【iPhoneユーザー必見!】プライム会員でAmazon ミュージック Unlimitedを月額880円にする手順

【体験談から解説】ニトリの宅配、破損していた時のスムーズな対処


ニトリの宅配サービスを利用したのだけれど、届いた商品が破損していた。こんな時はどこに連絡してどのような対応したら良いの?
ニトリの宅配で破損した商品の保証は?どのくらいで届くの?

そんな疑問に答えます。

当サイトにお越しいただきありがとうございます。

ブログ運営者のポチ(@sunrise_033)です。

前日、注文したニトリのPCスタンドが宅配サービスで届きましたが、封をあけたら、中身が破損していました。

注文から10日待ってようやく到着したものということもあり、すぐに問い合わせ対応しました。

今回は、その内容からニトリで配送破損時の対応方法をお伝えしたいと思います。

同じ境遇の方の参考になれば幸いです。

[jin_icon_checkcircle color=”#66cdaa” size=”18px”]この記事の信用性

2019年4月から「コスパ・お得」をテーマに発信している当サイト「さんログ」を運営、月間平均36000PVの雑記ブロガーです。
目次

ニトリの配送で破損していた時の対処を教えます

対処の流れは下記の通りです。

①レシートと見積書を用意

②コールセンターにTEL

③破損箇所や詳細を伝える

④交換方法確認で折り返し電話がくる

⑤配送日時確認して再配達受け付け終了

それぞれの注意点をみていきます。

①レシートと見積書を用意

電話する前にレシートと見積書を用意します。

店舗購入したらレシートと見積書がくっつけてある思います。

(万が一のために捨てずに取っておくのが良いです。)

この内容で本人と商品確認するので、あるとスムーズに対応してくれます。

②コールセンターにTEL

コールセンターへの電話番号は下記の通りです。

固定電話 0120-014-210(無料)

携帯電話 0570-064-210(有料)

受け付け時間は、10:00〜20:00です。(土日祝も対応してます。)

注意点は携帯やスマホで電話をかけると20秒10円で料金がかかります。

また、かなりの確率で繋がらない(と感じた)ので、午前10時ちょうどに電話問い合わせするのが良いです。

実際に、本来電話がつながりにくいと明示されてる土曜日の朝一に電話したらすんなりオペレーターの方に繋がりました。

それもあり、電話対応は朝一10時がベストです。

電話をかけて、すぐにダイヤル選択のガイダンスが流れますので、それに従っていきます。

(ガイダンス途中で操作可能)

配送破損や不具合の場合は、

ダイヤル「1」→「1」でオペレーターにつながります。

聞かれる内容は、下記の通りです。

○伝票番号

○お届け先に記載されてるフルネーム

○お届け先の住所

○購入時に書いた電話番号

その後、購入店舗と商品確認してきます。

③破損箇所や詳細を伝える

配送時の破損箇所や不具合、キズなどを伝えます。

筆者の場合、破損箇所の他にも

「梱包から開けた時点で中の湿気取りビーズが散乱してた」などの状態に関することも伝えました。

④交換方法確認で折り返し電話がくる

交換時期の確認をするために、一度切って折り返し電話する旨を伝えられます。

固定電話と携帯(スマホ)どちらにも折り返ししてくれます。

(基本は先に伝えた電話番号に折り返しだと思う。)

⑤配送日時確認して再配達受け付け終了

折り返しは、交換日時の指定と配達内容の確認です。

交換日時は、筆者の例をあげますので参考にしてください。

<実例>

○配達日

→電話して受け付けが13日で、配達可能日は22日以降

○時間帯指定

→午前中の配達以外はほとんど指定できない状況だった(空いてないらしい)

○配達員

→業者を仲介せずにニトリのスタッフが配達、組み立て作業をしてくれるという旨を伝えられた

このような対応でした。

配達日は時期によって違うと思いますが、筆者の場合は交換依頼から10日空きました。

時間帯指定も午前中しか空いてなく、それ以外は指定できないそう。

夕方や夜に指定できないのが仕事してる人には辛いところ。

配達員に関しては、ニトリスタッフが直接運んでくれるとのことで、すこし安心しました。

(今回の破損は多分配送時のものだと思うから)

しかも、本来は有料の組み立てサービスもしてくれるとのことでした。

あと、一部のネットなどでは交換配送の時間帯指定を望んだら追加料1000円を要求されたということも書かれていましたが、筆者のケースではそのようなことはなく、時間帯指定も無料でした。

組み立てサービスは断れる?

