【めちゃ使える!】2025年版、これまでワークマンで購入した春夏おすすめアイテム10選!

【夏の日差し対策に!】つばの長い580円ワークマンのツイルキャップ、使用感を徹底レビュー

この記事でわかること
  • ワークマンツイルキャップの詳細情報
  • 実際につけてみた使用感レビュー!
  • 使ってみて分かった良い点・イマイチな点
  • 実際にやっているお手入れ・洗い方を紹介

ブログ運営者のポチ(@sunrise_033)です。

ポチ

この記事では、580円で買えるワークマンのツイルキャップを購入して使用した赤裸々なレビューをしていきます。

後半では、実際に使ってみて分かった良い点とイマイチな点も赤裸々にまとめているので、最後まで読んでみてくださいね。

気軽に日差しを防げて、速乾吸収性もあるので色んなアクティブシーンで活躍します。

うさぎ

夏の日差し対策でキャップは必須だよね。

ポチ

580円手軽さとつばの長いツイルのオシャレさがあるんです。

この記事を読めば、ワークマンのツイルキャップを使用した感想やサイズ感や耐久性といった実際のレビューがわかりますよ。

この記事を書いた人
「お得なモノ」大好きブロガー
  • お得に暮らし、コツコツ副収入で心豊かに。あなたをそっと応援するブログを運営
  • お得な節約、コツコツ投資、ブログ収益化の3つが主軸コンセプト
  • 月間54,000PV/収益5桁達成中
  • フード・グルメブログも別サイトで運営中
目次

580円のワークマンツイルキャップは速乾吸収!詳細をみていきます。

値段580円(税込)
カラーチャコール・黒・グレー
サイズフリー
素材ポリエステル80% 綿20%
対象男女兼用
おすすめ度

汗どめ部分に吸収速乾素材のクールマックスを使用したキャップです。

つば部分が厚く長いのでデザイン性にも優れています。

ポチ

つばが長いと、前方からの陽射しをしっかり防ぐことができますよ。

値段は580円と、機能性に対してリーブなブルなのも良いですね。

現在はワークマンオンラインでは掲載がない商品ですが、店舗に在庫があるところもあります。

購入してみたレビュー

さっそくグレーを購入してみました。

今回は、これまで使用していたワークマンツイルキャップの買い替えなので同じ色を購入です。

左側は以前にワークマンで購入したツイルキャップ

見た目は以前のモデルよりもつばの部分が大きくなっており顔の印象がシャープになる効果があります。

後ろのサイズ調整部分はマジックテープから金具になっています。

あとは被りやすさはワークマンのツイルキャップと同等といった印象ですね。

ツイルキャップはこんなところで活躍するよ!
  • 近場の外出
  • 街中のおでかけ
  • キャンプやレジャー
  • 登山(富士山)

一番の使用頻度は休日のブログ作業をするためにカフェ行く時ですが、それ以外でも場所を選ばずに活躍しています。

中でも富士山登山でもしっかりと使えて日差し対策に大いに貢献したことを考えると、安価なのに機能性が高いワークマンの技術はさすがだと感じます。

使ってみて分かった感想と良い点・イマイチな点

実際に使ってみた正直な感想は、安価だけど耐久性は富士山登山で持っていけるほど!手洗い洗濯でお手入れすれば十分に長持ちする

ツイルキャップで、おしゃれに気軽に被れるのが良いです。だだし、グレーだと汚れやシミが目立つので劣化感ははやいかもしれませんね。

ポチ

1つ持っていれば、どんなシーンでもサクッと被れます。

うさぎ

ヘアスタイルを気にしなくて良いから、楽だよね。

使って分かった良い点「気軽さ」と「つばの大きさ」

使って分かった良い点
  • 気軽に被れる
  • つばが大きいのスタイリッシュ
ポチ

使ってみて良い点は上記の2つです。

特につばが大きいので、スタイリッシュに見えて街中でも被れ日差し防止効果も期待できます。

もちろん、登山やキャンプなどのアウトドアでも活躍します。

値段が安いので色別で買っても楽しめそうですね。

使って分かったイマイチな点汚れが目立ちやすい

使って分かったイマイチな点
  • 使いすぎると汗塩の汚れが目立つ

速乾性が高いのですが頻繁に使っていると、汗により表面部分に塩が白くついてしまうことがあります。

ポチ

メッシュキャップと違い、熱に逃す機能はさほど高くない印象です。

よって、多く使用しているとお手入れなどが必要になることがあります。

ワークマンツイルキャップのお手入れ・洗い方

ワークマンツイルキャップは手洗いで洗濯可能です。

では、ワークマンツイルキャップのお手入れ・洗い方を見てみましょう。

今回紹介している「ワークマンツイルキャップ」は手洗いで洗濯可能です。

ほかにも方法があると思いますが、実際に洗っている方法は下記になります。

手洗いの手順
  • 形が崩れないように帽子を丸いボウルにはめる
  • 洗濯洗剤で水洗い(手洗い)
  • バスタオルなどの厚手タオルで挟んで水気を拭き取る
  • ボウルにはめたまま、ベランダで陰干しする

この手順で洗えば、汗塩がついた汚れは落とすことができます。

ボウルは型崩れ帽子なので乾くまでははめたままにするのがコツです。

まとめ

この記事では夏に被りたいワークマンの速乾吸収キャップを購入した感想を含めて紹介しました。

まとめると、下記になります。

  • 580円とリーズナブルでコスパが良いのでツイルキャップ
  • 吸収速乾素材のクールマックスを使用
  • つばが大きいのスタイリッシュ
  • 使いすぎると塩が目立つ
  • 手洗いで洗濯可能

使用している感想は、安価だけど耐久性は富士山登山で持っていけるほどで、手洗い洗濯でお手入れすれば十分に長持ちするコスパの高いキャップです。

現在はオンラインストアで販売されていないので、店舗にあればぜひ手に取ってみてください。

「ブログ村ランキング」参加中!
PVアクセスランキング にほんブログ村

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次