当サイトにお越しいただきありがとうございます。
ブログ運営者のポチ(@sunrise_033)です。
みなさん、スマホ決済のPayPayは使っていますか?
今やいろんなお店やオンラインショップで使えて気軽で便利な決済方法として定着しつつありますよね。
そんなPayPay決済、コンビニやモバイルオーダーで席から注文した時、
「チャリン♪ペイペイ」(音デカイ、、。)
でっかい音が鳴って周りがびっくりした!なんてことあるかと思います。
そんな「PayPay」の決済時の音を消す・調節する方法を手順も含めてまとめていきたいと思います。
この記事の信用性
「PayPay」 決済時の音が気になる!
僕自身、PayPayはずっと使っていますが、この決済音が気になり出したのはマクドナルドの「モバイルオーダー」を使い始めてからのこと。
【メリット・デメリット】マックのモバイルオーダーをやってみた感想
席に座って、PayPay決済するんですけど、計音がするたびにびっくりします。笑
周りの人もびっくりすることもあり、なんか恥ずかしい思いもすることもありました。
「PayPay」決済時の音を消す方法はない!でも、調整はできます
ということで「会計音を消すことできるんじゃない?」と思い、調べてみたら、
会計音は消せないらしいです。
マナーモード(バイブモード)にしていても「PayPay♪」としっかり会計音はするので、本当に消せないようですね。
しかし、音量調節は可能だそうです。
方法は下記になります。
「PayPay」アプリを起動→ホーム画面から「アカウント」をタップ→「音量設定」をタップ→音量を調節

↑「PayPay」アプリを起動→ホーム画面から「アカウント」をタップします。

↑「音量設定」をタップします。

↑音量を調節します。

デフォでは真ん中に調整されていますので、左に動かして小さくしていきましょう。
音量メモリーをゼロ(左いっぱい)にしても音量は消えませんが、かなり音は小さくなります。
まとめ
まとめると、PayPay決済時の音量設定は
○音量を消す(オフ)にすることはできない
○ミュート機能(バイブ)でも音は鳴る
○PayPayアプリから音量調節が可能
こんな感じですね。
最大に音量を小さくすれば、レジでも気にならないくらいだったのでこれで安心。
PayPayはとても便利やスマホ決済アプリで、利用できる店舗も多くポイントも溜まりやすいのでぜひまだ使ったことない方は活用してみてください。
最後まで読んでいただき、ありがとうございます。