- 店舗受け取りの事前準備
- Apple Storeでの受取りの流れ
- 実際に受け取りに行ったレビュー
ブログ運営者のポチ(@sunrise_033)です。
この記事では、Appleオンラインストアで注文したMacBook ProをApple Storeで店舗受け取りに行ってきたので内容をレビューしていきます。
この記事を読めば、Apple Storeで店舗受け取りに必要な準備や実際にかかった時間や受け取りまでの流れがわかりますよ。
店舗受け取り(Appleストア)での事前準備

オンラインでの注文では通常配送は無料です。受取の種類は2種類あり「配送」と「お客様受取」があります。「配送」は登録住所への配送以外に、営業所受取もできます。宅配ボックスが設置されている場合は、不在時にボックスを利用します。海外への配送はできません。
「お客様受取」付近のApple Storeやコンビニ、郵便局などで受け取ることができます。
上記にもあるように、Appleオンラインストアで注文した商品をApple Storeで受け取ることができます。
-150x150.png)
筆者は、MacBook Proを新調したので、この方法を実践しました。
店舗受け取りがあることで自分で店舗にいき受け取ることができます。(Apple Store以外にも自宅近くのコンビニや郵便局でも受け取りが可能)
「配送」の場合は、曜日や時間帯を指定することができないので、普段いつも自宅にいない人は宅配ボックスがあるお家は別にして、受け取りができないなんてこともあるかもしれません。
Apple Storeでの受け取りの場合は、事前に準備するものがあるのでまとめておきます。
1.身分証明書
身分証明書はパスポート、運転免許証、マイナンバーなどがあればOKです。本人の場合は健康保険証でもOKということもネットに書いてありました。
2.Wallet Passを作成してQRコードを持っておく
Apple Storeでの手続きを素早く行える受取コード(QRコード)を作成しておきます。


手順は、Appleオンラインストアで注文完了後の画面もしくは送られてくるメールに表記されている注文番号をクリックします。


すると、注文詳細が表示されるので下スクロールして受取手順の欄にあるAppleウォレットに追加
から作成できます。
店舗受け取りの流れ
次に店舗受け取りまでの流れをまとめてみます。
AppleStoreの店舗受け取りの流れは下記のとおりです。
注文確認のメールが来る
↓
事前に登録したメールアドレスに注文した後に、請求書・領収書などの支払い証明証がPDFで送られてくる
↓
受注可能になったらメールが来る
↓
必要なものを準備してAppleストアへ受け取りにいく
↓
製品を確認、受け取る
↓
動作確認やセットアップ(希望なら)を行う
↓
無事に受け取り完了
正直なところ、事前準備を済ませていれば当日までは何もすることはありません笑
筆者は、それまでにMacBook Proに必要なアイテムをいくつかamazonでポチポチしたりブログを書きながら待っていました。
実際にAppleストアにいって受け取ってみたレビュー


受け取り日当日になったので、実際にAppleストアにいって受け取ってきました。
Apple Store到着
受け取り可能メールは当日の14時くらいにきました。午前中に来るものだと思っていたので、意外と遅かったと感じたのですが注文したのが2日前だったので早い方ですかね。(どっちだろう。)
ちなみにApple Store丸の内店が夜9時まで営業しているので、ワンチャン夜に連絡くるのかなとも思ってました。
今回行ったのが、Apple Store丸の内店です。大雨の中の訪問でしたが、さすがApple Storeです、お客さんたくさんいました。
店内に入店と案内
店内に入店すると、ネイビーのTシャツを着たスタッフさんが要件を聞いてきてくれます。
店舗受け取りを伝えると、奥のテーブルの横の窓際で待っていてくれとのこと。なんとも的確な案内だ。付いて数分もしないで別のスタッフさんがテーブルに案内してくれました。
Wallet Pass(QRコード)を提示
ここで、身分証と作成したWallet Pass(QRコード)を提示します。
確認がとれたところで、別のスタッフ(多分裏のストックを持ってくる人)に商品を伝えて持ってきてもらいました。
受け取りと所要時間
本体の箱がApple Storeの頑丈そうな白い手提げ袋に入っていました。ここまで10分くらいです。
そのあとすぐに製品が届きました。量販店などでは1回中身を確認するのですが、Apple Storeでは確認することはせずにそのままのお渡しでした。
その後はApple Careの説明はあったものの、とくに他のアクセサリやサービスの案内などはなくサクッと終了しました。
セッティングサービスも事前に申し込んでいればできるようですが、セットアップめちゃ簡単なのでそれもせずでした。
Apple Storeでは雨ビニールはもらえない
ちなみに、大雨が降っていたのですが雨カバーの用意などはありません。
もらえるか尋ねたら「ビニール製品は使用していないのでないんです。」とのことでした。
「手提げ袋は頑丈ですので。」としっかりと後押ししてくれました笑
まとめ
実際にApple Storeにいって受け取ってみた感想は、事前に準備することも少ないので配送ができない、受け取れない人でも気軽に使えるなと感じました。
ただ、実際に出向くことになるのでそれが面倒ではありますね。あと、雨カバーはないので雨が降った時は事前に自分で対策をして行った方が良いかと思います。
それでも、実物をすぐに受け取れるのは高揚感があるので嬉しくなりました。ぜひ、Apple オンラインの注文で活用してみてくださいね。




- お得に暮らし、コツコツ副収入で心豊かに。あなたをそっと応援するブログを運営
- お得な節約、コツコツ投資、ブログ収益化の3つが主軸コンセプト
- 月間54,000PV/収益5桁達成中
- フード・グルメブログも別サイトで運営中
コメント