当サイトにお越しいただきありがとうございます。
ブログ運営者のポチ(@sunrise_033)です。
巨大はペヤング焼きそばシリーズがコンビニなどで目がつきますよね。
実際に食べたことないけど知っているよという人もいるのではないでしょうか?
今回は、コンビニなどで発売中のペヤング「超超超大盛ギガマックス ガーリックパワー」の実食レポを見ていきたいと思います。
後半ではちょい足しアレンジを敢行してみたのでそのレビューも含めて見て行きたいと思います。
この記事の信用性
「超超超大盛ギガマックス ガーリックパワー」商品情報

商品名 | ペヤング超超超GIGAMAXガーリックパワー | |
内容量 | 401g | |
カロリー | 1872kcal |
ペヤングでお馴染みの「まるか食品」から発売された「超超超大盛ギガマックスシリーズ」第4弾のガーリック味です。
まるか食品の公式サイトからは、「ガーリックの旨味を存分にお楽しみいただけます。」とこと。
このシリーズ、過去に
・ペヤングソース焼きそば 2142kcal
・激辛やきそば 2136kcal
・マヨネーズ MAX 2174kcal
と3つ発売されていて、どれも2000kcal超えで通常サイズの4倍というモンスター級の商品ですね。
今回のガーリックパワーは(1872kcal)ということで他の3種類に比べて少ないですが、普通サイズのペヤングソース焼きそばが(544kcal)なので比べ物になりません。
油揚げめん(小麦粉(国内製造)、植物油脂、ラード、しょうゆ、食塩、香辛料)、添付調味料(香辛料、糖類、食塩、植物油脂、食用風味油、たん白加水分解物、ポークエキス)、かやく(キャベツ、フライドガーリック、豚肉)/調味料(アミノ酸等)、酒精、増粘剤(グァーガム)、かんすい、酸化防止剤(ビタミンE)、加工デンプン、リン酸塩(Na)、香辛料抽出物、ビタミンB2、カラメル色素、(一部に小麦・大豆・豚肉を含む)
中身と調理法

さっそく、開封していきます。
本来は線まで開けてお湯を入れますが、麺の大きさを見たかったので一度、全部あけちゃいます。
中身は、
・乾麺
・かやく
・ガーリックソース
この3点がはいっています。麺は大きいブロックが2つありまして、

ひとつでもこの大きさ!


iPhoneと同じサイズのモバイルWi-Fiよりもデカいです。
かやくはフライドガーリックとキャベツです。

結構ガーリックチップ入ってます。
お湯はなんと1.3ℓ必要ということです。

普通に鍋で沸かしてます。
いつものペヤング作る感じでお湯いれて3分たったら湯切りして、ガーリックソースいれます。
封を開けた瞬間からニンニクの強烈な香りがこれでもかと言わんばかりに押し寄せてきました。

ボリュームある麺によく絡めたら完成です。
【実食レポ】強烈なガーリックがやみつきに!

ちなみに大きさは、こんな感じです。規格外すぎ。
ではいただきます。

麺はガーリックソースがめちゃめちゃ絡んでて普通に美味しいです。
味も見た目以上に濃くてとにかくガーリックが強烈なインパクトを口の中に残していきます。
おろしにんにくがたっぷりのソースって感じで濃い目の味です。


キャベツ・フライドガーリックが入ってます。
味の雰囲気は二郎系インスパイアの汁なし麺にもっとおろしニンニクをいれた印象。
個人的には普通に好きな味なので、病みつきになりそうです。
いつものペヤングソースよりも豚塩っぽいので食べてて全然飽きませんでした。
【アレンジ】後半はちょい足しトッピングでペロリと完食!

せっかくの大容量なので、後半はちょい足しアレンジして食べ進めていきます。
・小葱
・フライドガーリック
・マヨネース
・チーズ
・目玉焼き
このトッピングをのせてボリュームアップで食べ進めます。

こんな感じにいれてみました。
個人的には、小葱と、画像目玉焼きがかなり合うなと感じました。


濃いめのソースにさっぱりした小葱と卵のまろやかさが美味しかったです。


チーズやマヨネーズも良い感じですが、この豚塩っぽいソースだとなくても良さそうです。
食べてみて量はやっぱり多い?

大容量でしたが、好みのソースだったこともあり、案外ぺろっと完食しちゃいました。
個人的にはガーリックベースのソースは普通のソース焼きそばよりも食べやすいと思いました。
しかし、カロリーモンスターなことには間違えないので、一度にたくさん食べるのは控えた方が良いです。
アレンジトッピングしてシャアして食べたりするのも楽しめると思います。
【評価】10段階
麺 | ★★★★★☆☆☆☆☆ 5 |
ソース | ★★★★★★★☆☆☆ 7 |
具 | ★★★★☆☆☆☆☆☆ 4 |
量 | ★★★★★★★★☆☆ 8 |
アレンジ | ★★★★★☆☆☆☆☆ 5 |
総評 6
いつものペヤング麺に絡む豚塩ガーリックソースがとにかく強烈で、インパクトはすごいです。
後半のアレンジはあまり必要ではないくらいに味が最後までしっかりと付いてます。
個人的にはソース焼きそばに比べて食べやすいかったですね。
さいごに:ガーリックが強烈で見た目を裏切らないインパクトな味!
にんにくの香りがとにかく強烈なので、好みが分かれる味なのかなと感じます。
しかしその分、食べる前のインパクトに近い味わいを楽しめるとおもいます。
最後まで読んでいただき、ありがとうございます。