当サイトにお越しいただきありがとうございます。
ブログ運営者のポチ(@sunrise_033)です。
そんな疑問を解決します。
結論からいうと、決済音を消したりマナーモードでも鳴らない設定にすることは出来ません。
理由としては、決済した側(お店)も決済音を確認することでしっかり支払い完了したことを確かめるからです。
ということで、この記事では「PayPay」の決済時の音を調節する方法を見ていきたいと思います。
この記事の信用性
「PayPay」決済時の音を消すことはできない!でも、調整はできます。
先述していますが、「PayPay」決済時の音を消すことはできません。
同時にスマホをマナーモードにしても決済音は鳴ります。
しかし、音量を調整することは可能です。
なので音量調整で最小限の音量にすることで、PayPayの決済音のイライラを軽減することは可能になります。
PayPayの音量調整する方法は下記になります。
「PayPay」アプリを起動→ホーム画面から「アカウント」をタップ→「音量設定」をタップ→音量を調節

↑「PayPay」アプリを起動→ホーム画面から「アカウント」をタップします。

↑「音量設定」をタップします。

↑音量を調節します。

デフォでは真ん中に調整されていますので、左に動かして小さくしていきましょう。
音量メモリーをゼロ(左いっぱい)にしても音量は消えませんが、かなり音は小さくなります。
まとめ
まとめると、PayPay決済時の音量設定は
・音量を消す(オフ)にすることはできない
・ミュート機能(バイブ)でも音は鳴る
・PayPayアプリから音量調節が可能
こんな感じですね。
最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
