当サイトにお越しいただきありがとうございます。
ブログ運営者のポチ(@sunrise_033)です。
2020年、3月に超PayPay祭が開催されてるのをご存じですか?
PayPayスマホ決済で支払った会計から大幅な還元がされるこのキャンペーンを普段からヘビーユーザーである筆者が使用した感想や注意点をレビューしていきます。
先に結論からいうと、使える範囲が広いのでお得に利用できること間違えなしの激アツキャンペーンです。
[jin_icon_checkcircle color=”#66cdaa” size=”18px”]この記事の信用性
超PayPay祭とは?
「超PayPay祭」は2020年3月1日〜3月28日まで開催しているPayPayボーナス還元率が大幅にアップするキャンペーンです。
ヤフーとLINE経営統合を記念して開催されているんですね。
では、 実際、どのくらいお得になるのか気になったので調べてみました。
PayPay残高支払いで20%〜50%のPayPayボーナスが!
対象店舗でPayPay残高支払い時にPayPayボーナスが大幅に還元されます。
(このキャンペーン内容がメインイベントのようなもの!)
ちょっと細かくなっているので下記の表にしますね。
★横にスクロールできます(スマホのみ)
一般ユーザー
|
ソフトバンク/ワイモバイルユーザー
|
|
普段使っている
|
付与率 20%
付与上限 1,000円
|
付与率 30%
付与上限 2,000円
|
3月に新規登録した
|
付与率 40%
付与上限 1,000円
|
付与率 50%
付与上限 3,000円
|
半年間ご利用がない
|
付与率 40%
付与上限 1,000円
|
付与率 50%
付与上限 3,000円
|
いつも利用しているユーザーよりも、新規やあまり使っていないユーザーの方が還元率が高いという面白い還元スタイルです。
対象店舗はかなり多い(と予想)ので、日常の買い物でボーナスを貯めることができます。
ヤフーネットストアの購入がお得
Yahoo!のネットショッピングサイトで購入する場合もPayPayボーナスが大幅に還元されるんです。
対象サイトは下記のサイトです。
★横にスクロールできます(スマホのみ)
キャンペーン内容(一部)
|
|
PayPayモール/ヤフーショッピング
|
最大33%(44%)PayPayボーナス還元
|
ヤフオク
|
最大50%オフクーポン
|
PayPayフリマ
|
最大半額クーポン
|
e book
|
最大66.5%PayPayボーナス還元
|
詳しいキャンペーン内容は、調べてみてくださいね。
印象的だっだのは、28日の最終日に開催される「グランドフィナーレがお得」キャンペーンでPayPayモールからの購入で最大33%のPayPayボーナスが還元されます。
(普段、PayPayモールを利用しているユーザーにとっては嬉しい。)
こちらも上限がややこしいので(笑)、下記にリンクを貼っておきますので、見てみてください。
【実際に使ってみたよ】コンビニ・スーパーやランチでもガンガン戻ってくる!
実際にPayPayを使用して、PayPayボーナスをいっぱいもらっちゃおうということで色んな店で使ってみました。
コンビニ
セブンイレブンで200円程度の食べ物を購入した時の会計時に約61円のPayPayボーナスが付与されました。
スーパー
家の近くのスーパーでも使えました。370円購入して112円の還元です。こういった日常の買い物で戻ってくるのはすんごい嬉しい。
マクドナルド
よくカフェ代わりで使うマックでもしっかりとPayPay支払いします。
店頭ではPayPay支払いできませんがマックモバイルオーダーにPayPay支払いが対応しています。
専用クーポンを使うとコーヒー(M)が100円で飲めるので還元合わせると、実質70円でマックコーヒーが飲めちゃいました。
ダイソー(100均)
ダイソーでPayPay支払いに対応している店舗も還元対象です。
100円→実質70円で購入できるのでこちらもお得感があります。
ランチタイム
飲食店でもPayPay支払いができる店舗が増えてきましたよね。
ランチタイムでもPayPay支払いに対応しているお店で使用しましら、700円以上が戻ってきました。
ランチやディナーといった外食やテイクアウトは金額も多いので20~30%の還元は大きいですね。
外出時のラーメン屋さんで食べた時もPayPay支払いできたので、しっかり利用。
残高がない時でもジャパンネット銀行を利用していれば(連携は必要ですが、それもすぐに済む)、PayPayアプリからワンプッシュでチャージできるので便利です。
PayPayボーナスの「付与上限」には注意!
PayPay支払いするだけで、20〜30%も戻ってくる「超PayPay祭キャンペーン」ですが、注意点は、
付与上限が期間通して1,000円〜3,000円まで
という点です。これか一回支払い時の上限ではなく、期間中の上限なので、上限額のボーナス以降は通常の還元率に戻ります。
(付与2,000円到達後にスーパーで買い物したら、還元率が戻っていた。)
あと、PayPayボーナスが付与される日は支払い日から30日後なので、そこも注意です。
PayPayボーナス付与日は、
「PayPayアプリ起動」→「残高」→「付与予定のボーナス」→「付与予定(カレンダーアイコン)」
で確認することができます。
「PayPay」の利用方法
PayPayの利用方法も簡単です。下記からそれぞれのスマホにアプリをインストールして設定すれば使うことができます。
詳しいインストールや設定方法は「PayPayの設定方法」で詳しく解説していますので参考にどうぞ。
まとめ
まとめると、
○PayPay支払いするだけで20〜30%の還元率
○使える店舗多い
○ヤフープレミアム会員(ソフトバンク/ワイモバイルユーザー)だと還元率アップ
○新規や半年使ってないユーザーは40〜50%の還元率!
実際に使ってみた感想として、控えめにいってもお得なキャンペーンだと感じています。
普段の買い物で還元されるのが気軽で良いですね。
興味あれば、この機会にお得なキャンペーンを体感してみてくださいね。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
.png)
この記事が良いと思ったらポチッ!をしていだだけると嬉しいです!
↓「ブログ村ランキング」参加中!

コメント