
ワークマンのイヤーマフって暖かいの?



頭の形すこし大きいのだけれども、キツすぎないかな?
そんな疑問にお答えします。
ブログ運営者のポチ(@sunrise_033)です。
この記事ではワークマンのイヤーマフを購入したので実際に使ってみたレビューをしていきます。
結論からいうと、ワークマンのイヤーマフは撥水性などの機能性保温性があり、値段も安いのでコスパ良しのアイテムです。
サイズ感も大きめなので頭が入らないという人でも安心です。


- お得に暮らし、コツコツ副収入で心豊かに。あなたをそっと応援するブログを運営
- お得な節約、コツコツ投資、ブログ収益化の3つが主軸コンセプト
- 月間54,000PV/収益5桁達成中
- フード・グルメブログも別サイトで運営中
ワークマンのイヤーマフラーの種類と機能は?


引用:ワークマン
ワークマンのイヤーマフラーは公式オンラインサイトでは、スポーツ特化のFind-Outから「フロントキルト イヤーマフラー」1つです。
商品名 | フロントキルト イヤーマフラー |
価格 | 780円(税込) |
サイズ | フリー |
素材 | 表地:ポリエステル100% 裏地:ポリエステル100% |
リンク | ワークマン公式オンラインストア |
値段は780円。「フロントキルト イヤーマフラー」の機能性は下記になります。
- 水を弾く撥水加工
- 防風機能
- 内側フリースで暖かい
水を滑らせ、雨を弾く耐久撥水加工の「DROPTECH®(ドロップテック)」を採用しているので多少の雨にも高い性能を見せます。
(撥水性能は実際に試してみましたが、よく弾きます。)
開発にはゴルフYoutuberのNAOYUKIさんが携わっており、スポーツシーンを意識した使いやすさとフィット感を低価格で実現しているアイテムになります。


一応、フリーサイズなので男女兼用になると思いますが体感的に大きめに作られています。
実は、実際に店舗に行くとwmbからレディース用にコーディロイイヤーマフラーも行っていたりします。(レディースイヤーマフラーは399円と激安)


こちらは実際に付けてみても、小さめに作られていたので女性用になると思います。(レディースって書いてあるしね。)
半身-150x150.png)
半身-150x150.png)
半身-150x150.png)
オンラインに載ってない商品が実店舗に在庫の多くを振っているワークマンならでは。
-150x150.png)
-150x150.png)
-150x150.png)
郊外の店舗にちゃっかり昔の形やオンラインサイトに載ってないものが売ってることも多いのでチェックしてみましょう。
ワークマンのイヤーマフを購入、実際に暖かい?


-150x150.png)
-150x150.png)
-150x150.png)
実際に購入してみました。
半身-150x150.png)
半身-150x150.png)
半身-150x150.png)
気になる性能をレビューして!
デザイン・外観


頭にがぶらずに装着できるスタイリッシュな形をしています。このデザインなら帽子をかぶっていても着けやすいですね。
重さは軽いですし、コンパクトにすることもできます。
-150x150.png)
-150x150.png)
-150x150.png)
ただ、耳当てとアームの接続部が緩くなり外れやすくなるので個人的にはそのままの形で収納してます。


デザインはカモフラ柄でスポーティになっています。
内側フリース部分


内側のフリース部分は窪みが少しあり、装着時に耳の圧迫感を軽減します。
防風加工になっているだけあり、実際につけてみるとしっかり暖かいですね。
普段、自転車移動が多いですが体感的にも付けていると付けていないでは違いがあります。
- 洗濯はできる?
-
洗濯表示をみてみると、手洗いができます。手洗いする場合は40°C程度のぬるま湯で優しく洗いタオルで水気をしっかり切ってから通気性の良い場所で干しましょう。
ワークマンのイヤーマフの撥水性能は?
「フロントキルト イヤーマフラー」の撥水性能は上記のとおりです。


動画は思いっきり水道水に当ててたので浸透しているところもありますが、実際に小雨程度なら問題なく撥水してくれると思います。
同じワークマンの撥水Tシャツ(ケチャップとかもバンバン弾く汚れにつよいTシャツ)と同じくらいの撥水効果はあると個人的には感じています。



少しの雨なら、撥水効果が期待できそうですね。
だたし、まわりや内側は撥水加工になってないので浸透してきます。
体感的には、そもそもの速乾性も高いので濡れても乾くが早いと感じしました。
(理由はなんども、撥水性能を試すために水道水に濡らしていた時に周りも濡れてたけどよく乾いてから。)
ワークマンのイヤーマフの着け心地は?


アーム部分は伸びずに固定になり着け心地は、まぁ普通ですね。
結構、しっかりアームのバネ?がしなるので伸縮しなくても問題なく付けれる印象です。
というかリーチが長いのか頭が大きい私でもすっぽり余るくらいでした。
リーチ全長は内周 38cm、外周 42cmになっています。
フリース素材なのはフィット感がありますが、起毛やボアといったモフモフ感はないです。
あと、ちょっと内側に窪みがあります。
こはワイヤレスイヤホンつけて装着できるのかな?と思いやってみましたが、窮屈で付けられませんでした。
SNS・ネットの反応は?
次にSNS・ネットの反応をみていきます。
SNSの声
明日使うのに
— まみこ (@YVgdiFkftmami) November 30, 2023
ワークマン女子で
イヤーマフラー買ってきて
試しに歩いてコンビニまで行くのに着けたけど、最高に暖かくて心の中でめっちゃガッツポーズした笑
ネットの声
自転車通勤の時に意外と耳が寒く、たまたまワークマンで見つけて購入しましたが良いですよ⭐︎
ワークマンオンライン
値段も手頃ですし、カラーバリエーションで気に入ったものがあれば買って損は無いと思います。
冬のゴルフ用に購入しました。
ワークマンオンライン
今月末に使用予定です。
外で使ってみたら耳は寒くないです。
まとめ
この記事ではワークマンのイヤーマフを購入したので実際に使ってみたレビューしてみました。
結論からいうと、ワークマンのイヤーマフは撥水性などの機能性保温性があり、値段も安いのでコスパ良しのアイテムです。
その理由は
- 水を弾く撥水加工
- 防風機能
- 内側フリースで暖かい
- 値段780円
上記のようになります。
サイズ感も大きめなので頭が入らないという人でも安心です。
ぜひ寒い時期の耳がキーンと冷たくなる対策として使ってみてはいかがでしょうか?


コメント