組み立てサービスを無償でしてくれるとの案内でしたが、これを断ることもできます。

部屋に上がってもらいたくなかったし、(元々他人を入れたくない生活)組み立ては簡単はほうなので、オペレーターの方に問い合わせて確認しました。

こちらから断れば配送のみで完了してくれます。

そんなに期間空くのは待てないということ人は、店舗受け取りも可能

ここまで読んで、「配送日が遅くない?「時間帯指定が午前だけだと受け取れないじゃん」と思った人もいると思います。

筆者はそう感じたので店舗受け取りできないかを尋ねて見ると、

店舗受け取りも可能だとのこと。

店舗受け取りとは、近くのニトリ店舗に商品を本社から配送して本人が取りに行くことです。

この場合の流れは下記になります。

①近くの店舗を伝える、もしくは調べてもらう

②来店予定店舗から商品の到着日時を確認して折り返し電話が来る

③到着日時以降に店舗で受け取る

それぞれ詳細を見ていきます。

①近くの店舗を伝える、もしくは調べてもらう

オペレーターとの電話で、もし指定日や時間帯が合わない時は店舗受け取りをしたいと述べましょう。

すると、家の近くの店舗を聞いてきます。

わからなければこちらの住所から調べてくれます。

②来店予定店舗から商品の到着日時を確認して折り返し電話が来る

来店する店舗が決まったら、交換商品の有無と配送日時の確認のために、再び折り返しになります。

折り返しは店舗側から来るので間違えないようにしましょう。

この確認時間は1時間程度でした。

(タイミング混雑で変わると思うので参考程度に)

③到着日時以降に店舗で受け取る

折り返し電話で、店舗に在庫があるか、ない場合は商品が届くのはいつかを伝えてくれます。

配送日よりも受け取れる日にちが早ければ店舗受け取りする旨を伝えてください。

そのまま店舗受け取りの受付をして完了になります。

「店舗受け取り」で用意するもの

店舗受け取りで用意するものは破損した商品だけで大丈夫です。

レシートや見積書があれば一緒に持っていけばより良いですが、入店時に受け付けで名乗れば交換手続きしてくれます。

店舗で受け取る場所は?

f:id:sanrisesansan:20210225053235j:plain

ニトリ店舗ないのサービスカウンターで受付をします。

交換商品は手持ちで持ち帰ることになるので、取手が必要な時は付けてくださいといえば付けてもらえます。

しかし、ここでの注意点な「破損した商品は自分で持ち込まないといけない」ということです。

商品交換はあくまで、商品交換なのでその場での物々交換が成立しないとダメらしいです。

f:id:sanrisesansan:20210225053239j:plain

筆者の場合、日時指定と時間帯指定が全くスケジュールと合わなかったので、再配達には2週間以上かかることもあり、店舗受け取りで対応しました。

ニトリの配送破損受け付けの注意点をまとめる

最後に、ニトリ配送時の破損受け付けの注意点をまとめてみました。

○電話を問い合わせは、全然出ない

○お客様サポートで電話受け付け予約が可能

○実際に電話対応できたのは配送から10日後

○固定電話ではフリーダイヤルだが、スマホでは20秒10円の料金がかかる

○交換配達日は10日以上かかることがある

正直、ニトリの再配達は時間がかかる印象しかないです。

受け付けの時点でタイミング合わないとさらに遅くなります。

まとめ

ニトリの配送時の破損で交換するまでの流れを見てきました。

個人的に感じたのは、申し込みの電話がつながりにくいことが1番困りました。

交換配送に関しては10日前後は見たほうが良いので、(指定日や時間帯指定が合わないともっとかかる)急ぎで交換した以上場合は、店舗受け取りを利用することも視野に入れておきたいところです。

とはいえ、店舗受け取りの場合は自身で破損商品を持っていく必要があるので本棚や家具といった大型なものは辛いと思います。

商品自体は良いものが多いと感じているのでこれからもニトリは使っていきたいと思いますが、破損や不具合の交換スピードはもう少し改善されることを期待しています。

最後まで読んでいただき、ありがとうございます。

ポチ
この記事が良いと思ったら、ポチっ!してくれると嬉しいです!

↓「ブログ村ランキング」参加中!
PVアクセスランキング にほんブログ村

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

配送料無料はもちろん、映画や音楽も見放題。ぜひこのチャンスをお見逃しなく。

\今なら初月無料でお試し/

\ 登録は年間がお得です!/

コメント

コメントする

目次