そんな疑問にぴったりな、ダイソーで購入できる蓋つきステンレスマグカップを紹介します。
どうも、ブログ運営者のポチ(@sunrise_033)です。
最近、キャンプに行く機会があり、さっそく準備をはじめました。
山は夜や朝は冷えるので、あったかいコーヒーを作って飲みたいですよね。
そんな感じで、ダイソーで良いのがないか探してたら良い感じのステンレスマグカップに出会いました。
ということで、ダイソーのステンレスマグカップをレビューしていきたいと思います。
この記事の信用性
【200円で本格派】ダイソーの蓋つきステンレスマグカップが使いやすい!
さっそくダイソーで購入した蓋つきステンレスマグカップを紹介します。

↑こちらがダイソーの蓋つきステンレスマグカップです。
200円で購入することができる商品なのですが、200円とは思えないくらいにおしゃれですよね。

↑蓋を開けるとこんな感じです。
容量は240mlと少なめです。
こじんまりしていて、個人的に好きなサイズ感ですね。
それでは、蓋つきステンレスマグカップの機能を詳しく見ていきます。
ステンレス蓋が付いている

専用のステンレス製の蓋がついています。
ピッタリとフィットするので、飲み物の中に埃やゴミが入るのを防ぐことができます。
保温効果は正直期待できるかなという感じだったので、実際に試してみたところ、
蓋をした場合、室内だと約1時間で緩くなっていましたが、まだ暖かいという感じでした。

寒い季節などはそんな保温効果は無さそうですね。
取っ手がゴムで熱くない
取っ手にゴムがついているので、熱で熱くなりません。
(ゴム仕様じゃなくても、熱くないかもしれないけど。)
また、握りやすくて、見た目もオシャレな感じがします。笑
厚底の仕様で内容量は240ml

見た目にくらべて、容量は240mlで、普通のマグカップよりも少ないように思います。
これは、ステンレスマグカップの仕様で、そこが厚くなっているからだと予想しています。
そのため、熱湯を入れても底が熱くなりません。
でも、思った以上に分量が注げませんので、いっぱい入れたい人にはデメリットになり得るのかなと思いました。
もちろん、つめたい飲み物にも使える

冷たい飲み物もしっかりと入れることができます。
夏場なんかに氷を入れてアイスコーヒーなんかを入れての作業のお供にするのもありですよね。
二重構造なので結露しない

さらに、冷たい飲み物を入れても二重構造になっているため、結露しません。
ガラスのコップなどではどうしても結露してしまうのですが、
ダイソーのステンレスマグカップではその心配がないので個人的には高ポイントです。
「蓋つきステンレスマグカップ」を実際に使ってみた感想
実際にキャンプに行って使ってみた感想ですが、
なかなか良い感じにコーヒーを飲むことができました。

ステンレスマグカップというのが、キャンプっていう感じですし、雰囲気を楽しむとより一層美味しくなるんですよね。
蓋が付いているので、屋外では、埃や炭、虫などが入る心配がないのも使い勝手がよかったです。
「蓋つきステンレスマグカップ」のネットでの反応は?
最後にネットでのダイソーのステンレスマグカップの反応を見てみましょう。
リハビリ先の病院で
お茶や水のサーバーあって、いつも呑んでて
紙コップあるんぢゃけど何か勿体ない気がして
ダイソーで蓋付ステンレスマグカップを購入し
それ使ようります。
エコにもなるしアウトドアでも使えます。 pic.twitter.com/jlrnUDzSfZ— ノブチュン@尾道鯉党スパ2X黄春麗使い (@nobuchun0416) March 10, 2020
https://twitter.com/mitsuna0710/status/1173138350955540481?s=20
アウトドアでは、ラーメンを入れて食べるなんてこともできそうですね。
また、それ以外にもいろんな使われ方がされていたので、一つもっていると便利なアイテムかもしれません。
まとめ
ダイソーのステンレスマグカップを紹介してきました。
200円で購入できるとっても、おしゃれで機能性もあるステンレスマグカップです。
キャンプや登山に持っていくのにも最適ですよ。
もちろんキャンプ以外にも普段、自宅で使ってもおしゃれですよね。
お近くのダイソーで見かけたら是非、手に取ってみてください。
最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
おすすめの記事はこちら↓
【ダイソー500円】MFi認証ライトニングケーブル実用レビュー
ダイソーのエアクッションが便利!空気枕にも最適で持ち運びコンパクト
【これは便利!】ダイソーの「個別に分かれる」薬ケースが使いやすい