【めちゃ使える!】2025年版、これまでワークマンで購入した春夏おすすめアイテム10選!

【徹底解説】楽天モバイルで電波トラブル!すぐに出来る対処法と問い合わせ方法まとめ

この記事でわかること
  • 発生しているトラブルの内容
  • やってみた対策方法と結果
  • 楽天モバイルへの問い合わせ方法と手順公開
  • 今後の対策は?

ブログ運営者のポチ(@sunrise_033)です。

ポチ

この記事では、楽天モバイルで発生した電波トラブルとそれに伴う解決策と問い合わせ手順を解説します。

自宅で使用していた楽天モバイルが先日(2025年7月21日)の夜に突然、接続が繋がらなくなりました。


繋がらないことが多く、再起動しないと繋がらないことが続いていました。

なので、楽天モバイルに問い合わせをして、改善方法を探ることにしました。

この記事を読めば、楽天モバイルで発生した電波トラブルに対処する方法と問い合わせ手順がわかりますよ。

目次

楽天モバイルの電波障害?発生しているトラブルの内容

今回の発生トラブルを説明する前に、使用している環境を先に書きます。

ポチ

私は自宅で固定Wi-Fiかわりに、楽天モバイルを使用しています。

使用しているモバイルルーター端末は、NECのWi-FiルーターメーカーであるAtermの「MR-51FN」という楽天モバイル回線対応のモデルです。

これは2.4GHz帯と5GHz帯を切り替える機能がついており場所によって使い分けることが可能で5G対応な端末です。

うさぎ

そか、これまで普通に使ってきたのに、突然に電波の繋がり悪くなったんだね。

ポチ

そうなんです。突然に繋がらなくなって、再起動して復活させての繰り返しになったんです。

今回の楽天モバイルで起きた、トラブル内容をまとめてみました。

  • 自宅にいると、電波が繋がらなくなる(繋がらない時がある)
  • インターネット未接続になる
  • 自宅や周辺以外だと、ばっちり繋がる
  • 一度、繋がらなくなるとモバイルルーターを再起動しないと復活しない

自宅付近限定で繋がらないことがあり、移動中は別の場所では問題なく繋がっていました。

ポチ

自宅で固定ルーターとして使っていたので、Wi-Fi環境がなくなり不便を感じています。

うさぎ

自宅限定なのが、原因不明だよね。

楽天モバイルの電波障害は、たまに発生しています。発生するとSNS(X)の公式から通知があったりして早めに知ることができます。

しかし今回のトラブルは、電波障害の告知はなくSNSでもユーザーのポスト報告がない状態でした。

電波障害時に、やってみた対策方法と結果

次に、自宅で出来る対策もいつくか試してみました。

この方法はAtermのモバイルルーターの繋がらない時の対処方法なのですがトライしてみます。

ポチ

どれも自宅で、今すぐに出来る方法です。

やってみたこと効果
モバイルルーターの再起動あり
モバイルルーターの置き場所を変える若干あり
モバイルルーターの設定・アップデートなし
受信する側(iPhoneやMac)の端末設定なし
モバイルルーターのSIMカードを抜き差しするあり?

結果は「再起動」「設置場所」と「SIMカードの抜き差し」で一時的にインターネット接続が回復することがわかりました。

ポチ

電波障害の中でも、端末との接続が問題なのかも?

うさぎ

ただ、自宅だけでしかインターネット接続の不具合が起こらないのは不自然だよね。

楽天モバイルへ問い合わせてみた、方法と手順公開

my楽天モバイルのサポートは、チャット・メール・電話での問い合わせが可能です。

  • 24時間対応
  • 目安時間:メール送信は即時、調査は1〜2週間
ポチ

電話が一番安心ですが、つながるまでに時間がかかります。内容によっては担当をたらい回しになることもあるので効率は考えものです。

うさぎ

AIチャットもある程度、トラブル調べた人にはなんか物足りない。

ということで、メールで行う楽天モバイルご利用者様電波改善・調査依頼に問い合わせしてみることにしました。

楽天モバイルの問い合わせサポートでユーザー専用の窓口として「楽天モバイルご利用者様電話改善・調査依頼」というものがあります。

ポチ

主に電波やWi-Fiトラブルを改善、調査してくれるところですね。

手順
STEP
my楽天モバイルにログインし、右上のメニューをクリック
STEP
[お客様サポート]→[楽天モバイル]をクリック
STEP
下へスクロール→[お問い合わせ窓口を調べる]をクリック
STEP
下へスクロール→[電波改善・調査専用フォームに入力する]をクリック
ポチ

さっそくフォーマットへ入力して。問い合わせてみました。

フォーマット内容

電波改善要望の場所
  • 不具合発生場所 区分
  • 不具合発生場所 検索方法
  • 不具合発生場所 郵便番号
  • 不具合発生場所 住所
  • 発生場所種別
アンテナバー/アンテナプクと本数表示
ネットワーク種別
事象詳細
発生時期
発生日
利用製品
意見・要望詳細
案内方法
Rakuten Casa設置希望
インターネット環境
返信用メールアドレス

my楽天モバイルで設定しているメールアドレスでOKです。

契約情報
  • 電話番号
  • 楽天モバイルID
調べ方

[my 楽天モバイル]にログイン(WebでもOK)→契約情報のモバイル回線から契約書番号の下にある[ご契約内容のダウンロード]→楽天モバイルIDを確認

氏名・生年月日

my楽天モバイルに登録されている氏名でOK

個人情報取扱いについて→チェック、入力内容を確認する

さいごに確認の項目が出てきます。ここで修正することも可能です。

この内容で送信する

これをクリックして完了です。

ポチ

送信完了すると、完了画面が出てきます。

うさぎ

調査結果まで1〜2週間かかるんだね。それまでに改善されれば良いけど。

今後の対策は?→【追記】調査の結果が来ました。

これで、楽天モバイルにも問い合わせをして自宅でできる限りのことをしたので結果を待つ感じですね。

調査結果がきました。

調査結果は下記のとおりでした。

ご申告住所周辺の電波改善依頼を承りました。
ご申告を元に今後のエリア展開計画の参考にさせていただきます。
今後も改善に向けて全社一丸となり電波環境の改善に努めてまいります。

また、ご申告住所がご自宅の場合「Rakuten Casa」でも改善が見込まれます。

うーん、これは結果??電波不良の原因とか何にも書いてないような。

あ、でも「Rakuten Casa」の改善は見込めるとのことでした。

あとは、モバイルルーター側にも不具合があるかもなのでAtermの故障診断にも問い合わせしてみようと思います。

もし、電波の改善が期待できるなら自宅で無制限Wi-Fiを利用できるメリットは大きいので利用は継続します。

うさぎ

もし、改善されなかったら?

ポチ

その時は、楽天モバイル以外の選択肢を検討することになるかもしれません。

現在の家は固定回線を敷けないので、ホームルーターにすることになるのですが合わせてモバイルルーターも必要なのでこちらも契約しないといけないですかね。

候補はこの両方を満たす「モバレコエアーの革命プラン」か「WiMAX」とか。

他にもモバイルWi-Fiで無制限もしくは大容量のSIM契約をさがしてみようかと思います。

この記事を書いた人
「お得なモノ」大好きブロガー
  • お得に暮らし、コツコツ副収入で心豊かに。あなたをそっと応援するブログを運営
  • お得な節約、コツコツ投資、ブログ収益化の3つが主軸コンセプト
  • 月間54,000PV/収益5桁達成中
  • フード・グルメブログも別サイトで運営中

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次