どうも、ブログ運営者のポチ(@sunrise_033)です。
この記事の信用性
2019年4月から「コスパ・お得」をテーマに発信している当サイト「さんログ」を運営、月間平均36000PVの雑記ブロガーです。
温泉で有名な静岡の伊東。
熱海にも近く、海と山に囲まれて観光地にもぴったりな場所ですが、そので美味しい二郎系ラーメンを発見しました。
この記事では、「らぁめん伊山」の二郎系ラーメンを実食レビューしていきたいと思います。
結論を先にまとめると下記になります↓
・スープは王道の二郎スタイル
・個性的な平打ちデロ麺
・大盛りの麺がとにかくボリュームあり
・野菜マシもかなりのボリューム
この記事を読めば、メニューやラーメンのボリューム感・感想などがわかりますよ。
それでは早速みていきましょう。
「らぁめん伊山」詳細情報

★横にスクロールできます(スマホのみ)
今回は「らぁめん伊山」に訪問しました。
外看板はこのようになっています。
海岸沿いを歩いていくとすぐにわかります。
早速、入ってみましょう。
中は広く、ベンチも置いてありました。
店内も綺麗です。
このお店は食券制です。
メニューも色々あるようですね。
このお店は、二郎系以外にも、醤油、味噌、塩、とんかつとバリエーションも豊富な上にカレーなども置いてあります。
小耳に挟んだ話では、二郎好きな店主さんが自分で二郎系ラーメンを作ってしまったんだとか。
ポチ
ファミリーでもにいけ入りやすい二郎系インスパイアのお店ですね。
【食レポ】野菜マシのボリュームがすごい!ラーメンを実食!
今回のオーダーはこちらです。
大麺 平打ち 900円
大盛り追加 100円
チャーシュー 320円
野菜まし→100円
味玉 100円
<コール>
ニンニク
このお店に関しては、「野菜マシ」ほ有料トッピングのようです。
今回のコールは「ニンニク」にしました。
ポイント
コールとは、、自分の好みに合わせて無料でできるトッピングのこと。「ニンニク入れますか?」を筆頭に「野菜」、「アブラ」、「カラメ(味濃いめ)」などをオーダーできます。
*インスパイアだとお店によって異なります。
綺麗な店内でカウンターから厨房が見渡せます。
待っていると、カウンター越しに話す店員さんの声がきこえてきました。
「他の二郎よりは、量は可愛いほう(少ない)ですよ。」とのこと。
どうやら、「らぁめん伊山」の二郎系ラーメンはそこまで量はないといっているようです。
ポチ
でも、カウンター越しに茹で上がったモヤシの量が中々多い気が、、。
と思っていると、さっそく出てきました。
この量で可愛いですか?笑
とてつもないもやしの量にみえるのですがww
と言う感想は置いておいて、お腹ペコペコなので早速食べてます。
【野菜マシ】量に圧巻!けどシャキシャキで旨い
まずは野菜から食べます。ニンニクも中々の量です。
シャキシャキした茹で加減で軽く塩味がついてます。うん美味。
この調子でどんどん食べ進めていくとしましょう。
【スープ】二郎系の醤油ベース
スープはしっかりと旨味があります。どちらかといえば、醤油ベースに近いかなと感じました。
アブラをトッピングしていないので、どっさり背脂はありません。
しかしニンニクとの相性は抜群で、野菜をひたひたにして食べても美味しいです。
【豚チャーシュー】大盛満点の豚チャーシュー
次に豚をいただいていきます。
この「大麺」には豚チャーシューが5枚入っています。
チャーシューは食べやすくぶあつくスライスされてますので、女性にも食べやすいと思います。
が、しかしこの量だと、
後から大変な事態になりかねない
と、歴戦の二郎を食べてきた直感で判断したので、先に食べることにしました。
ポチ
量が多い二郎は、「豚」は後に残すと食べきれなくなる時があります。
味はしっかり、そして肉厚も丁度良く控えめにいっても美味しいです。
味玉もパクつきながらいきます。
こちらもしっかり味が付いていてかなり美味しいです。
【麺】デロ麺の極太平打ち麺
ある程度野菜を仕上げたところで、天地返ししていきます。
この時点でかなりお腹に溜まっていますw
この麺は大盛りで480gとのこと。(ひぇーー!)
デロ麺の柔らさと平打ちの相性は良さげです。ちなみに「デロ麺」とは二郎で柔らかめに茹でて出す麺のことを言います。
ボリュームがすごい時は、デロ麺は個人的には食べやすいです。
【味変】完食への第一歩!
ある程度、食べたら「味変」して食べ進めていきます。
今回は一味唐辛子と白ごまをチョイス。「らぁめん伊山」は一般的なラーメン食べれるので卓上調味料は豊富です。

この味変が二郎系を食べ切る時のキーポイントになったりします。
量が多いので、味を変えることで食欲を増進する効果で押し切ります。笑
<
満腹ながらも完食しました。
今回は量が多かったですね。御馳走さまでした。
「らぁめん伊山」場所詳細
伊東駅から徒歩20分くらいで、駅から海岸にぶつかったら右手に歩くと見えてきます。
徒歩だと少し遠いですが、旅行がてら海岸沿いを歩くのも気持ちよくておすすめです。
もちろん駐車場も完備しているので車などでも行けますよ。
まとめ
まとめると、
・店内が広く、キレイ
・値段設定は若干高い
・野菜マシは別料金
・大盛りは麺がかなり多くなる
・野菜マシ時は量もマシマシ
・麺はデロ麺の平打ち
・豚は厚切りカットで食べやすい
・二郎系以外にも普通のラーメンもあり、味も様々なバリエーションがある
こんな感じです。
大盛はかなりお腹いっぱいになるので、初めて二郎系を食べる人は「普通」を頼むのをおすすめします。
ポチ
「二郎系ラーメン」が自宅でも美味しく食べられるラーメン通販サイトもあります。
下記記事で紹介しているのでよかったらチェックしてみてください♪
ラーメン専門サイト「宅麺」の使い方、注文から送料まで徹底解説全集自宅で有名店や美味しいと評判のラーメン屋さんのラーメンが食べたい。そんな時におすすめのサイトが『宅麺』です。そんな『宅麺』の魅力や注文方法、送料、利用してわかったデメリットを赤裸々に見ていきたいと思います。
...
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
ポチ
この記事が良いと思ったら、ポチっ!してくれると嬉しいです!
↓「ブログ村ランキング」参加中!

にほんブログ村