どうも、ブログ運営者のポチ(@sunrise_033)です。
.png)
この疑問にお答えしていきます。
今回はMacのスクリーンショットの範囲を指定する方法とをまとめていきたいと思います。
Macでブログ書いているとスクショよく使いますが、画面全体を撮ってから「写真」に保存して編集で切り取りして加工するのって面倒ですよね。
この記事を読めば、こうしためんどくさい作業をせずとも、範囲を指定できますよ。
[jin_icon_checkcircle color=”#66cdaa” size=”18px”]この記事の信用性
スクリーンショットの範囲を指定する
最初にスクリーンショットの範囲の指定方法をみていきます。
結論から先に書くと、「shift + command + 5キー」で範囲の指定してスクリーンショットできます。
下記でもう少し詳しく説明します。
スクリーンショットのショートカットキーは「shift + command + 3、4、5キー」になります。
shift + command + 3キー
|
スクリーン全体
|
shift +command+ 4キー
|
スクリーンの座標から選択
|
shift + command + 5キー
|
カーソルで範囲を選択
|
範囲の指定はこの中の「shift + command + 5キー」を使います。
実際に起動してみると、このような画面になります。
このウインドウを動かして大きさや範囲を指定します。
指定できたら、「取り込む」を押します。
カシャっと音がしてスクリーンショットが完了します。
上の画像が範囲指定して撮ったスクリーンショットです。
取られたスクリーンショットはデフォだとデスクトップ画面に貼り付けられますよ。
まとめ
僕もこの範囲指定を活用してから、作業がとても早くなりました。
ぜひ、スクリーンショットを使うときに利用してみてください。
最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
他にもMacの操作方法を紹介しています。
.png)
↓「ブログ村ランキング」参加中!

コメント
コメント一覧 (1件)
[…] ・スクリーンショットの「範囲を指定」する方法(画像付き) ・AirDropでiPhoneからMacに送信した画像を「JPG」に変換する方法 […]