ハローワークの求人検索を自宅でする方法を解説していきます。
・PCあれば誰でもできる
・自宅で検索できてハロワ行く必要なし
結論、便利で検索しやすいです。気軽に家のPCで求人探したい人にはおすすめです!
しかし、イマイチなところもあるので、ハローワークの評判や口コミもあわせて見ていきたいと思います。
ハローワークの求人検索って自宅できる?
就職の求人調べる時ってハローワーくいって相談したりエージェントに相談してとか実際に赴くことが多いと思います。
それがめんどかったり、エージェントの親切なんだけども、イケイケな求人どんどん振ってくるのか苦手な人もいると思うんですよね。(私だけ?)
そんなときに「ハローワークインターネットサービス」は自宅でどんな会社が募集してるのか気軽に見れるんです。
【手順】PCで簡単ハロワの求人検索
・ネット繋がってるPCがあれは誰でもできる
・ハローワークカード作ってなくてもOK
ハロワの自宅検索はPCあれば誰でもできて、ハローワークカード(求人案内受けるときにハロワで作ります)なくても見れちゃいます。
手順はとても簡単なので詳しくみていきます!
・「ハローワーク 求人」でサイトにアクセス
・必要な項目を選択して検索
この2点で検索できます。詳しくみていきます。
「ハローワーク 求人」でサイトにアクセス
このURLからサイトにログインし、ページ内の「求人情報検索」をクリックします。
必要な項目を選択して検索
この画面になるので、
・求人番号→持っていない人は入力しないでOK
・求人区分→一般、新卒などを選択
・年齢→任意
こんな感じで入力します。続いて、求人の絞り込みをします。
・就業場所→働きたい場所で絞る
・希望する職種→したい職種で絞る
・雇用形態→正社員か?派遣・アルバイトか?
就業場所はこんな感じ3つまで選択できます。
希望職種もこんな感じで絞れます。絞っていことで検索件数が少なくなり調べやすくなります。やり直したいときは【クリア】で訂正できます。
最後に雇用形態にチェックして、
下にある【検索】で指定した条件の求人を調べられます。
実際に使ってみたレビュー
実際に使ってみて思ったことは、自宅の手慣れたPCだと検索がスムーズだったことです。
ハローワークに直接いくと、
・パソコン大きいし、
・マイPCじゃないから検索しづらいし、
・人隣いるしと活用しづらい
など若干検索しづらかったりするのですが、マイPCで自宅で探し放題なのは良いです。
ちなみにエントリーはハローワーク に直接行ってします。
【メリット】使ってみた良かったところ
ハローワークのオンラインサイトを使って良かったところは、
・自宅のマイPCで求人を見れる
・マイPCで管理できる
この2点です。自宅で使い慣れたPCで求人を観れるのは良いメリットだと思います。
またマイPCにスクショなどで求人内容を保存できるので整理したり見直したりするのも良いですし、プリンターあれば印刷もできます。
【デメリット】使ってみてイマイチだったところ
使ってイマイチだったところは、
・直接の応募はハローワークへ行く
これですね。求人は観れるのですが、エントリーするときは結局近くのハローワークに出向いていくことになります。
見たかによってはめんどくさいので、じっくりみて決めたい人には使えると言った印象です。
ハローワーク、口コミ、評価
ハローワーク求人のネットの評価や口コミも紹介していきます。
良い職場がないかと思い利用しました。国が運用しているので安心感はありますが、給付金を受けるには必ず出頭する必要があるので面倒ですが行きました。また、ネットからでも求人を見ることはできますが、紹介状をもらうには出向く必要があるので非効率に思います
募集されている求人数が多く、検索機能も充実しているので仕事を探す分にはとても使いやすいです。何よりも昔から存在していた求人紹介所のウェブサイト版ということで安定感があり、安心して利用することができました。求人によっては電話番号などの連絡先を公開しているので、サイトに登録しなくても直接応募できるのが良いですね。
自宅でも求人は検索できるので事前にある程度情報を調べておけばスムーズに事を進めることができますし、自宅で調べなくてもゆっくり調べることはできるのでそこはいいなと思います。ただ情報量が多すぎるので検索するのに時間がかかったり、文字が細かすぎて読みにくいなと感じることは多かったです。
民間企業の転職サイトとは異なり、あくまでも求人広告の内容を説明して面接の日程を確認するだけです。就業に関するサポートは期間や人数が限られているうえに内容も基礎的なものなので役に立つとは言い難いのが実状です。
私の居住地域にあるハローワークでは職員の質がバラバラです。すごく一生懸命な人と対応が雑だなぁと感じる人など。
職員の人と話してみたら、窓口で対応しているのは8割非常勤職員だと聞きました。働いている人自体の雇用が不安定なようですし、対応が悪いのも分かる気がしました。引用元:みん票
PCで見れるウェブサイトは自宅で検索できるのが評判がよい口コミが多かったです。
窓口相談に関しては地域や人によるところが多いと言う意見が多かったですね。
まとめ:求人募集を自宅でをゆっくり探して検討したい人に良い
まとめると、
・マイPCからネットで検索できる
・自宅にいても求人を調べられる
・ハローワークカードは持ってなくてもOK
・直接の応募はハローワークへ行く
結論、求人募集を自宅でをゆっくり探して検討したい人には良い検索方法です。
気軽に求人を調べたい人は試してみてください。
最後まで読んでいただきありがとうございます。
.png)
↓「ブログ村ランキング」参加中!
コメント