【iPhoneユーザー必見!】プライム会員でAmazon ミュージック Unlimitedを月額980円にする手順

1,900円で即戦力!春夏に着たいワークマンMA-1の使用感を徹底レビュー

この記事でわかること
  • ワークマンMA-1の特徴とポイント
  • 実際に着てみた使用感レビュー
  • 数年使ってわかったデメリット解説

ブログ運営者のポチ(@sunrise_033)です。

ワークマンの春夏MA-1ジャケットは、どんな特徴があるの?

着心地など実際のレビューがみたい。

この記事では、ワークマンの春夏MAー1ジャケットを実際に購入して使ってみた使用感やデメリットを徹底レビューしていきます。

この記事を読めば、ワークマンMAー1ジャケットを数年間使ってきて分かった赤裸々な感想と、どんなコーデに合うのかがわかりますよ。

目次

ワークマンのMAー1、ユーティリティー MA-1タイプジャケットの特徴と機能性

f:id:sanrisesansan:20201010221325j:plain

ワークマン:ユーティリティー MA-1タイプジャケット(春夏タイプ)

「ユーティリティー MA-1タイプジャケット」は、オンラインストアで販売していません。店舗在庫のみの販売になっています。

商品ユーティリティー MA-1タイプジャケット
価格1,900円(税込)
サイズM〜3L
カラーブラック
アーミーグリーン
カモフラホワイト
クロスレッド
素材S〜3L
ブランドField Core
対象男女兼用、春夏

対応サイズの詳細は下記になります。 

スクロールできます
サイズMLLL3L
対応身長160~170170~180175~185175~185
対応胸囲84~9290~9896~104102~110

ワークマンブランド「Field Core」から販売されているMA-1ジャケットです。春夏シーズンをメインとした裏地がないタイプになっています。

値段は税込1,900円です。

特徴・機能性
  • テフロン加工の撥水・防汚・耐油性
  •  ナイロン生地で破損に強い
  • ベストを装着で2ウェイ仕様

テフロン加工の撥水・防汚・耐油性

f:id:sanrisesansan:20201010221459j:plain
小雨などでもしっかり撥水

テフロン加工は、繊維の周りに保護膜を作る事で防汚・耐油性を強化する加工です。

撥水性もしっかりあるので雨の日にも最適ですね。

これで汚れを気にせずに色んなシーンで活躍できます。

 ナイロン生地で破損に強い

f:id:sanrisesansan:20201010221559j:plain

2020年版はナイロン生地を採用して、切り裂きなどの破損にも強くなりました。

アウトドアやキャンプなどにも使えそうですね。

ベストを装着!2ウェイ仕様

「MA-1ユーティリティジャケット」は別売のフリースベストを中に装着することで、防寒性を向上させることが可能になっています。


引用:ワークマン

上記のような感じでボタンで取り付けが可能です。

別売のインナーベストは単体でも高い保温性があり、フリースとしても重宝します。インナーを取りつけることで冬場の寒い時期でも着る事ができます。

逆にMA-1ジャケット自体は薄い作りなので春先などの羽織にも使える万能さも魅力です。

実際に購入して使用感をレビュー

f:id:sanrisesansan:20201010222349j:plain

実際に購入して着てみましたので、使用感をしっかりとご紹介していきますね。

追記情報

ちなみに1,900円とリーズナブルなのに5年近く使用して今でも現役で使えています。このことから耐久性は普通にあるといえます。またシンプルな色味なので飽きることなく毎シーズン着ています。

