*この記事は、アフィリエイト広告を利用しています。
【楽天モバイル】未払い通知が来たらどうする?支払払い方法を解説
楽天モバイルの未払い通知が来た。支払方法はどうするのかな?
支払いしないままだと、どうなるんだろう?
そんな疑問に答えします。
ブログ運営者のポチ(@sunrise_033)です。
この記事では、楽天モバイルから未払い通知が来た時の支払い方法を解説します。
先日私自身、口座引き落とし失敗して「未払い通知」が来てしまったので実際に対処した方法を画像付きでみていきます。
後半には「いつまでに支払いすれば良いのか」「支払い出来ないとどうなるのか」などの疑問解答もあるので確認してみてください。
「日常のお得なもの」「グルメ」をテーマにしたブログ2つを運営
当ブログの特徴Amazonサービス・Yahooトラベル・節約Wi-Fi・ダイソー・ワークマン
月間54,000PV/収益5桁達成
【楽天モバイル】未払い通知が来た時の支払い方法、実際にやってみた
まず支払いに失敗した場合は、楽天モバイルから登録アドレスにメールが届きます。
いきなりメールきたら、びっくりする。
メール内のリンクURLから支払いまでの対処ができるから安心してくださいね。
楽天モバイルから届いたメール内リンクURLから支払いまでの対処できます。なので口座引き落とし失敗しても落ち着いてくださいね。
今回はクレジットカード支払いへの変更を解説します。
メールが届いたら、メッセージを開きます。下スクロールし「未払い料金のお支払い方法について」の項目から、クレジットカード内「my楽天モバイル」のURLをクリックします。
My楽天モバイルにログインします。先にIDを求められることがあるので入力して次に進みます。
「未払い料金を支払う」の項目が出てくるので下にあるクレジットカードで支払うの「お支払い方法の選択」を選んでクレジットカードを選択します。
すでに紐づいているカードを選択する場合は項目を選択します。
新しいクレジットカードを登録したい時は「新しいカードを利用」から登録することができます。
次回からの支払い方法に適用させる場合は、「次回からのお支払い方法に適用する」にチェックをすると次回から登録されたクレジットカードで支払いができます。
ポイントを使うかを選択して「この内容で支払う」をクリックします。
「お支払いが完了しました」という画面がでたら完了です。
支払い証明書は翌日にmy楽天モバイルの「利用料金」から確認できます。
これで未払いの支払は完了です。お疲れ様でした。
クレジットカードなら、楽天カードがポイント貯まって決済でも使えるので便利!
楽天モバイルの支払い、楽天カードなら楽天ポイントが貯まるし、支払いにも使えて便利でお得です。
新規入会で年会費が永年無料で合計5,000円分の楽天ポイントがもらえます!
もしまだ持っていない人はぜひ検討してみてください。
スポンサーリンク
楽天モバイルの口座引き落としに失敗した時の質問コーナー
続いて、楽天モバイルの口座引き落としに失敗した時の疑問を質問形式でまとめてみました。(参考は楽天モバイルサイト)
支払方法はどんな方法があるのか
- クレジットカード
- コンビニ振り込み票(コンビニは支払手数料が発生する)
いつまでに支払うのか
未払いの払いは複数回のメール連絡があります。支払い期限は発生した月の翌月末までです。
それまでに「引き落とし不可のお知らせ」→「督促状発送のおしらせ」→「利用停止のおしらせ」と告知がされます。
未払いが発生するケースとは
- 指定銀行口座の残高不足
- 指定クレジット/デビットカード情報の不備、有効期限ぎれ
未払い料金が支払いできないとどうなる?
段階を踏んで利用停止→契約解除になります。
利用停止時点で支払い確認できた場合は30分程度で利用が再開されます。
契約解除になったら料金を支払っても再利用ができないので再度契約が必要です。
さらに状況によっては新規回線契約自体が出来ない可能性があるので、通知が来た段階で早めに支払いをするようにしたいところです。
コメント