの配送オプションの魅力とは? どうも、ブログ運営者のポチ(@sunrise_033)です。 Amazonプライムは、無料で使える「配送オプション」が魅力の1つです。 結論、個人的にAmazonプライム会員の最大の魅...
ポチ
主に3つの配送オプションが無料で使えます。

・日時指定便が無料

「日時指定便」は配送する日時と時間帯を指定できるサービスです。

通常のAmazonの配送は料金350円かかります。

日時指定は個人的にいつも使うのでこれが無料なのは嬉しいですね。

・お急ぎ便が無料

「お急ぎ便」は最短翌日に注文した荷物が届くオプションサービスです。

(一部では対象外地域もあります。)

こちらは通常、本州・四国(離島を除く)が500円、北海道・九州・沖縄・離島が540円かかります。

プレゼントや急遽必要なものも追加料金なしで届くのは良いです。

・当日お急ぎ便が無料

「当日お急ぎ便」は午前中(12時まで)の注文なら、翌日ではなく当日の21時までに届くサービスです。

こちらは通常、本州・四国(離島を除く)が610円、北海道・九州・沖縄・離島が650円かかります。

午前中に注文すれば、夜に届くサービスがあるのはAmazonの特徴ですがそれも無料で使えてしまいます。

プライムビデオ(ドラマ・映画)

Amazonプライムビデオは映画やTV番組、Amazonプライムオリジナル作品を見られるコンテンツです。

プライム会員特典は、上記の作品の多くを追加料金なしで見ることができます。

ポチ
僕自身、最近利用しましたが無料で見れる作品の多さに驚いています。

タイトル数は明確にはなっていないらしいですが、とりあえず数多くあることが確かです。

↑こんな感じで「プライム会員特典」と表示されているものは視聴することができます。

利用する場合はAmazonビデオアプリをインストールすることで視聴できますよ。

ミュージックプライム(音楽)

Amazonミュージックのプライム会員特典である「ミュージックプライム」は、200万曲を無料で聴くことができます。

あわせて読みたい
Amazon Musicプライムの使い方、コスパ満載200万曲! どうも、ブログ運営者のポチ(@sunrise_033)です。 そんな疑問に答えます。 結論からいうとAmazon Musicプライムは、ダウンロードすれはオフラインで音楽が聴き放題な...

さらに、「広告なし」、「オフライン再生」などのAmazonミュージックの機能はそのままなので快適に音楽を楽しめるんです。

ポチ
実際に使ってみての感想は、アーティストによってはアルバムごと無料で聴けるのが良い感じですね。

ただし200万曲って多いようで意外と聴きたい曲が対象外なんてこともありました。

もっと定額で聴き放題を楽しみたいという人は「Amazon ミュージック Unlimited」なら7,500万曲が聴き放題です。

今なら3ヶ月の無料体験もついているのも嬉しいですね。

ポチ
7,500万曲ってプライム会員特典の37倍以上の曲数、、!

料金は月額980円(税込)、Amazonプライム会員で月額780円(税込)で利用できます。

プライムreading(漫画、本)

プライムreadingはAmazon Kindle本の対象タイトルを無料で読めるプライム会員特典です。

ポチ
Amazon Kindleの中で小説、漫画などを合わせて約1,000冊が読み放題です。

ちなみに読めるものは同じAmazonのサービス「Kindle Unlimited」で読めるタイトルでもあります。

「Kindleアンリミデット」は月額980円(税込)で利用でき、和書12万タイトル、洋書120万タイトルが読み放題です。

こちらは30日無料体験もついています。

プライムPhoto(クラウドデータ保存サービス)

「プライムPhoto」は容量制限なしのフォトストレージ特典です。

容量制限なく写真などのデータを保存できます。

・写真用ストレージ→無制限

・ビデオ(動画)→5GB

ポチ
自動でアップロードしてくれるのでいつでもバックアップできて安心です。

使ってみた感想は、12000件近くあった写真データがすぐにアップロード開始、便利な「夜間アップデート」機能もあるので使い勝手はかなり良さそうです。

使いかたは「プライムPhoto」のアプリをインストールして使います↓

写真データは大切な思い出ですので、フル解像度で容量制限なく保存できるのはありがたいですよね。

まとめ:Amazonプライムを利用して、日常を快適に楽しくアップデートしよう

実際にAmazonプライム会員特典を使ってみて感じたのは、日常生活を快適に便利にするツールが特典としてついているなと強く感じました。

僕の用途を例にすると、

・普段の通勤やブログを書く時には「ミュージックプライム」

(現にこの記事も「ミュージックプライム」でBGMの曲を聴いて作りました。)

・休日などの空いた日に見たい映画やドラマを「プライムビデオ」で視聴
(独占配信のものがアツい)

・写真データを「プライムPhoto」容量気にせずに自動でバックアップ保存

・たまにAmazonで買い物する時に日時指定して休日の受け取れる日に届けてもらう

・気になる小説や漫画をちょっとした休憩時間に「プライムreading」で読む
(上位互換のKindleアンリミデット使っているからそんな需要ないけど)

こんな感じで普段Amazonで買い物していなくても日常を楽しむツールとして楽しんでます。

最後まで読んでいただき、ありがとうございます。

あわせて読みたい
【画像付きで解説】Amazonプライム会員、登録のやり方と料金 どうも、ブログ運営者のポチ(@sunrise_033)です。 結論からいうと、日常生活をアップデートできる快適で便利なツールがAmazonプライムです。 ただ、月額500円が必要な...

 

ポチ
この記事が良いと思ったら、ポチっ!してくれると嬉しいです!

↓「ブログ村ランキング」参加中!
PVアクセスランキング にほんブログ村

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

配送料無料はもちろん、映画や音楽も見放題。ぜひこのチャンスをお見逃しなく。

\今なら初月無料でお試し/

\ 登録は年間がお得です!/

コメント

コメントする

目次