【iPhoneユーザー必見!】プライム会員でAmazon ミュージック Unlimitedを月額980円にする手順

【2022年1月開始】手数料値上げ?ゆうちょ銀行の料金改定の内容

先日、ゆうちょ銀行にいったら、料金改正の案内がありました。

ふと案内のパンフレットを見てみると、今まで無料で利用できたものも料金がかかるようになっている。。

どうやら2022年の1月17日から、ゆうちょ銀行の料金が改正されることになります。

ということで今回は、ゆうちょ銀行の料金改正について見ていきたいと思います。

目次

ゆうちょ銀行の料金改正の内容は?

ゆうちょ銀行の料金改正は「ATM」と「窓口」の2種類あります。

それぞれみていきたいと思います。

「ATM」利用料金の変更点

ATMでのお預入れ・払い戻しに時間帯により料金がかかるようになります。

改正前 改正後
ゆうちょ銀行・郵便局 無料 無料
駅・ショッピングモール・コンビニ 無料 時間帯により110円
ポチ
時間帯別の無料時間帯は下記のとおり!
平日 8:45~18:00
土曜 9:00~14:00

*この時間帯以外は110円の手数料がかかります。

また、紙幣ではなく、硬貨のお預入れにも枚数により、料金がかかるようになります。

硬貨のお預入れ↓

1〜25枚 110円
26〜50枚 220円
51〜100枚 330円

硬貨の場合は一回100枚までなので、多くを利用する場合は、小分けにした分、手数料がかかってしまいます。

「窓口」利用料金の変更点

窓口でも「お預入、払い込み、貯金の払い戻し」などに料金がかかるようになります。

硬貨の取り扱い料金の場合

窓口で硬貨の取り扱いって一般的にあまり利用しないかもしれませんね。

僕はタンス預金で溜めていた硬貨(1円、5円、10円とかね)をゆうちょ口座に預ける時とかに利用してました。

今までは無料でしたが、2022年の1月17日から硬貨枚数に応じて料金がかかるようになります。

1〜50枚 無料
51枚〜100枚 550円
101枚〜500枚 825円
501枚〜1000枚 1100円
1000枚以上 500枚毎に550円加算

個人的には、タンス預金が楽しみでして、

ポチ
半年に一回くらいのペースで細かい硬貨を貯めてたのをゆうちょ口座に預けてた。

正直、この改正は結構辛いですね。

(預けるだけで550円〜1000円取られると考えると今後はタンス貯金もしなくなりそう。)

金種指定料金の場合

金種指定にも枚数により料金がかかるようになります。

1〜50枚 無料
51〜100枚 550円
101枚〜500枚 825円
501〜1000枚 1100円
1001枚以上 500枚毎に550円加算

こちらもなかなかの料金を取るなという印象がします。

(個人的に利用しないのでなんとも言えないけれど)

スポンサーリンク


払い込みサービスの料金が高くなる。変更点は?

また、現金での支払い、払い込みサービスの料金も2022年1月17日から変更されます。

その変更点は細かいのでパンフレットの写真をそのまま載せますので参考にしてみてください↓

その他にも各種のサービスでかかっていた手数料も改正されて値上げします↓

上記のをみると、いままでの料金に比べてかなり値上げされている感じがしますよね。

払い込みサービスをお得に使うには?

このような唐突な値上げをすると、利用する気持ちも失せてげんなりしそうですが、一応、払い込みサービスをお得に利用するポイントをみていきましょう。

ゆうちょペイジーサービスを利用する

ゆうちょ銀行にはゆうちょペイジーサービスというものがあります。

自宅でくつろいでいるとき、友人とでかけているとき……払い忘れている料金が!覚えているときに払いたいし、だけどゆうちょ銀行・郵便局やコンビニまで行くのも手間だし……。
そんなとき、ゆうちょPay-easy(ペイジー)サービスならカンタン!!パソコンやスマートフォンからお支払いできます。

引用:ゆうちょ

ゆうちょペイジー 

スマホかパソコンで「ゆうちょダイレクト」に申し込み、登録をしているとゆうちょペイジーを使った支払いをすることができます。

この請求を支払う送金料金って自分が払うのか……。それなら少しでも安くしたい……という方!
ゆうちょPay-easy(ペイジー)サービスならおトク!払込み料金は原則無料です!。

引用:ゆうちょ 

これを利用すれば、払込み料金の手数料を安くすることができそうです。

ゆうちょ銀行口座間の送金は「ゆうちょダイレクト」を利用する

ゆうちょ銀行口座間の送金は「ゆうちょダイレクト」を利用した方がお得です。

ゆうちょダイレクトでゆうちょ銀行口座間の送金を利用すると、月5回までは無料になるからです。

しかし、「ゆうちょダイレクトとかめんどくさい」という人はもいるでしょう。

毎月の定期的な払込みは「自動払い込み」を利用する

毎月の定期的な払込みは「自動引き落とし」を利用するのもお得に利用できます。

1回1回、払込みをしなくても自動引き落としなら勝手に口座から支払ってくれるので便利ですよね。

まとめ

2022年1月17日からの、ゆうちょ銀行の料金改正についてまとめると、

・ゆうちょ銀行の料金改正は「ATM」と「窓口」の2種類
・ATMでのお預入れ・払い戻しに時間帯により料金がかかる
・窓口でも「お預入、払い込み、貯金の払い戻し」などに料金がかかる
・払い込みサービスの料金が高くなる
・払い込みサービスをお得に使うには、ゆうちょペイジー、ゆうちょダイレクトを有効的に利用する

このようになります。

個人的な感想としては、この料金改正は嬉しくない内容でしたね。

物価も高騰していますが、このような手数料なども高騰していくことで個人経済が圧迫されていくのは貧困層の僕にとっては辛いところでもあります。笑

最後まで読んでいただき、ありがとうございます。

 

ポチ
この記事が良いと思ったら、ポチっ!してくれると嬉しいです!

↓「ブログ村ランキング」参加中!
PVアクセスランキング にほんブログ村

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次