【iPhoneユーザー必見!】プライム会員でAmazon ミュージック Unlimitedを月額980円にする手順

まいばすけっとでもっともお得にポイントを貯める方法は?支払い別にポイント還元を比較

この記事でわかること
  • まいばすけっとの支払い別ポイント還元率比較
  • ポイント二重取りで還元率1.5%にする方法

ブログ運営者のポチ(@sunrise_033)です。

この記事では、まいばすけっとでもっともお得にポイントを貯める方法と、支払い別にポイント還元を比較してみました。

この記事を読めば、まいばすけっとの支払い別のポイント還元比較と最もポイントが貯まる具体的な方法がわかりますよ。

目次

まいばすけっととは?イオン系列の庶民的なスーパーです。

まいばすけっとは、2025年の段階で1,200店舗出店をしているイオン系の都市型小型食品スーパーです。

その運営コンセプトは「近い、安い、きれい、そしてフレンドリィ」です。

「都心部でも、スーパーマーケットでお得に買い物がしたい」という客層をターゲットに小規模なスーパーとして年間100店を展開しています。売上もこの物価高の中で5年で4倍になっている現在のニーズにマッチしたスーパーといえます。(ソース:日本経済新聞

ポチ

まいばすけっとの出店エリアはおもに首都圏で東京、神奈川、千葉、埼玉と北海道の札幌市に多いです。

確かに都心部に大田区、品川区、板橋区、世田谷区、文京区などは道を歩けばまいばすけっとを見かけることが多いですね。

まいばすけっとの支払い方法

まいばすけっとには、有人レジとセルフレジの2種類のレジがあります。

店舗によっては、有人レジのみのお店もありますが、最近セルフレジの導入が多くなっています。

支払い方法は、下記のとおりです。

  • 現金
  • クレジットカード
  • 交通系IC
  • イオンペイクレジット払い
  • イオンペイチャージ払い
  • 電子マネーWAON決済

セルフレジでは、現金の利用ができません。

まいばすけっとの支払い別ポイント還元率比較、一番ポイントが貯まるのは?


AEON Payのクレジット払い
200円(税込)ごとに2WAON POINT(還元率=1%)
*イオン系列のお店以外は200円(税込)ごとに1WAON POINT還元率0.5%)

イオンマークのカード払い
200円(税込)ごとに2WAON POINT(還元率=1%)
*イオン系列のお店以外は200円(税込)ごとに1WAON POINT(還元率0.5%)

電子マネーWAON
電子マネーWAON200円(税込)ごとに1WAON POINT(還元率=0.5%)
会員登録をした電子マネーWAON200円(税込)ごとに2WAON POINT(還元率=1%)

現金払いでのWAON POINTカード提示
200円(税込)ごとに1WAON POINT
還元率=0.5%

引用:まいばすけっと

先に結論からいうと、まいばすけっとで一番お得にポイントが貯まる支払い方法はAEON Pay、イオンマークのカード払い、電子マネーWAONの3つです。

まいばすけっとでは、イオン系列のお店で使えるWAON POINTを貯めることができます。

還元率は1%でして、200円(税込)ごとに2WAON POINTを貯めることができます。

イオンマークのカード払い、AEON Payのスマホ決済でのクレジット払い(iAEON、イオンウォレット)、電子マネーWAONの利用でポイントが貯まります。

現金支払いは、お店で無料発行しているWAON POINTカードで貯めることができます。ただし、WAON POINTカードは200円(税込)ごとに1WAON POINT(還元率=0.5%)と還元率が異なります。

イオンペイのクレジット払いとイオンカードは還元率1%

イオンペイのクレジット払いとイオンカードは、還元率は200円(税込み)ごとに2ポイント(1%)貯まります。

クレジット払いとは、イオンペイにクレジットカードを紐つけて行う決済方法で、スマホ決済のようにクレジット支払いができるというものです。

ポチ

登録できるクレジットカードは2025年4月現在でイオンカードのみになります。

電子マネーWAONでもWAON POINTが還元率1%貯まる

また、電子マネーWAON決済も会員登録して決済すると200円(税込)ごとに2WAON POINTが貯まります。

電子マネーWAONは、イオンが提供するカードチャージ型の電子マネーです。イオン系列の店頭などで発行することができ、イオンカードと一体型になったイオンカードセレクトもあります。

後ほど説明しますが、このイオンカードセレクトを使えばポイントを使えば1.5%貯めることができます。

現金支払いは「WAON POINTカード」提示でポイントが貯まる

現金、イオン商品券、イオンギフトカードでの支払い時は、「WAON POINTカード」を提示することで200円(税込)ごとに1WAON POINTが貯まります。

WAON POINTカードはまいばすけっとのレジで無料で配布しています。会計時に店員さんにいえば作ってもらえますよ。

またWAON POINTカードを作らなくも、イオンマークがあるクレジットカードやiAEONアプリ(WAON POINTを紐づけて登録が必要)を提示すればポイントを貯めることができます。

交通系ICやイオンカード以外のクレジット支払いはポイントつかない

アプリの会員コードやWAON POINTカードを提示しても、交通系ICやイオンカード以外のクレジット支払いをするとポイントは付与されません。

なので、まいばすけっとで支払いしてポイントを貯めるためにはアプリ決済、イオンカード、現金を選択する必要がある点は注意しましょう。

これが最大!ポイント二重取りのイオンカードセレクトで還元率1.5%に

実はイオンカードセレクトを使えば、WAON POINTを1.5%還元することができます。

方法
  • イオンカードセレクトで電子マネーWAONカードにオートチャージ
  • まいばすけっと・イオングループ対象店舗で電子マネーWAONカードorイオンカードセレクト、登録したクレジット払いで支払いをする

イオンカードセレクトで電子マネーWAONカードにオートチャージを設定することで、イオン銀行口座からのWAONオートチャージ200円ごとに1WAON POINTを貯めることができます。

オートチャージ機能とは?

お支払い後の電子マネーWAON残高が設定金額未満になると、事前に設定した金額がイオン銀行口座からチャージ(入金)される設定です。

貯まった電子マネーWAONで支払うことにで、200円(税込)ごとに2WAON POINTにプラスしてオートチャージ分のポイントがダブルで付与されるようになります。

なので、実質還元率1.5%のポイントが貯まることになるのです。これは頻繁にまいばすけっとを利用する人にとってはお得ですよね。

まいばすけっとは、イオンカードとイオンペイを活用すればポイ活のメリットは大きいのでぜひ活用してみてくださいね。

この記事を書いた人
「お得なモノ」大好きブロガー
  • お得に暮らし、コツコツ副収入で心豊かに。あなたをそっと応援するブログを運営
  • お得な節約、コツコツ投資、ブログ収益化の3つが主軸コンセプト
  • 月間54,000PV/収益5桁達成中
  • フード・グルメブログも別サイトで運営中

「ブログ村ランキング」参加中!
PVアクセスランキング にほんブログ村

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次