そんな疑問に答えます。
どうも、ブログ運営者のポチ(@sunrise_033)です。
この記事では今すぐ登録して収益化できるブログ初心者が押さえておきたいASP3選を紹介します。
この記事の信用性
今すぐ登録して収益化!ブログ初心者が押さえておきたいASP3選
結論からいうと、
・A8ネット
・バリューコマース
・ もしもアフィリエイト
ブログ初心者の方はこの3つのASPに登録しておけば問題ありません。
私自身もこの3つに登録してそれぞれでアフィリエイト収益を出しています。
それでは、それぞれのASPの特徴や利点を見ていきましょう。
A8ネット

A8ネットの特徴はとにかく広告案件が豊富というなのと審査がないことです。
・広告案件が豊富
・審査なし
・セルフバックが強い
広告案件は累計広告主数約20,800と日本国内トップクラスです。
登録に審査がないのも利点でして、ぶっちゃけて言えばドメインアドレスがあればブログが出来てなくても登録だけならすることができます。
セルフバックも充実してるのでブログ初心者はぜひ活動していきたいところですね。
A8ネット実際に使ってみた感想は?
個人的にセルフバックが充実している印象があるので、自分で商品を購入して報酬を受けとりコスパの良い運営ができます。
特に初心者はアクセスが集まらず収益化に時間がかかるのでセルフバックで報酬をもらえる感覚に慣れると今後の活動にモチベにもつながります。
バリューコマース

バリューコマースの特徴はアフィリエイト単価が高いのと広告を貼る機能が便利なことです。
・広告単価が高い(体感的に)
・広告を貼る機能が多彩
・登録に審査がある
広告単価は感覚的なので根拠はないです。笑
しかし個人的に物販アフィリエイトに強いイメージありまして、当ブログでもほとんどの物販アフィはバリューコマースです。
1番の利点は機能面です。バリューコマースには「Link Switch」や「My Link」と言った便利な機能がありこれがまたかなり使い勝手が良いんです。
またバリューコマースには登録するのに審査があります。
ブログを始めたばかりで記事数やボリュームが少ないと審査で落ちてしまう報告もあるので若干ですが他のASPよりも難易度は高めといえます。
バリューコマースを実際に使ってみた感想は?
「Link Switch」はサイトURLを貼るだけで自動的に広告URLに変換される機能で便利ですし、「My Link」は楽天市場とAmazon、Yahoo!ショッピングを1つにまとめて表示するボックスリンクを簡単に作ることができます。

個人的に物販アフィのほとんどをバリューコマースでやっているのはマイリンクが簡単で便利すぎるからです。
もしもアフィリエイト


もしもアフィリエイトの特徴は、「かんたん リンク」、「どこでもリンク」機能があることです。
・「かんたんリンク」で楽天・Amazon広告が貼れる
・「どこでもリンク」が便利
・W報酬が見込める
「かんたんリンク」で楽天市場とAmazonの広告リンクを簡単に作ることができ、1つにまとめて表示させるボックスリンクを作ることができるので便利です。
また「どこでもリンク」があればもしもアフィリエイト経由でAmazonアソシエイト内の広告リンク(Amazonプライムなど)を貼ることが出来ます。
さらにもしもアフィリエイトがW報酬を採用しており、通常の報酬とは別で対象報酬の最大12%が手に入るので稼ぎやすいASPといえます。
もしもアフィリエイトを実際に使ってみた感想は?
Amazonアソシエイトのプライム会員やプライムミュージックなどの広告が収益の軸になってたります。
もしもアフィリエイトもバリューコマースのように1つにまとめて表示するボックスリンクを作ることができますが、個人的にバリューコマースの方が簡単なので使っていません。
まとめ
ブログ初心者が押さえておきたいASPを紹介してきました。
まとめると3つのASPがおすすめでして
・A8ネット
・バリューコマース
・ もしもアフィリエイト
です。特徴は下記の通りです。
A8ネット | バリューコマース | もしもアフィリエイト |
・広告案件が豊富 ・審査なし ・セルフバックが強い | ・広告単価が高い(体感的に) ・広告を貼る機能が多彩 ・登録に審査がある | ・「かんたんリンク」で楽天・Amazon広告が貼れる ・「どこでもリンク」が便利 ・W報酬が見込める |
登録して広告を貼り付けただけで収益が発生するものでもありませんが、収益化できるツールを知っておくだけでも損はないと思います。
もっというと、ある程度「PV数」があることや「ライティング記事」を書けるようにならないとアフィリエイトでは稼げないのでとりあえず初心者の方は1万PVを目指してブログを書いてみてはいかがでしょうか?


