ブログ運営者のポチ(@sunrise_033)です。

この記事では、ワークマンの超ロングセラーパンツ、エアロストレッチクライミングパンツ春夏のコスパ抜群な理由をレビューしていきます。
後半では、実際に使ってみて分かった良い点とイマイチな点も赤裸々にまとめているので、最後まで読んでみてくださいね。
もう5年以上ヘビロテしていて、4本くらいリピートしてるパンツなので愛用しています。
半身-150x150.png)
半身-150x150.png)
半身-150x150.png)
そんなに愛用してる理由、マジ知りたい。



もちろん、好みはありますが私は「コスパの良さ」と「快適さ」で選んでます。
この記事を読めば、エアロストレッチクライミングパンツのサイズ感やシルエット、着こなしやどんなシーンに履けるのかがわかりますよ。
後半では、実際に履いて分かった良い点とイマイチな点を紹介していきます。
ワークマンの超ロングセラー、エアロストレッチクライミングパンツ【春夏用】


商品名 | AERO STRETCH(エアロストレッチ)クライミングパンツ |
価格 | 1900円(税込) |
カラー (6色) | サンド(ベージュ) ブラック ブラウン ダークグリーン ネイビー インディゴ(オンライン限定) |
サイズ | S~3L |
素材 | ポリエステル89% ポリウレタン11% |
ブランド | FieldCore |
対象 | 男女兼用 |
おすすめ度 |
エアロストレッチクライミングパンツは、ワークマンブランドのフィールドコアから発売されている超ロングセラーなクライミングパンツです。


下にサイズ表を載せておきます
サイズ | 対応胴囲 | 股下 |
S | 75 | 79 |
M | 78 | 79 |
L | 82 | 79 |
LL | 86 | 79 |
3L | 91 | 79 |
4L | 96 | 79 |


どのくらいロングセラーなのかというと、一番はじめに購入したのが2020年だったので5年間以上もシーズンになると生産されてサイズによっては売り切れるくらいの人気です。
【実際に履いてみたレビュー】コスパの良さを検証してみた


今回はLLサイズを購入しました。
(参考までに筆者の身長は181㎝でウエストは89です。)
半身-150x150.png)
半身-150x150.png)
半身-150x150.png)
ワークマンの商品のサイズは若干小さめの印象がする。
-150x150.png)
-150x150.png)
-150x150.png)
エアロストレッチシリーズはストレッチ性がずば抜けてるから、ジャストのLLで余裕があるサイズ感でした。
古いモデルのジョガーパンツなどは3Lでジャストサイズなこともあるので、結構履いてみないとわからないかもです。
ではコスパが良い理由を[デザイン][サイズ感][機能性]に分けて徹底的にレビューしていきます。
デザイン
無地でシンプル!着回しもできる無地でシンプルなデザインで、あらゆるコーデで活用できます。
仕事用に購入しましたが、普段使いでもヘビロテしてます。
似たモデルではスラックスパンツがありますが、どこらかというとクライミングパンツの方がカジュアルになっています。
-150x150.png)
-150x150.png)
-150x150.png)
色も6色あるので持ってる服に合わせて選ぶことができますね。
サイズ感
履きやすくて動きやすい!「全方向ストレッチ」と「クライミングカット」の威力

ワークマンのクライミングパンツはとにかく履きやすく、動きやすいです。
そして、履きごごちと動きやすさを支えている2つに機能が下記の2点の特徴です。
- 全方向ストレッチ
- クライミングカット
【圧倒的な履き心地】全方向ストレッチ
「エアロストレッチクライミングパンツ」の履き心地を支える特徴の1つが全方向ストレッチです。


「エアロストレッチ」というだけあり全方向にストレッチが効いてて伸縮性からか、歩いた時や走った時も違和感なく自然な履き心地を演出しています。



ウエストの締め詰めもなく快適です。通気性もよく、夏でもガンガン履けます。
【驚異の動きやすさ】クライミングカット
履き心地に拍車を掛けている機能の1つが「クライミングカット」です。
通常だと、股下は縫い目が下のようにクロスしています。


