どうも、ブログ運営者のポチ(@sunrise_033)です。
オンラインストアの契約って、窓口対応じゃないので不安なことも多いですよね?
この記事では、ワイモバイルオンラインでの契約、購入時の問い合わせ・サポート環境を見ていきます。
【ワイモバイルオンライン】契約時の問い合わせ・サポート環境は3つ

では、どうすれば良いのでしょうか?
ワイモバイルオンラインでは、購入してからのサポートは基本的に3つあります。
・「151」にTEL
・チャットサポート
・オンライン事務局に電話
それぞれ詳しく見ていきます。
「151」にTEL
ワイモバイル端末から電話する場合は「151」にTEL→コールセンター(オペレーター対応)で対応が可能です。
ワイモバイル端末から問い合わせしたい場合、「151」(無料)をプッシュして電話をかけると、「コールセンター」につながります。
自動音声に従い、入力していきオペレーターに繋がります。
オペレーターの対話する時に契約情報確認のため、「電話番号」と「契約時に登録した4桁の暗証番号」の2点を確認されることがあるので、事前に準備しておくとスムーズにサポートを受けられます。
電話の場合、混雑していることも多く、かなり待たされるケースも多いです。
チャットサポート
操作手順
ワイモバイルオンラインストアにアクセス→右にある「チャットで相談」をクリックします。

こちらのチャットサポートはオペレーターにつながる時間帯は10時~24時です。
項目で「オペレーターと話したい!」があるので、選択するとオペレーターとチャットで対話することができます。
ただ、オペレーターと繋がれば大抵のことは解決できるので非常に便利なサポートの1つです。
オンライン事務局に電話(商品契約・購入後のみ)
もし、オンラインストアで端末購入して手元にある状態の場合は、納品書に記載されているワイモバイルオンラインストア事務局に電話することもできます。
というか、この方法が一番早くつながります。
申し込み内容の全般を質問できるので、私自身もこのサポートでほとんどの疑問を解決してもらいました。
まとめ
まとめると、購入してからのサポートは基本的に3つあります。
・「151」にTEL
・チャットサポート
・オンライン事務局に電話
この中で1番手軽なのは「151」にTEL、スマホで簡単に問い合わせできるのは「チャットサポート」、1番手厚いのは「オンライン事務局に電話」です。
総じてワイモバイルのサポートセンターは新設・丁寧な印象があるのでぜひ活用してみてください。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
