どうも、ブログ運営者のポチ(@sunrise_033)です。
この記事の信用性
この記事では「大阪焼肉・ホルモンふたご」の焼肉丼をテイクアウトして食べてきたのでご紹介します。
このお店、店員さんがお肉を焼いてくれることが特徴の有名店ですが、テイクアウトメニューで焼肉丼が発売中とのことなので、とても胸が躍りますね。
自宅で手軽に焼き肉屋さんの味を楽しめますので、興味ある方は是非参考にしてください。
「大阪焼肉ふたご」焼肉丼が発売している!

4月8日の新型コロナの感染拡大で一部の都府県で緊急事態宣言がでた影響で飲食店や居酒屋などの営業自粛要請が出ました。
大阪焼肉「ふたご」は対象の一部の店舗は閉店や営業時間変更をしています。「
店員さんにお話を伺ったところ、休業していない店舗は4月8日〜5月6日は11時〜20時オープン予定とのことです。
通常営業時間 | 営業時間変更後 |
17:00~24:00 | 11:00~20:00 |
*場所により時間を変更してる可能性もあります。
そして営業時間変更をしている店舗では、期間限定でテイクアウトの弁当を販売しています。
メニュー | 値段 |
焼肉丼 | 700円(税込) |
生姜焼き丼 | 700円(税込) |
*ご飯大盛無料
こちらは期間限定ということですが、そもそも営業時間が通常だと17時からなのでランチタイムが閉まっていることもあり、持ち帰りメニューは販売していないのだとか。
結構レアなのではないでしょうか?ということでテイクアウトを注文してみました。
「大阪焼肉ふたご」の焼肉丼を食レポ
今回は焼肉丼をテイクアウトしてきました。値段は700円(税込)です。
大盛無料とのことだったので、大盛にしてもらいました。
注文してからしっかりを作ってくれるので、アツアツの状態で渡してくれます。
平日の昼だったこともあり、すぐに出来上がり待ち時間は5分くらいでした。
最高なのはしっかりと消毒をつけてくれること
持ち帰って食べるために出してみると、

しっかりとビニールにくるまっています。
そして驚いたのが、醤油入れのような容器に入った「消毒アルコール」。

「いつでも、どこでも消毒」と書かれていますが、消毒アルコールが入っていました。
仕事の昼休みや外で食べる時にも消毒して食べれるような配慮がしっかりと行われているのに感動を覚えつつ蓋を開けていきます。
肉厚でジューシー、そして玉ねぎがデカイ
蓋を開けた瞬間からもう焼肉の香りが漂ってきました。

ご飯の上に乗っている肉厚な肉と大ぶりな玉ねぎが焼き肉屋さんの丼だと物語っていますね。

刻みネギが上にかかっていて見た目からすでに美味しそうです。
それではいただきます。
肉厚で食べ応えがあります。柔らかいのですが、どこかずっしりとしてて焼き肉屋さんの丼といった印象。

玉ねぎが大きいので、こちらも食べ応えあります。

そして焼肉と一緒にご飯も食べていきます。

焼肉タレがついたご飯てなんでこんなに美味しいんでしょうか。
しっかりとジューシーに焼かれた焼肉が上に乗っている状態なので、タレもしみています。(写真ではあまり伝わらないかも。笑)
テイクアウトの醍醐味はトッッピング
テイクアウト飯はなんといってもトッピングし放題なところですよね。
ということでトッピングを3つしてみました。
一味唐辛子

トッピングというか調味料ですが、とりあえずかけていきます。
やっぱりあいますよね、普通に美味しいですよ、はい。
キムチ

キムチも焼肉には定番ですよね。
家にあったので載せて食べていきますが、これもやっぱり合いますね。すごく美味しいです。
生たまご

生たまごもあったので合わせてみました。
上にかけると全部かかってしまうので今回は、上に乗ってる焼肉をつけていきます。
これも結構いけます!すき焼きのような感覚に少しなるのかな?という感じですかね。
焼肉のタレとよく合いました。
個人的な感想は?
*わかりやすく星で評価してますが、あくまで個人的な感想です。
味 | ★★★★☆ |
量 | ★★★☆☆ |
コスパ | ★★★☆☆ |
焼肉も肉厚で、タレもしっかりかかっているので本格的な焼肉丼を食べられます。
量はそこまで多くないのですが、大盛も無料なのは嬉しいですね。
コスパは正直、そこまで高くないかなと感じましたが、自宅で焼肉屋さんの味を楽しますし、期間限定なので個人的にはありかと良いかと思います。
大阪焼肉・ホルモンふたごとは?
大阪・ホルモンふたごは東京を中心に展開する焼肉店です。
都内の他に、神奈川や埼玉、大阪、福岡、さらには香港、ハワイ、ニューヨーク、中国などの海外にも出店しています。
注文してから店員さんが焼いてくれるのが特徴で(場合によれば自分でも焼けるようです。)、自身で焼く手間がなく、食べ頃に提供してくれるに定評があります。
ホルモンも有名のようです。
一方で自分で焼きたい人には少し物足りない印象もあるようで、そういった口コミもありました。
口コミ
・「店員さんが、肉ごとにちょうど良い焼き加減で、 焼いてくれるから、失敗もなし。」
・「ホルモン好きかつ色んな種類食べたい人にオススメのお店。」
・「店員さんがお肉を焼いてくれます。名物ははみでるカルビ。」
・「店員さんとのコミニュケーションを強く求められます。笑」
一方で自分で焼きたい人には少し物足りない印象もあるようで、そういった口コミもいくかありました。
まとめ
焼き肉屋さんの焼肉がテイクアウトで食べれるのは、結構嬉しいなと感じました。
自粛期間中では店内で食べるのが不安なこともあるので、行きたくても行きづらいこともあると思います。
こうしてテイクアウトでも提供してくれるのは個人的にはありがたいですね。
最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
こちらの記事もおすすめ↓