それに比べて「クライミングカット」とは、下のように股下が横部分になってることです。


「エアロストレッチクライミングパンツ」は上のように股下に上下の縫い目がなく、横にそのまま流れている分、大きく広げても突っ張らず、破れにくいです。
-150x150.png)
-150x150.png)
-150x150.png)
クライミングを想定した作りなので横の動きに強いっぽいですね。介護現場などでも重宝します。
機能性
他のパンツを圧倒する豊富な機能性がコスパの良さを裏付け半身-150x150.png)
半身-150x150.png)
半身-150x150.png)
ワークマンパンツは機能の玉手箱だよね。



その中でもエアロストレッチクライミングパンツは、頭1つ抜けているコスパの良さだと思っています。
なぜなら、使用して気づいただけでも9つもの機能性がある中で1,900円を実現しているからです。
- 全方向ストレッチ
- クライミングカット
- ひざは3Dムービングカット
- 反射プリント
- 6つの多機能ポケット付き
- 防虫加工(ブラウンのみ)
- UVカット
- カラビナループ
- 速乾性
こんな感じで、溢れんばかりの機能性がこの1本に施されています。
半身-150x150.png)
半身-150x150.png)
半身-150x150.png)
これで1900円はコスパ高いよね。
-150x150.png)
-150x150.png)
-150x150.png)
上の2つは先述したので、のこりを詳しくみてきましょう。
ひざは3Dムービングカット


膝の部分に施されてる機能です。
これがあると立体的になり、膝の屈伸がしやすくなります。
ワークマンのパンツによく施されてる便利機能ですね。
反射プリント


フィールドコアの反射プリントが両側面にさりげなく付いてます。
夜のカーライトとかも、反射するので安全です。プリントもそこまで大きくなく、目立ちません。
6つの多機能ポケット付き


両側面・後面・前面と合計6カ所にポケットあります。


その中の両側ポケット・左足部分にファスナーが付いています。


このおかげで、ポケットからの落下防止効果が期待できます。
また後のポケット2つには、上蓋ボタンも付いています。




こうした実用性に特化した細かいギミックがこのパンツに人気を支えています。
防虫加工(ブラウンのみ)


出典:ワークマン公式オンライン
エアロストレッチクライミングパンツ」はブラウンのみですが、防虫加工されてます。
半身-150x150.png)
半身-150x150.png)
半身-150x150.png)
夏や秋口の登山に最適だね。
登山の他にも、散歩などで自然の多い地域に行く時もマストアイテムですね。
UVカット
半身-150x150.png)
半身-150x150.png)
半身-150x150.png)
夏といえば、紫外線も気になるよね。



「エアロストレッチクライミングパンツ」は紫外線90%カットする機能もあります。
日差しが特に今年は強いので、履くだけでUVカット効果ありなのは嬉しいです。
カラビナループ


左側面にはカラナビループも付いています。
倉庫作業などをする時に道具をしまうポシェットなどが必要な場合に役立ちます。
こうしたギミックは作業系ブランドを原点に持つワークマンならではでしょう。
速乾性
速乾性にも優れています。
半身-150x150.png)
半身-150x150.png)
半身-150x150.png)
一番それを感じるのは、洗濯機から出して乾かすとき。
なので乾かす時間が短く、連日の仕事でも安心して乾いたものを使用できます。
また突然の雨で濡れてしまっても比較的乾きやすいですね。
使ってみて分かった感想と良い点・イマイチな点
実際に使ってみた正直な感想は、超機能性高いけど、安いし、履きやすいから4回もリピート買いしているってこと。めちゃヘビロテなパンツ。



もう、このパンツに関しては「コスパ高くて履き心地良いから」履いています。
半身-150x150.png)
半身-150x150.png)
半身-150x150.png)
えっと、履いた感想は?
履いた感想は、ストレッチ性が抜群なので動きやすいですね。
使って分かった良い点
股部分が破れる心配のない「安心感」- 股部分が破れない構造
もうこれでもかってくらいにメリット書いたので、ここでは数年使って改めて分かった良い点を。
それは、股部分が破れる心配のない「安心感」です。
半身-150x150.png)
半身-150x150.png)
半身-150x150.png)
股部分…



