【iPhoneユーザー必見!】プライム会員でAmazon ミュージック Unlimitedを月額880円にする手順

もしもアフィリエイトで売れた商品を確認する方法、3ステップ出来ます

うさぎ
もしもアフィリエイトで報酬が発生したけど、売れた商品がなんなのかわからない。確認する方法はないかな?

そんな疑問にお答えします。

どうも、ブログ運営者のポチ(@sunrise_033)です。

この記事ではもしもアフィリエイトで売れた商品を確認する方法を画像付きで見ていきます。

報酬が得られても、何が売れたのかホーム画面では確認できません。

読者が何を購入したの分かれば自分のサイトで収益傾向がある商品は何かを把握しやすいです。なので何が売れたのか知ることが重要なことでもあります。

簡略するとこのような方法で確認することができます。

①もしもアフィ画面から「レポート」→「プロモーション」をクリック
②プロモーション内の購入商品の「商品情報」をクリック→CSVデータがパソコンにダウンロードされる
③CSVデータをパソコンの「スプレットシート」(Windows)または「Numbers」(Mac)で開く

では詳しく画像付きで解説していきます。

[jin_icon_checkcircle color=”#66cdaa” size=”18px”]この記事の信用性

2019年4月から「コスパ・お得」をテーマに発信している当サイト「さんログ」を運営、月間平均36000PVの雑記ブロガーです。
目次

もしもアフィリエイトで売れた商品を確認する方法

では早速、もしもアフィリエイトで売れた商品を確認する方法を見ていきます。

まずはもしもアフィリエイトにログインします。

①もしもアフィリエイトのTOP画面から「レポート」→「プロモーション」をクリックします。

②プロモーション内の購入商品の「商品情報」をクリックします。→CSVデータがパソコンにダウンロードされます。

③CSVデータをパソコンの「スプレットシート」(Windows)または「Numbers」(Mac)で開きます。

*↑の画像ではMacを使用しているのでクリックすると自動でNumbersが開きます。

これでもしもアフィリエイトで売れた商品を確認することができます。

さらに売れた物を特定する方法

Amazonの場合は、もしもアフィリエイトで売れた商品の内容をさらに特定することができます。データ内に表示されている「ASIN/ISBNコード」をAmazonサイトで検索すれば商品詳細が表示されて特定することができます。

ASIN:書籍以外の商品

ISBN:書籍の商品

Yahoo!ショッピングの場合はCSVデータ内に商品名の代わりに番号(アイテムコード)が表示されているので、このコードをYahoo!ショッピングの検索に入れて調べれば出てきます。

しかし、楽天市場の場合は詳しい商品を特定することはできないので注意しましょう。

まとめ

もしもアフィリエイトで報酬が発生したけど、売れた商品がなんなのかわからない時に確認する方法を紹介しました。

商品の把握はサイト内の何の記事で売れたのかを知ることに繋がります。どんな記事が収益記事になるのかを知るための重要なファクターになるので報酬が入ったら活用したいところです。

あわせて読みたい
どの記事が売上に貢献した?アフィリエイト収益記事の見つけ方【バリューコマース】 バリューコマースのダッシュボードでアフィリエイトの売り上げに貢献した収益記事を見つける方法があります。 どうも、ブログ運営者のポチ(@sunrise_033)です。 手順...

 

ポチ
この記事が良いと思ったら、ポチっ!してくれると嬉しいです!

↓「ブログ村ランキング」参加中!

PVアクセスランキング にほんブログ村

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次