ライトに着まわせるシンプルさが良いです。

f:id:sanrisesansan:20201010221441j:plain
光の度合いで若干、色味が変わって見えてます。

シンプルな作りの「ユーティリティー MA-1タイプジャケット」は合わせる服装を選びません。裏地はメッシュ素材を使用することでライトに着れる仕上がりになっています。

f:id:sanrisesansan:20201010222932j:plain

シンプルなので、着るアイテムを選びません。

トップはカットソーやtシャツなどを合わせて、ベージュのクライミングパンツやデニム、カーゴパンツなどとも相性抜群です。

f:id:sanrisesansan:20201010225014j:plain

トップスもボトムスも色んなアイテムと合わせる事が可能です。

また、2WAYで使える以外にも

f:id:sanrisesansan:20201010221849j:plain

インナーダウンなどを合わせてもおしゃれに着れます。

裏地はメッシュ素材、夏以外のオールシーズン着れます。

f:id:sanrisesansan:20201010222411j:plain

裏地はメッシュ素材なので夏以外のオールシーズン着れる感じです。

防寒性は優れていませんが、2ウェイの着こなしやユニクロのインナーダウンなんかで合わせてもよさそうです。

シルエットは結構きれいなんです。

f:id:sanrisesansan:20201010221924j:plain

実際に着た時に感じたのはシルエットがキレイだということです。

MA-1はそもそもフライトジャケットで丈が短く作られているのが特徴です。

厚手だとどこかダボッとした印象になりやすいことも。

この「MA-1ユーティリティジャケット」は羽織り感覚で着れるのでキレイなシルエットがでます。

色合いもおしゃれです。

f:id:sanrisesansan:20201010222544j:plain

カーキっぽくないダークトーンのグリーンの色合いが良い味を出していますよね。

グリーンやカーキはミリタリーの定番故にカジュアル感が強くなりがちですが、この色合いだとタウンワークでも馴染みます。

他にもブラックカラーを試着したのですが、こちらも着回しやすそうでしたね。

こだわりのギミックがたまりません。

フライトジャケットであるMA-1のギミックもミリタリー好きにはたまらない要素です。

左腕部分にあるシガーポケットとペンホルダーはMA-1を代表するギミックですよね。

f:id:sanrisesansan:20201010222659j:plain

他にも、ポケット部分のボタンカバーや

f:id:sanrisesansan:20201010222702j:plain

「Field Core」オリジナルのジッパー部分もあり、

f:id:sanrisesansan:20201010222707j:plain

細かなディティールにもこだわりを感じずにはいられません。

デメリットは「撥水性」が弱いことです。

デメリットは、スバリ「撥水性」の少なさだと感じました。

ポチ

小雨程度でも使用していると浸透してきます。

このMA-1は「テフロン加工の撥水・防汚・耐油性」は施されていますが、こと撥水性に関しては少し期待はずれは感じはありました。

長年使っていると、撥水性能は落ちてくるものなのでなんとも言えませんが、大雨やそこまで雨が降っていなくてもバイクで走っている時などはびしょびしょに浸透してしまいます。

なので、過度の撥水性能は期待しないでおくのが良さそうです。

まとめ:コストパフォーマンスは高いです。

ワークマンのMA-1ユーティリティジャケットは、控えめにいってもコストパフォーマンスが高いと思っています。

なぜなら、多機能でいて汎用性も高いMAー1にも関わらず値段は税込1,900円とリーズナブルだからです。

ポチ

5年以上使用していますが、今でもシーズンごとにしっかり着ているので耐久性ありますね。

ユニクロや無印良品などの他のファストブランドでもセールで1,900円くらいになりますが、普段は3,000円〜5,000円くらいはします。それを考えたら安いといえます。

ただし、春夏シーズンをメインとした運用なので裏地がないので着る季節は限られてしまうと思います。

あと撥水機能は付いていますが、性能はイマイチなのが少し残念です。

この記事を書いた人
「お得なモノ」大好きブロガー
  • お得に暮らし、コツコツ副収入で心豊かに。あなたをそっと応援するブログを運営
  • お得な節約、コツコツ投資、ブログ収益化の3つが主軸コンセプト
  • 月間54,000PV/収益5桁達成中
  • フード・グルメブログも別サイトで運営中

「ブログ村ランキング」参加中!
PVアクセスランキング にほんブログ村

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次