【iPhoneユーザー必見!】プライム会員でAmazon ミュージック Unlimitedを月額980円にする手順

楽しく続けるコツ!ブログ記事のストックを作るメリット・デメリット

悩み人

楽しくブログ記事が書き続けられない。手が進まない

悩み人

ブログ記事の投稿に焦ってしまう。

そんな疑問にお答えします。

どうも、ブログ運営者のポチ(@sunrise_033)です。

結論からいうと、ブログストックを作れば記事投稿に焦ることを軽減でき、じっくり作りたい記事に専念することができます。

この記事では、楽しく続けるコツ!ブログ記事のストックを作るメリット・デメリットを解説します。

この記事はこんな人におすすめ
  • ブログ更新がなかなか進まない
  • ある程度書いてたら、書いてる手が止まる
  • 記事投稿の焦りや不安を解消したい
この記事を書いた人
「高コスパ」大好きブロガー:日の出ポチ

「日常のお得なもの」「グルメ」をテーマにしたブログ2つを運営

当ブログの特徴Amazonサービス・Yahooトラベル・節約Wi-Fi・ダイソー・ワークマン

月間54,000PV/収益5桁達成

目次

ブログ更新がなかなか進まない

f:id:sanrisesansan:20200729201436j:plain

ブログ書いてて個人的に思ったことがありました。

それはブログを書き続けていると、書いてる手がなかなか動かない進まない時が訪れるということでした。

そして、雑記ブログ書いてて個人的に思ったことがありました。

それは、

「ブログを書き続けていると、書いてる手がなかなか動かない進まない時が訪れる」

ということでした。

そのサイクルは人それぞれだと思うんですけど、私の場合は、

  • ブログを始めてすぐの時
  • SEOや検索を、意識する様になった時

この時でした。ブログ始めてすぐの時は技術的にもですが、単純に書くことに慣れてませんでした

なのでこの部分は徐々に改善されていきました。

ある程度書いてたら、書いてる手が止まり出した、、

f:id:sanrisesansan:20200729201433j:plain

しかしある程度した頃にアクセスを増やすために検索キーワードやライバルなどを意識していくようになると、再び書いている手が止まってしまいました。

日記のような記事やオピニオン記事を書いてればこんな悩みないかもですが、僕はとにかく「自分のこと」を書くのが苦手なのです。

(最近は少し書けるようになりました)

他のブロガーさまのように面白いおかしく自分のことを表現できません。

なので、記事書く時は

  • ネタを用意する
  • 自分で体験もしくは調べる
  • 経験して思ったことを踏まえて書く

という流れで書いてます。

でもそうしてると、ネタがなくなるときがあるんですよね。

なので、ネタや記事をストックする時間を設けようと考えたのです。

【メリット】ブログ記事をストックして得られるもの

f:id:sanrisesansan:20200729201500j:plain

ブログ記事をストックすると、下記のようなメリットができます。

メリット
  • 週間ベースで更新を考えていける
  • こだわりたい記事は時間をかけてじっくり作れる
  • ネタがなくても焦らない
  • 期間をかけて俯瞰的に内容を見て書き直せる
  • カスタマイズする時に記事を切らさない
  • リライトに力を入れられる

週間ベースで更新を考えていける

1日1記事書いていれば1週間に7記事できます。

2日の1回の更新する人なら、1週間で3〜4記事かけば1週間分は用意できます。

1週間で3記事はストックが作れる計算になります。

これを1ヶ月続ければ12〜16記事くらいがストックできます。

ポチ

毎日更新の場合は、週に10記事書けば、3記事ストックできます。

仕事が休みの日に下書きを複数作り、少しずつ完成させるとか色々と工夫してました。

とにかく、週間でこのくらい記事が必要なんだということ俯瞰的になって考えることができています。

こだわりたい記事は時間をかけてじっくり作れる

翌日以降の記事が既にあると、焦らないですみます。

なので、焦らずにじっくりと今書いている記事に集中することができます。

これで何が得られるのかというと、

「より役に立つ情報がないか」

「伝わりやすい文章になっているか?」

と客観的に記事を見れるようになります。

すると独りよがりな記事だったのが修正されていきます。

SEO対策でいえば、ライバル記事やキーワード選定もしっかりできるので、より見られやすい記事になります。

ネタがなくても焦らない

「ネタがない〜」といって無理に探すこともありません。

ネタがない時は、別の記事の編集はやりかけの作業をしていれば良いです。

そして、ある時に書きたくなるものって出てきますよね。そこでまた書けばよいのです。

ポチ

そのくらいに気持ちが焦らなくなります。

期間をかけて俯瞰的に内容を見て書き直せる

先ほどと似ていますが、ストックしてある記事を数日たった時に見直してみると、

「なんかへんな文章だな」とか「表現もっとうまいのあるだろー」とか思います。

そこでプチリライトみたいに書き直しすることができ、より満足いく仕上がりになります。

投稿に追われていると、なかなかこうして俯瞰的になって全体をみていくことが難しいと思うんですよ。

ポチ

ストックがあればそんな時もひとまず深呼吸ができます。

サイトのカスタマイズ時に記事を切らす心配がない

細かな変更なら良いですが、

「テーマを変えて、それに合わせて色やCSS変えて、グローバルメニュー、サイドバー」

とか大掛かりにサイトをカスタマイズするとすごい時間かかります。

そのための準備とかもする必要がでてきたり大変です。

こんな時でも、ストックがあればブログ更新をしっかり切らすことなく続けられます。

リライトに力を入れられる

なんといってもこれが一番の得られるメリットだと考えています。

サチコでPV数とキーワードチェックして、キーワード検索して、ライバル記事見て、タイトルや構成変更してとか色々します。

1記事のリライトに結構、時間をかけちゃいます。

なので、余計なこと考えずに集中して取り組みたい。

そんな時にストックがあると、気持ちに余裕ができて十分に集中できます。

デメリットもあります

f:id:sanrisesansan:20200729201504j:plain

ブログストックをしてると、デメリットもあるんじゃないかと思います。

  • 速報ネタはストックできない
  • 書いた時の気持ちが冷める

個人的には2つありました。

速報ネタはストックできない

まず、速報ネタはストックできません。

トレンドブログとかではこの方法は使って書いてません。

もしかしたらストックできるトレンドネタもあるかもですが。

書いた時の気持ちが冷める

時間が経つと書いた時の気持ちが「あれ?」って感じで冷めてることがあります。

これは俯瞰的に見れるので大事な要素ではあるんですが、「感情のこもった文章が雑記ブログには必要」という個人的にはそんな考えです。

なので更新前にチェックするときに、熱量を入れるように全体を読んで感情込めてます。

さいごに

ブログは「続けていくことが大切」です。

これはいろんな有名ブロガーさん方も言っています。

小さい一歩でも積み重ねていくことに意味があるんです。もし今が楽しめる環境でない時は工夫して作り出すことが大事なんです。

記事ストックを作ることはその1つの手段だと考えています。もしこの記事がなにかのヒントになれば幸いです。

「ブログ村ランキング」参加中!
PVアクセスランキング にほんブログ村

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次