どうも、ブログ運営者のポチ(@sunrise_033)です。
.png)
1番お得になるのはどのプランなの?
これらの疑問に答えます。
[jin_icon_checkcircle color=”#66cdaa” size=”18px”]この記事の信用性
【ヤフートラベル】各プランの概要比較
Yahoo!トラベルとはヤフージャパンが運営している宿泊オンライン予約サービスです。
ヤフーIDでログインして予約すると、PayPayボーナスとTポイントの還元、お得なクーポンやプランを利用して宿泊予約することが出来ます。
・ヤフープラン
・公式プラン
・JTBプラン
・るるぶトラベルプラン
予約プラン
|
通常Tポイント
|
PayPayボーナスライト
(プレミアム会員・一部通常会員)
|
クーポン
(ログイン時)
|
決済方法
|
ヤフープラン
|
オンライン( +2%)
|
+4%〜
*キャンペーンにより増加
|
あり
|
クレジットカード・PayPay残高
|
現地払い (+1%)
|
現地支払い
|
|||
公式プラン
|
Yahoo!ジャパンIDでログインからの予約 (+1%)
|
なし
|
なし
|
クレジットカード
|
現地支払い
|
||||
JTBプラン
|
Yahoo!ジャパンIDでログインからの予約(+0.5%)
|
なし
|
あり
|
クレジットカード
|
現地支払い
|
||||
るるぶトラベルプラン
|
Yahoo!ジャパンIDでログインからの予約(+0.5%)
|
なし
|
あり
|
クレジットカード
|
現地支払い
|
上記を見てもらえればわかりますが、Yahoo!トラベルは「Yahoo!プラン」を利用した宿泊予約がお得感があるプランになっている傾向にあります。

ヤフートラベル、各プランの特徴は?
.png)
「Yahoo!プラン」の特徴
Yahoo!ジャパンIDでの予約、PayPayとの提携、Yahoo!プレミアム会員の登録をすることにより、お得に利用できます。
.png)
Yahoo!トラベル を利用する場合、1番お得になるのがこのプランです。
・通常Tポイント付与
・PayPayボーナス
・Yahoo!プレミアム会員のクーポン利用
・いまスグ利用
などが利用でき、多くの特典があります。
検索数もかなり多いので、調べていて困ることはありません。
公式プランの特徴
割引内容はかなりシンプルで「通常Tポイント」付与のみになります。
その上、検索数もあまり多くないので個人的にはあまり利用する機会が浮かびません。
.png)
通常Tポイント付与の還元率は下記2つのプランよりも高いです。
JTBプランの特徴
細かなポイント還元がなく、クーポン利用、通常Tポイント付与、キャッシュレス決済での消費者還元が割引対象になっています。
キャッシュレス決済の消費者還元が割引対象になっているのはJTBプランのみのようで、クレジットカードで決済した場合は5%割引で利用することができます。
ヤフープレミアム会員でないユーザーやPayPayを利用していない方は「JTBプラン」でも良いかもしれません。
るるぶトラベルプランの特徴
こちらは割引対象が「通常Tポイント付与」と「クーポン」のみです。
ですが、宿泊先の検索数は圧倒的に多いのが特徴です。
プレミアム会員ではない人や急いでホテルの予約を探している場合は良いかもしれません。
【結論】一番お得に使えるプランは「Yahoo!プラン」
やはりお得度と検索数から見ても「Yahoo!プラン」の利用が一番お得です。
.png)
実際に利用していて平均10〜15%くらいは割引になっていると思います。
と言っても、お得に利用するには複数サービスの登録や連携をする必要があるのは少し面倒でもあります。
まとめ
今回はヤフートラベル のプランについての比較をまとめていきました。
特徴をまとめていて感じたのは、意外に利用できるプランが多いということです。
お得なだけではなく利便性も高く、複数のサービスを使えて色んな選択肢があるのも特徴です。
お得に利用できることが多いので、興味があれば利用してみてくださいね。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

.png)
↓「ブログ村ランキング」参加中!

コメント
コメント一覧 (1件)
[…] ・ヤフートラベルのプランを比較 ・ヤフートラベルで予約してみたレビュー […]