
Canvaでアイキャッチ画像を作るのは難しいのかな?方法やコツを知りたい。
そんな疑問にお答えします。
どうも、ブログ運営者のポチ(@sunrise_033)です。
結論からいうと、Canvaでアイキャッチ画像を作成するのは誰でも専門知識なく可能です。
- ダッシュボードでデザインを作成するを選択
- カスタマイズからアイキャッチに適した比率を入力
- エディタで編集・作成
- デザインが完成したらダウンロードして完了
この記事では、Canva無料版でブログの「アイキャッチ画像」を作る手順を画像付きでをみて行きたいと思います。
アイキャッチ画像はここに表示される画像のことです。


「高コスパ」・「日常の節約」をテーマにブログを運営
Amazonサービス・Yahooトラベル・節約Wi-Fi・ダイソー・ワークマン
食べること大好き。レビュー記事を更新中
月間平均54,000PV/収益5桁達成
Canvaでアイキャッチ画像を作る方法
Canvaは、オンラインで画像を作成・編集できるサービスです。
簡単操作で登録すれば誰でも使え、無料版でも豊富なテンプレートを使っておしゃれなで高品質なデザインが作れます。
詳しい説明と登録方法は今回の記事では省き、Canvaでアイキャッチ画像を作る方法を見ていきます。
-150x150.png)
Canva無料版の詳しい説明と登録方法は下記記事を参考にどうぞ。

Canvaでブログアイキャッチをつくる場合の流れは、
このようになります。「写真」・「素材」・「テキスト」などの加工は自分の好みでつくれますよ。
それでは詳しく見ていきます。
1.デザインサイズを16:9もしくは1.91:1にする
アイキャッチ画像のサイズはテーマによって推薦している比率が異なる場合があります。
しかし大体が液晶画面で見やすいとされている16:9もしくは1.91:1になっています。
私が使ってきたこれまでのテーマでは、
テーマ | 横×縦 | 比率 |
---|---|---|
はてなブログ | 760×428 | 16:9 |
JIN | 760×428 | 16:9 |
SWELL | 1200×630 | 1.91:1 |
このような比率サイズで作成していました。
同じテーマやはてなブログで運営している人がいたら参考にしてみてください。
- Canvaトップ画面右上にある
デザインを作成
をクリック カスタマイズ
から画像サイズ比率を入力→新しいデザインを作成
をクリック
カスタマイズ
から画像サイズ比率を入力→新しいデザインを作成
をクリック
すると、この画面になります。ここから自分好みのデザインを作成していきます。
2.「写真」を加工する
写真
をクリック- 検索窓にキーワード入力
- 画像を選択して貼り付ける

使用できるフリー素材の種類は無料版で100万点以上、王冠ロゴの付いている有料版含めると8,000万点以上です。
また、無料版でも「Pro」でしか使えない写真をUS $1で単独で購入することができます。もちろん全てフリー素材として使えます。
3.「素材」を組み合わせる
素材
をクリック- 検索窓にキーワードを入力
- 画像選択して貼り付け

今回は「長方形」・「吹き出し」の背景デザインを使用します。
「人」・「矢印」・「円」・「吹き出し」などの人物や動物、図形や背景になのものなどは揃っています。「素材」の色や大きさも

このように変えることができます。
半身-150x150.png)
無料版だと使える素材が見つからない時が多い気がする。

「吹き出し」→「バブル」みたいに連想されるキーワードで探してみると見つかることもあります。
特定のキーワード検索で無料のが少ない場合は、少し変えたキーボードで検索してみると出てくることがあります。
4.「テキスト」を挿入する
テキスト
をクリック見出し
or本文を追加
で画像に貼り付け

タイトルや伝えたいことを文字にして入れたりできます。テキストはフォント・カラー・大きさ・間隔を調整することが可能です。

このようにしてお好みの色やサイズに変更していきます。

こんな感じですね。「素材」の長方形を追加して背景にしました。
上の方に吹き出しとテキストを追加して

これで完成です。
自身で撮った写真を「アップロード」して使用する
-150x150.png)
自身のスマホなどで撮った写真などもアップロードして使うことができます。
アップロード
をクリック画像または動画をアップロード
でデバイスからアップロード- 反映された画像を貼り付け

このようにしてスマホで撮った写真やスクショなどをダウンロードして貼り付けることができます。
アップロードした画像を使ってアイキャッチ画像を作ると、

こんな感じになりました。人や動物も「素材」の中でつかえるので

いろんなバリエーションが作れます。
作った画像をアップロードする
最後に使っているデバイスにダウンロードします。
ダウンロード
をクリック- 「ファイルの種類」と「ページの選択」をして
ダウンロード

作ったアイキャッチ画像は「ファイル形式」を決めて、お使いのデバイスにアップロード保存します。これで完了です。
ファイル形式は
- PNG
- JPG
- PDF(印刷)
この4つから選択できます。自身の用途に合わせて選びましょう。
まとめ
この記事では、Canva無料版でブログの「アイキャッチ画像」を作る手順を画像付きでをみていきました。
まとめると下記になります。
- ダッシュボードでデザインを作成するを選択
- カスタマイズからアイキャッチに適した比率を入力
- エディタで編集・作成
- デザインが完成したらダウンロードして完了
Canvaでアイキャッチ画像を作成するのは誰でも専門知識なく可能ですので、ぜひブログ画像やアイキャッチを作りたい人は活用してみてくださいね。

コメント