【めちゃ使える!】2025年版、これまでワークマンで購入した春夏おすすめアイテム10選!

【手が汚れない!】ダイソーにんにくつぶしを使ってみた評価をレビュー、使い方も分かりやすく解説

*この記事は、アフィリエイト広告を利用しています。

この記事でわかること
  • ダイソーのにんにくつぶしのスペックと特徴
  • 【動画で解説】ダイソーのニンニクつぶしの使い方
  • 使って分かった良い点とイマイチな点
  • 画像付きで使い方を解説
  • どんな評価?SNSの口コミ紹介

どうも、ブログ運営者のポチ(@sunrise_033)です。

ポチ

この記事では、ダイソーで買えるニンニクつぶしのスペックと特徴、実際に使って分かった点を徹底レビューしていきます。

ニンニク料理ってみじん切りやすりおろしにすると手に匂いがついたり面倒だったりしますよね。

そんな時に手を汚さずにできるのが、にんにくつぶし(ガーリッククラッシャー)です。

うさぎ

便利なのは分かったけど、調理器具にあまりお金使いたくないなぁ。

ポチ

100円ショップのダイソーにも「にんにくつぶし(ガーリッククラッシャー)」があるんです。

この記事を読めば、ダイソーのにんにくつぶしの特徴と使い方、使ってみた評価がわかりますよ。

目次

ダイソーのにんにくつぶしのスペックと特徴

商品名ニンニクつぶし
値段330円(税込)
お手入れ方法食器用洗剤で洗浄

100円ショップのダイソーの300円で売られている「ダイソー にんにくつぶし(ガーリッククラッシャー)」です。

2つの特徴
  • 固形のニンニクを入れてプッシュするだけですりつぶしニンニクができる。
  • 手が汚れないので、簡単に快適にすりつぶせる

手を汚さないでニンニクをすりつぶせる便利な調理器具ですね。

値段は税込330円です。

シンプルなでデザインですが作りはしっかりしています。

個人的にダイソーの100円以上(300円とか500円)の商品は、安いわりに結構クオリティが高いと感じているのでこの商品もコスパ高い予感がしております。


スポンサーリンク

売っている場所はどのエリア?

うさぎ

ニンニクつぶしは、ダイソーのどこに売っているの?

ポチ

主にキッチン用品のコーナーに陳列しています。

私は以前、超大型店のダイソーで品出しバイトをしていたんですがその時は、キッチン用品コーナーの調理器具が置いてありました。(というか品出ししてた笑)

たまにポップアップで、棚の側面とかに置いてあることもあるのでキッチン用品周りを探してみましょう。

【動画で解説】ダイソーのニンニクつぶしを実際に使ってみたレビュー

さっそく実際に使ってみました。上に動画を載せておくので良かったら見てみてください。

まずは実際に手に持ってみました。思ったよりもずっしりしていますね。

ニンニクは皮を剥いておき、大体1片でも大きいので2〜3切れにしておきましょう。

溝と蓋があるので、その部分ににんにくを入れてプレスする流れですりつぶしていきます。

ポチ

では、使い方を見ていきます。

1.「にんにくつぶし」にニンニクを入れる
2.ニッパー部分を握ってすりつぶしていく

すりつぶしたニンニクは外側から出てます。

外側は詰まりやすいので外からも取っていきましょう。

使ってみた感想は、普通にスムーズにすり潰せるのが良いですね。

少し初めは硬いので強めに握る必要がありますが、にんにくがスムーズにクラッシュしてすり潰されるのは気持ち良いくらいです。笑

ダイソーにんにくつぶしを使って分かった!良い点・イマイチな点

ポチ

はじめに、ダイソーにんにくつぶしを使って分かった良い点とイマイチな点を見ていきます。

  • しっかりとすり潰すことが出来る
  • 手が汚れずに使える
  • 使用後のお手入れも簡単

330円ながらも、快適にニンニクをすり潰せるのは非常に便利です。また手が汚れる心配もないのも良いですね。

もう一点、お手入れも簡単でフタの部分が稼働するので洗いやすいです。洗い残しがあると臭いが気になるのでこの点も購入して良かったと思いました。

追記情報:使い続けて3年立つけど、変わらずスムーズに使えます!

ポチ

2025年時点で使って3年経ちましたが、変わらずスムーズにニンニクをすり潰せています。

結構、頻繁にニンニクを使うので使用頻度もそこそこですが、劣化してることもなく錆や臭いもついていません。

元々がシンプル設計なので部品も少なく、耐久性も安定していると思います。

他の100円均一やAmazon、3coinsとの比較

他のリーズナブルに購入できるニンニクつぶしを比較してみました。

セリアのニンニクつぶし器

セリアのニンニクつぶし器は、販売していませんでした。

キッチン用品には、薬味おろし器やピーラーなど陳列していましたが確認できませんでしたね。

キャンドゥのニンニクつぶ

キャンドゥのニンニクつぶし器は、販売していませんでした。

こちらもセリア同様に、薬味おろし器やピーラーなどは販売していますが、ガーリックスライサーやつぶし器は未販売。

すりおろし器でも代用できるかもですが、やっぱりニンニクつぶし器の方が楽です。

3coins(スリーコインズ)のニンニクつぶし器

出典:PAL

3coins(スリーコインズ)のニンニクつぶし器は、ガーリックプレス&スライサーという商品で販売していました。

すりおろしだけではなく、スライスも簡単にできるので多機能ですね。

値段は税込660円です。

3coins(スリーコインズ)のニンニクつぶし器はこちら

Amazonのニンニクつぶし器

Amazonでは、色々な種類のニンニクつぶしやガーリックプレスが販売しています。

値段は、400円台〜2000円台とピンキリです。

ポチ

Amazonは定期的にセールなどもあるので、お得に買える時もありますよ。

Amazonのニンニクつぶし器はこちら

ダイソーにんにくつぶし、SNSの口コミと評価

では、ダイソーにんにくつぶしの評価と口コミをみていきましょう。

みなさん、いろんな用途でダイソーのにんにくつぶしを使っていますね。

こういった多くの用途があるのも便利アイテムという証明なのですが、やはり300円で買える手軽さがあってのことなのだと感じます。

まとめ

「ダイソー にんにくつぶし」は手が汚れず、しっかりとつぶせて、時短に活躍するキッチンアイテムです。

理由は

簡単にしっかりと細かくつぶせる
手が汚れずに調理できる
洗うのも簡単

だからですね。

イマイチな点としては大きめな欠片は入らないので切って入れることくらいですかね。

個人的には300円だけどコスパはよいんじゃないかな。今後もリピートしてどんどん料理していこうと思います。

ポチ

便利なダイソー商品はオンラインショップでも販売中です。1,100円以上から注文できます。一部地域を除く全国へ配送可能です。

\ PayPay決済も使える♪ /

「ブログ村ランキング」参加中!
PVアクセスランキング にほんブログ村

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次