パンツの股部分はつなぎ目なので破れることがあるんですが、このパンツは構造上破れないんです。
それは先述したクライミングカット構造だからなのですが、この構造が本当に股破れの心配をなくしてくれています。



この技術を採用したワークマンは、やっぱりさすがです。
半身-150x150.png)
半身-150x150.png)
半身-150x150.png)
すっかりワークマンの虜だね。
使って分かったイマイチな点
[シミやすい][ほつれる][ポケット裏が破れる]半身-150x150.png)
半身-150x150.png)
半身-150x150.png)
あれ。意外とデメリットがたくさんあるね。



良い点が多い分、実際に使ってみるとイマイチな点も出てきましたね。
生地に水が生地に染みやすく、目立ちやすい


こんな感じに水に濡れると生地が染みますが、乾くのもまたかなり早いです。
目立つのは色によって違いはあります。
黒はネイビーは目立ちにくいですがベージュはしっかり目立ちます。
ファスナー付近がほつれやすい
これも長年使っていて、わかりました。



長年使用してるとチャック部分が結構ほつれていきます。
初めは小さいのですが、使用していくうちにどんどんチャック部分がずれて開いていく感じになります。
過去に3本ほど購入していますが、うち2本はこれが原因で修理したり処分しました。
ポケットの裏地が薄いので穴に注意



このシリーズは総じて、ポケットの裏地が薄いです。
半身-150x150.png)
半身-150x150.png)
半身-150x150.png)
だから、穴も空きやすい…
特に頻繁に出し入れする左右のポケットは3本中2本が穴あき状態になっていました。
穴が小さいと問題ないですが、やはり使用してくうちに広がっていくので小さいものだと落としてしまうリスクで買い替えをしましたね。
だれかポケットの穴あきを修繕する方法を教えてください笑
エアロストレッチクライミングパンツのネットの口コミや評判
ネットでの口コミをまとめてみました。
股間を左右にまたがる横長のパターンで縫製してある上に、生地自体がよく伸びるので開脚しても股裂けの心配がありません
また、ワークマンにしては装飾が少ないので見た目がシンプルでいい感じですこのパンツはほんのちょっとの水に濡れた場合でも大きく内部に染みてくるし、かつ乾くのが異常に遅いです。
ストレッチ素材なのでぴったりめですが作業中にキツイと感じたことはありません。夏場は通気性が良いのでポケットの中のスマホが水没しそうになるほど水分が逃げる。
かなり細身なのでワンサイズUPしても良いかと思いますが、ストレッチが効いているのでピッタリ目で履いても煩わしくはありません。
引用元:ワークマン公式オンライン
ストレッチ素材が好評な口コミが多かったです。
SNSでの評判も載せていきます。
山登り用に購入したワークマンプラスのクライミングパンツが¥1900で良い仕事しすぎてる件。
ワークマンでトレッキングパンツを買ってきた^ ^ 税込1900円は助かる!
登山もキャンプにもいけそう(*´-`)
ワークマンで買ったパンツで登山
エアロストレッチ クライミングパンツ
1900円 この値段でなかなかの品物です
品質はトップブランドの2/3、価格は1/5-1/10の印象タイツ、パンツ、ジャケット、ヤッケなどがワークマン
ソックス、アンダーなどがユニクロ
バンダナ、タオルがダイソー 低山では十分
店舗とオンラインで購入可能です
「エアロストレッチクライミングパンツ」はワークマン、ワークマンプラスの店舗で販売されるので気になる人はチェックしてみてくださいね。
店舗情報はワークマン公式サイトから確認することができますのでご自宅の近くにあるワークマンを探してみてください。
オンラインストアは全国への配送とそれ以外にも「店舗受け取り」サービスがあります。
送料無料で利用することができるのでとても便利ですよ。




- お得に暮らし、コツコツ副収入で心豊かに。あなたをそっと応援するブログを運営
- お得な節約、コツコツ投資、ブログ収益化の3つが主軸コンセプト
- 月間54,000PV/収益5桁達成中
- フード・グルメブログも別サイトで運営中
コメント