
「瞠(みはる)池袋本店」のまぜそばってどんな味なの?
そんな疑問にお答えします。
どうも、ブログ運営者のポチ(@sunrise_033)です。
この記事では「瞠(みはる)池袋本店」で一番人気のメニューの「まぜぞば」を実食レビューしていきたいと思います。
結論いうと、濃厚な魚介タレと太麺がマッチした味わいの「まぜそば」です。
この記事では、お店の情報や実際に食べた感想などを詳しく見ていきたいと思います。

「高コスパ」・「日常の節約」をテーマにブログを運営
Amazonサービス・Yahooトラベル・節約Wi-Fi・ダイソー・ワークマン
食べること大好き。レビュー記事を更新中
月間平均54,000PV/収益5桁達成
「瞠(みはる)池袋本店」お店情報

店名
|
瞠(みはる) 池袋本店
|
住所
|
〒170-0013 東京都豊島区東池袋1丁目31−16 東商ビル 3 1F
|
営業時間
|
11:00~22:00
|
定休日
|
なし
|
電話番号
|
03-3971-7974
|
上記の写真は「瞠(みはる)池袋本店」の看板です。
店舗が池袋が本店で恵比寿にもお店を構えてます。
店内は、綺麗な木製のカウンターになっていてお店自体もおしゃれです。

オーダーは食券制で、二郎系もある様子。

訪問時は売り切れでした。「瞠(みはる)」は二郎系としても有名なので今度の機会に食べたいと思います。

卓上の調味料も豊富で、お酢やラー油に加えタバスコや特製エビ油もありました。
さっそく注文していきたいと思います。
【実食レビュー】瞠の「まぜそば」は豪快です!
今回オーダーしたメニューは、こちらになります。
- 比内鶏味玉油そば 中盛 850円
- チャーシュートッピング 300円
ラーメン瞠でも人気のある「まぜそば」をチョイスしました。
注文してからの待ち時間は10分前後。
こちらが「比内鶏味玉油そば 中盛 チャーシュートッピング 」です。

豪華に盛られたチャーシューが、魅力的な一杯に仕上がってますね。
それに加えてこのお店の特徴である薬味(刻み玉ねぎ、水菜など)にメンマ、味玉が乗っており、上品さも演出しています。

それでは早速、いただきます。
下から混ぜるようにして全体をまぜていきます。ある程度混ざったら豪快にすすります。

麺はストレートの太麺で、もちもちした食感に固めで歯応えもある食べ応えのある麺です。
続いて味玉をパクり。
味玉はとても味が染みていて、シンプルに美味しい一品です。

そしていよいよメインのチャーシューを食べていきましょう。

弾力のあるガッツリ食感ですがさっぱりとした味付けで、パクパクと食べすすめることが出来ます。
ここでシャキシャキ食感のメンマや玉ねぎをあてれば、さらに魅力的な味わいになります。

全体の味は動物系と魚介を合わせた味わいになっており、化学調味料は使われていないのでマイルドになっています。
そして、ある程度食べ進めたら味変を決行。
今回はお酢と唐辛子、そしてエビ油を入れてみました。


このマイルドかつ、深い味わいにはお酢が合うだろうということで入れましたがこれが大正解でした。
一味のピリ辛も食欲を加速させます。最近はこの味変がお気に入りということはさておき、どんどん食べ進めていきましょう。
エビ油はしっかりと海老の風味を感じられる味わいで魚介のタレを引き立たせます。
今回も最後までしっかりと完食です。

美味しくいただきました。ごちそうさまでした。
まぜそばの評価(星5)
項目 | 評価 |
---|---|
麺 | |
スープ | |
チャーシュー | |
ボリューム | |
コスパ |
「瞠(みはる)池袋本店」店舗場所
池袋駅から徒歩10分程度の場所にあります。
東口からサンシャイン方面に向かっていくルートがわかりやすいです。
まとめ
この記事では「瞠(みはる)」の絶品まぜそばをいただきました。
魚介の風味がしっかりとあり、化学調味料なしの優しい味わいがひろがります。
麺もストレートな太麺で食べ応えもありましたね。
是非、池袋に行かれる際はチェックしてみてください。

コメント