
ワイモバイルでテザイングすると速度はどのくらいなのかな?
そんな疑問にお答えします。
ブログ運営者のポチ(@sunrise_033)です。
結論からいうと、接続方法がいくつかあるのですが都内近辺では20~30Mbps程度の速度が出ていました。
ただ、接続方法によって速度が極端に遅くなったり、バッテリー消費が早かったりと注意点も発見しました。
この記事では、ワイモバイルでテザリングするなら知っておきたい実際の速度レビューと注意点をまとめて紹介します。


- お得に暮らし、コツコツ副収入で心豊かに。あなたをそっと応援するブログを運営
- お得な節約、コツコツ投資、ブログ収益化の3つが主軸コンセプト
- 月間54,000PV/収益5桁達成中
- フード・グルメブログも別サイトで運営中
テザリングとは?出来ることは?
まずは本題に入る前にテザリングについてサクッとみていきます。
- テザリングとは?
-
テザリングとは、スマホで使用しているデータ通信をPC、タブレット、ゲーム機など他のデバイスに接続して利用することができる機能のことです。
- テザリングでなにができる?
-
WiFiが繋がっていないところやモデム、ルーターがないところでもスマホから電波をキャッチして利用することができ、外出中やWiFiがない急な用事などでも使うことができます。
-150x150.png)
-150x150.png)
-150x150.png)
つまり、スマホをWi-Fiの発信機変わりに使う事ができる機能ですね。
例えば大容量のスマホプランを契約していれば、テザリングで他のデバイスに接続できるので便利に利用できるということになります。
ワイモバイルでテザリングするなら知っておきたい、速度はどのくらい?
結論からいうと、都内近辺で20~30Mbps程度の速度が出ていました。
では本題です。実際にワイモバイルのテザリングを使って速度を検証してみました。
結論からいうと、接続方法がいくつかあるのですが都内近辺では20~30Mbps程度の速度が出ていました。
接続方法は3種類あるのですが、それぞれで速度とバッテリー消費が違う結果になったので紹介します。
速度 | 下り22~23Mbps |
iPhone バッテリー消費 | 1時間/16% |
- 使用端末:Phone7
- 接続デバイス:MacBookPro
- 速度は安定していて、スマホの通信速度とそこまで変わらない。
- バッテリーの減りは激しい
速度は普段使用しているワイモバイルの速度とあまり変わらない速度です。しかし、バッテリーの消費が激しいと感じました。
ワイモバイルのテザリング、それぞれの接続方法
次にテザリングの接続方法をそれぞれ解説していきます。
Wi-Fiマーク
をクリックテザリングを使用してきてわかっとメリット・デメリット
-150x150.png)
-150x150.png)
-150x150.png)
テザリングを普段から使用していてわかったメリット・デメリットを紹介します。
- 外出先で基本どこでも使える
- ルーターなどの端末の必要がない
テザリングのメリットはこの2点だと感じました。
理由としてはモデムやルーターがない場合でもスマホの電波が届く場所で使えます。
また、他のルーターを持つ必要がないので、スマホのデータ通信量以外で契約することはありません。
スマホ単体でルーター替わりになるのが便利ですね。
まとめ
この記事では、ワイモバイルでテザリングするなら知っておきたい実際の速度レビューと注意点をまとめて紹介しました。
結論からいうと、接続方法がいくつかあるのですが都内近辺では20~30Mbps程度の速度が出ていました。
速度 | 下り22~23Mbps |
iPhone バッテリー消費 | 1時間/16% |
Wi-Fiマーク
をクリック- 外出先で基本どこでも使える
- ルーターなどの端末の必要がない
速度としては普段の利用してるスマホと同じくらいは出ていました。(Wi-Fi、USB接続時)
利用に関しては速度に関しては問題ありませんが、バッテリーの消費とデータ通信量がネックになることが言えます。
なので、テザリングを使うなら最低でもMプラン以上がよさそうです。
コメント