PayPay とTカードとの連携が2024年3月で終了します。
半身-150x150.png)
Tポイントはポイント貯める黎明期時代の代表格だったなぁ。



馴染みのあるサービスが終了するのは、寂しいですよね。
TポイントはYahoo!との関連性も高く近年ではPayPayへの交換もできたので貯めてお得感も強かったの残念ですね。
ブログ運営者のポチ(@sunrise_033)です。
PayPayとの連携が終了ということと、今後のTポイントはどうなるのか?も含めてまとめてみました。


- お得に暮らし、コツコツ副収入で心豊かに。あなたをそっと応援するブログを運営
- お得な節約、コツコツ投資、ブログ収益化の3つが主軸コンセプト
- 月間54,000PV/収益5桁達成中
- フード・グルメブログも別サイトで運営中
【知ってた?】PayPayとTポイントの交換が2024年3月で終了、まだなら交換しておこう


PayPay とTポイントの交換が2024年3月で終了するにあたり、Tポイントを貯めているPayPayユーザーは早めに交換。
ポイントの交換期限は3月31日18時までなので、それまでにはTポイントをPayPayポイントに交換しておくことが良いでしょう。
PayPayポイントへの交換は「PayPayアプリとモバイルTカードを連携させていること」が条件で、アプリ内モバイルTカード画面から交換することができます。
PayPayアプリから簡単に交換することができます。(モバイルTカードに連携しているなら1〜2分でできます。)
PayPayユーザーなら、Tカード単体で持っているよりも使える頻度が高いので交換した方がお得感がありますよ。
-150x150.png)
-150x150.png)
-150x150.png)
交換後のPayPayポイントに有効期限はないので、期限で焦ることもありません。
Tポイントは今後どのように変わる?「Vポイント」と統合


出典:三井住友カード
半身-150x150.png)
半身-150x150.png)
半身-150x150.png)
Tポイントは今後どうなるの?
-150x150.png)
-150x150.png)
-150x150.png)
2024年4月から、三井住友カードのVポイントとの統合されるようになります。
Tポイントは三井住友カードのVポイントとの統合が決定しています。
Vカードは、三井住友カードのポイントでして、三井住友カードの使用や、決済アプリ(Vポイント)での利用、SBI証券での取引と様々なところでポイントを貯めることができます。
使う時は、先述したスマホ決済アプリ「Vポイント」で気軽につかえるので便利なんです。
今後は、これに「Tポイント」とID連携することで、両ポイントを合算することができ、より貯まりやすくなるということですね。
イメージとしては、現在のPayPayのようなモバイルTカードがVポイントに付いてポイントを貯められて交換もできるのでないかと予想しています。
また、Tポイントのイメージカラーであった青と黄色を受け継ぐ新生「Vポイント」になるようです。
このように、多方面でお得なサービスが増えてくるのは消費者としては嬉しいですよね。今後もTカードもといTポンとには期待したいですね。
コメント