どうも、ブログ運営者のポチ(@sunrise_033)です。
.png)
.png)
ということで、この記事では神楽坂屈指のおしゃれカフェ「神楽坂 茶寮」の実食レビューをしていきたいと思います。
・「神楽坂 茶寮」ってなに?
・「神楽坂 茶寮」ランチの実食レビュー
・「神楽坂 茶寮」和風スイーツのレビュー
・お店の口コミや評価
神楽坂にある素敵なカフェ「茶寮」
店名
|
神楽坂 茶寮 本店
|
住所
|
〒162-0825 東京都新宿区神楽坂5丁目9
|
電話番号
|
03-3266-0880 ※予約不可
|
営業時間
|
月〜土 11:30~23:00
日・祝 11:30~22:00
*新型ウイルスの影響で営業時間が変更している場合があります。
|
定休日
|
なし(年末年始以外)
|
移転先の住所→ 東京都新宿区神楽坂3-1
いつもご覧頂き誠に有難うございます。
「神楽坂 茶寮 本店」移転場所のお知らせです。
かくれんぼ横丁に繋がる通りの一角、
花街の風情を感じられる神楽坂らしい石畳の路沿いに
新しく移転することになりました。
.png)
「神楽坂 茶寮」は、広い別荘のような感じの外見からおしゃれなカフェでした。
しっかりとテイクアウトもやってます。
*2020年7月時点の営業時間は11:30〜23:00までです。
テラス席もしっかりと広いです。
全体的にウッド調で、通りにも面してないので結構、静かで寛げます。
「神楽坂 茶寮 」ランチ実食レビュー、2種類の創作カレーを堪能!
ということで、早速ランチメニュー注文しました。
2人で行ったのでそれぞれ
・ほうじ茶ポークのスパイシーキーマカレー(ドリンクセット)
・産地直送野菜のスパイシーキーマカレー(ドリンクセット)
をチョイスしました。
ちなみにメニューは、
こんな感じです。見えづらいでですが、デザートやお茶の種類がいくつもありました。
抹茶のチョコフォンデュとか周り結構食べてました。結構有名なのかもしれません。
とか思ってると、
サラダがやってきました。早速いただきます。
ドレッシングが上手くて、トマトとかも入ってます。野菜って美味いですよね。
ほうじ茶ポークのスパイシーキーマカレー
メインのほうじ茶カレーがでてきました。
見た目は普通のカレーっぽいですが、食べてみると、
なるほどほうじ茶の味がほのかにします。ほのかにでも結構わかります。
あと、なんか肉凄く大きいです。
豚の角煮だそうです。たべてみるとホロリと柔らかいですが、しっかり肉質もあります。
味もカレーに負けないくらいしっかりついてて美味しいです。
お米も美味しいんですが、すべてのお米に宮城県産の「ひとめぼれ」を使用してるそうです。
カレールーはほうじ茶なので、和風なのかなと思いきや、そんなことはなく甘口のスパイスカレーと言った感じですかね。しっかりと洋食です。
産地直送野菜のスパイシーキーマカレー
野菜カレーも食べていきます。(カレーは2人でシェアしました。)
野菜は
・ナス
・オクラ
・カボチャ
・パプリカ
が入っています。夏野菜ですかね。
旬の野菜を素揚げして提供しているようでこれであげられてるんですね。
ナスは大きいのが1つ入ってます。もちろん美味。
カボチャはスライスして食べやすくなってます。(でかいけど)
ホクホクでこれも美味しいです。
パプリカは入ってるだけで、洋食って感じしますね。
あとオクラは写真撮り忘れましたが、おいしかったです。
カレールーの味わいはほうじ茶とは違いよりスパイシーになってます。
キーマカレーっぽさはこっちの方がありますね。ほうじ茶カレーと比べると違いがよくわかります。
「神楽坂 茶寮 」夏のスイーツは宇治抹茶金時かき氷がおすすめ
スイーツもしっかりといただきます。
抹茶が売りなお店なので、「宇治抹茶金時かき氷」を注文。で出てきたのがこちら。
写真だとわかりづらいでくが、結構でかいです。笑
上にあるバニラアイスもあずきも大粒です。煉乳かけて食べるらしく、
こんな感じであまあまです。笑
甘党で和菓子好きならたまらないデザートですね。
抹茶部分もしっかり美味しくて、夏の暑さもかき氷の冷たさで吹っ飛びます。
しっかりとドリンクセットのコーヒーをいただき、完食です。ご馳走さまでした。

・1200円前後のランチメニュー
・カレーの量はそこそこたけど、具が大きめで満足
・スイーツが充実、そして美味い
・テラスは縦に広めで風の通りもいい
こんな感じです。
.png)
半身.png)
「神楽坂 茶寮 」ネット・SNSの反応
.png)
半身.png)
【神楽坂 茶寮 本店】
オススメは抹茶フォンデュ!!
濃厚な抹茶が何につけても良く合って
とても美味しいかった…🤤
他のスイーツもとってもおしゃれで美味しくて
落ち着いた店内での写真はよく映えました✨
添加物なし、一つ一つ手作りのお菓子や
季節限定めにゅーも💞https://t.co/cGrMHCkA1j pic.twitter.com/DKYoo2Terz— saorin(saori shimada) (@mutekinosaorin) 2020年7月13日
オススメ #抹茶スイーツ
【神楽坂 茶寮】
神楽坂にあるこちらのお店のオススメはヒルナンデスでも紹介されたことのある抹茶フォンデュです。
京都宇治の抹茶とホワイトチョコの温かいフォンデュは一度食べてみる価値ありです! https://t.co/XuIfnyV92M— 抹茶スイーツ (@lovegreenteabot) 2020年7月13日
和栗と抹茶のモンブランタルト
@神楽坂 茶寮 本店 (東京都新宿区) pic.twitter.com/bXlgttzPlW— 水兵 (@mdvdt_f) 2020年7月9日
見た感じは、スイーツのツイートで埋め尽くされてました。
ここのお店はスイーツが有名なんですね。知らなかったです。笑
渋谷の神楽坂茶寮にてご飯を食べて帰宅寝ないとな( ・∀・)❗️ pic.twitter.com/Dv5mQwdSE5
— zidane⑩ (@y19720623zidane) 2020年7月12日
渋谷スクランブルスクエア
2019年11月1日にニューオープン。初めて行った。神楽坂茶寮
早めの晩ご飯😋眺望がよい😳
12種のおばんざい御膳は自慢の出汁で味付け、うん奥深い美味さ。
saryoパフェが看板メニュー、抹茶が旨い😋 pic.twitter.com/uR2FkGC6gq— 東京ギズモ🎬 (@tokyo_gizmo) 2020年7月5日
「神楽坂 茶寮 」場所情報
東西線「神楽坂駅」から5分程度歩きます。
都営大江戸線「牛込神楽坂駅」からの方が近いです。
わりと近くに「毘沙門天 善國寺」というお寺があります。
*移転後の地図を載せています。
まとめ
「神楽坂 茶寮 」は
神楽坂でおしゃれなカフェを探してる
お茶を使った料理が食べたい
という人は結構好きなんじゃないかなと思える美味しくておしゃれなカフェでした。
グルメサイトにも高評価のお店として出てるので、週末などは混んでるかもですが、平日の昼手前とか夕方前くらいなら空いてるかもしれませんね。
是非、お近く行かれた際は行ってみてください。
最後まで読んでいただき、ありがとうございます。

.png)
↓「ブログ村ランキング」参加中!

コメント
コメント一覧 (1件)
お口は満たされませんでしたが、目が満たされました。
ごちそうさまでした!!!