どうも、ブログ運営者のポチ(@sunrise_033)です。
あらゆるジャンルのクリエイターが出展しているビックイベント「クリエイターEXPO 2022」、
ひょんなことから招待状をゲットしたので覗きにいってきました。
ということで、この記事では「クリエイターEXPO 2022」に行ってきたので、実際に行ってきたレビューを書いていきたいと思います。
[jin_icon_checkcircle color=”#66cdaa” size=”18px”]この記事の信用性
「クリエイターEXPO」とは?
クリエイターEXPOは、【イラスト】【動画コンテンツ】【webデザイン】【キャッチコピー】【広告漫画】【楽曲】【商品パッケージ】など様々なコンテンツを、クリエイターに直接依頼ができる商談展です。
→クリエイターEXPO
いわゆる商談できる展示イベントのことです。
あらゆるジャンルのクリエイターが出展、新しいビジネスチャンスを獲得するための本格的展示会であるのですが、その中でも「クリエイターEXPO」は個人のクリエイターさんが多く参加しています。
.png)
今回、見に行った目的は?
.png)

今回参加したのは、当ブログさんログでイラストを描いてくれたイラストレーター咲牙めぶさんが出展するのでイラストのお礼も兼ねて会いにいこうということで参加しました。
【お知らせ】
第11回クリエイターEXPO2022に出展します!イラストレーションブース
『O-31』
咲牙めぶ会期:6月29日(水)~7月1日(金)
会場:東京ビックサイト 東展示棟招待状をご希望の方はDMにてお声かけください!
どうぞよろしくお願いいたします!#クリエポ #クリエイターEXPO pic.twitter.com/8zAcTNyTtY— 咲牙めぶ (@Sakiba_Mev) June 5, 2022
↑Twitterで告知していたので、早速DM。
招待状をいただきました(めぶさん、本当にありがとうございました!)
招待状ないと入場するのに5,000円かかるらしいので招待状のありがたみが身に染みます。笑
というかオンラインのつながりってリアルに対面する機会って中々ないですからね。
どんな人が書いてるんだろう?という好奇心もありましたが、なにより、
ブログのイラストを13枚近く個人の案件を受けてくれたこともあり直接お礼を言いたかったことが大きかったですね。

なので、商談と聞いて初めは少しビビりましたが、好奇心が勝り覗いてみることにしました( ´ ▽ ` )
「クリエイターEXPO 2022」イベント体験レポ
ということで「クリエイターEXPO 2022」に参加したのでレビューしていきます。
*2022/6/30のレポです。
.png)
東京ビックサイト会場までの道中レビュー
↑東京ビックサイト駅は初めて降りました。
↑建物がやたらデカいです。
↑どうやらいろんなイベントが同時に開催されてるみたいですね。
今日はみんな商談展示会なんですかね。
↑入口はこちら。入口もでかいです。笑
↑ちなみに入口の手前には座れるスペースが沢山あります。
奥にはテーブルとかもあります。
タリーズコーヒー、セブン イレブンも近くにあります。(飲み食いには困らない)
↑入口入ってみたら、実はずっと奥に続く廊下?があります。
.png)
↑途中めっちゃ開放的なプロントカフェがあったり、何件も飲食店が入ってます。
↑で、ようやく受付スペースにつきました。
.png)
受付には名刺と招待状(QRコード)が必要になります。
(この時のために名刺作りました!)
ちなみに住所とか名前とかない名刺でも自分の入場カードに印刷されるだけなのでOKです。
↑こんな感じで入場カードが出来上がります。
これが入場証になります。ちなみに出入りは受付した会場に関しては自由です。
会場内をレビュー
では、さっそく会場内に入ります。
↑マップとか色々な案内をとりました。
本当にすごい広いんですよ。天井も広いですし。
写真は撮れませんので、ざっと内容をまとめると、
・1つの会場に5つのイベントが開催
・会場の天井はコンサートホール並みに高くて大きい
・1つの会場内ではイベントの行き来は自由
・名刺交換をして直接商談することも可能
このような雰囲気の会場でした。
5つのイベントは目当ての「クリエイターEXPO」以外に4つが開催されていて、特にVRやメタバース、動画、映像などのマーケティングや制作のものが多い印象を受けましたね。
「クリエイターEXPO」は個人クリエイターの方がメインなのでブースが細かく分かれていて出展している人数が多い感じでした。
さんログのキャラデザインを描いてくれたイラストレーターさんに対面
そして、いよいよさんログのキャラデザインを描いてくれたイラストレーター咲牙めぶさんにもご対面してきました。
↑写真は撮れなかったのでいただいたパンフレットです。
なんか改めて対面すると、感激というか感動というかリアルにお会いすることってこんな時しかないので斬新でしたね。
めぶさんは、とても丁寧にイラスト相談や名刺のデザインも快く受けていただきましたが、実際にお会いしても素敵な人柄の人でしたね。

「クリエイターEXPO 2022」に行ってきた感想
「クリエイターEXPO 2022」に行ってきての感想は
・当ブログのデザインを描いてくれたイラストレーターさんに会えて感動
・商談展示会イベントは初体験で刺激になる
・次のブログ目標ができる
このような収穫がありました。
特に、ブロガーとして感じたのは、「商品化」や「マーケティング」などは会社規模やもっと成功しないと出来ることが少ないということでした。
いろんなところに話を聞きにいきましたが、個人でしかも雑記ブロガーは企業側は相手にもしてくれない雰囲気でもありましたね。
(これで私はもっと成長してやる!と心に熱を宿したのであった。)
クリエイターや企業の人と関わってアクティブな雰囲気が刺激になるとっても素敵な1日でした。
来年も開催されるという情報もあるので是非もっと大きくなってイベントに行こうと思います。
最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
[jin_icon_checkcircle color=”#6495ed” size=”18px”]こちらの記事もおすすめ↓
.png)
↓「ブログ村ランキング」参加中!

コメント