どうも、ブログ運営者のポチ(@sunrise_033)です。
この記事の信用性
2019年4月から「コスパ・お得」をテーマに発信している当サイト「さんログ」を運営、月間平均36000PVの雑記ブロガーです。
御徒町や秋葉原周辺はラーメン激戦区であり、ラーメン屋さんも多いです。そんな中でも二郎系ラーメンを食べたい時ありますよね。
上野・御徒町周辺にある二郎系インスパイア「ラーメン豚山」の実食レビューをしていきたいと思います。
結論いうと、豚チャーシューがデカくてボリュームに特化した二郎系ラーメンを食べられます。
お店の「コール方法」も解説してますので、さっそく詳しく見ていきましょう♪
「豚山」お店情報:「上野店」は上野や御徒町から近い!
JR御徒町駅から徒歩5分、JR上野駅から徒歩10分くらいの場所にある二郎系インスパイアのお店です。
・店名:ラーメン豚山 上野店
・住所:〒110-0005 東京都台東区上野3丁目17−7 東亜御徒町ビル 1F
・電話番号:03-6284-2515
・営業時間:11時00分~0時00分

食券制になっていて、メニューは
・ラーメン
・まぜそば(油なし変更)
・つけ麺(つけ麺変更)
とシンプルかつわかりやすい仕様になってます。
トッピングも生玉子、あぶら(今回は売り切れ)、うずらの卵に加え、ネギやライスもあります。
二郎系でご飯があります。(なんか珍しい)
ご飯に合うスープなのでしょうか?楽しみです!
二郎系ラーメン「豚山」食レポ
早速、食券を買って先に座ります。
今回の注文内容は、
ちなみに、ラーメン屋さんって、大体のところで麺かためを注文するオーダーは食券を渡すときにオーダーします。
店員さんが、注文後に麺を茹でちゃいますからね。笑
途中から調整するの難しいんでしょうね。
あと、こちらのお店の水はセルフサービスです。(テーブル拭きも多分セルフかと)
ちなみに二郎系インスパイアでお馴染みのコールは店員さんが「ニンニク」入れますか?と質問してくるので、そのタイミングで伝えるとのこと。
今回のコール内容は、ニンニク、野菜、アブラ、味の全マシにしました。
はい、こちらが小ぶたダブルです。
ボリュームすごくないですか?
この厚みの豚チャーシューが8枚ものっています。
ニンニクもしっかり入ってますね!
では早速、頂きます!
野菜は食べやすい
まずは野菜からいきます。(もはや定番の食べ方!)
野菜マシなのですが、そこまで多い感じはしなかったです。
基本モヤシだからパクパク食べれますよ。
ちなみに野菜マシマシもオーダー出来ますが量がかなり多いので、初見のお客さんは注文は控えてくださいとのこと。
どれだけ多いのだろう、、。
豚のボリュームが、、とにかくやばいです!!
ぶたダブルだと8枚入ってるのですか、もう迫力がすごいです!
ぎっしりと詰まった感じの肉質や口の中で溶けるタイプのアブラ多めもありました。
これだけ多いと豚チャーシューだけでもかなりヘビーです。
ボリューミーだけど、美味。
麺は「二郎系」らしいモチモチの極太麺!
ある程度、野菜とチャーシューを食べたら、天地返して麺を食べて行きます。
麺は太めの平めんで歯応えのある食感でスープともよく絡みます。
量は小(普通サイズ)でも250gでそこそこ量がある印象です。
ちなみに大だと375gです。
「アブラ」もプリプリでガッツリ!
アブラましにしたら、かなり大きいアブラがついてきました。
これは後で味変の時に使うことにします。笑
味自体はすこし控えめなので、卓上の醤油たれをかけても美味しいです。
こちら掴めちゃうのが多いさを物語ってます。
アブラと一緒に野菜や麺を食べても美味しい!
醤油ベースで甘めの二郎系スープ
ラーメン豚山さんには初めていきましたが、ここのラーメンスープは甘めの二郎系スープのイメージです。
醤油ベースっぽい味で和風というわけではないのですが、なんか他の二郎系ラーメンよりは濃い甘さがあるような感じでした。(素人解釈で語っています。)
あとトッピングにご飯があるのでご飯にも合うのかも。
味変、生玉子
はい、こちら味変はまず、一味をかけて行きます!
ピリ辛になってさらに麺が進むのでおすすめです。
次に生玉子と一緒に食べます。
私の場合、いつも生玉子に付けて食べていくようにしています。
アブラと醤油たれをかけて一緒に食べるとさらに美味くなります!
というわけであっさり完了しました!
ご馳走さまでした。
感想、評価
*わかりやすく表にしてますが、あくまで個人的な感想です。
麺 | ★★★★☆ | 4点 |
スープ | ★★★★☆ | 4点 |
豚 | ★★★★★ | 5点 |
ボリューム | ★★★★☆ | 4点 |
おすすめ度 | ★★★★☆ | 4点 |
豚チャーシューがかなりボリュームあって個人的に好きな味でした。
スープが醤油ベースな甘めでこれに平打ち極太麺をからめてわしわし食べればもう最高です。
『豚山』場所情報
豚山(食べログ)
JR御徒町駅から徒歩10分、JR上野駅から徒歩20分です。
秋葉原駅に向かう道(まっすぐ行ったら電気街の道)の途中にありますよ。
まとめ
今回は上野、御徒町にある「ラーメン豚山」の小ぶたダブルを食レポしてきました。
店員さんがかなり感じの良いので二郎系初めての方も気兼ねなく入れると思います。
お客さんも女性もちらほらいました。
上野に寄った際は是非食べてみてください!
ポチ
「二郎系ラーメン」が自宅でも美味しく食べられるラーメン通販サイトもあります。
下記記事で紹介しているのでよかったらチェックしてみてください♪
ラーメン専門サイト「宅麺」の使い方、注文から送料まで徹底解説全集自宅で有名店や美味しいと評判のラーメン屋さんのラーメンが食べたい。そんな時におすすめのサイトが『宅麺』です。そんな『宅麺』の魅力や注文方法、送料、利用してわかったデメリットを赤裸々に見ていきたいと思います。
...
最後まで読んでいただきありがとうございました。
こちらの記事もおすすめ↓
ポチ
この記事が良いと思ったら、ポチっ!してくれると嬉しいです!
↓「ブログ村ランキング」参加中!

にほんブログ村
[…] ・人形町「火の豚」 ・南流山「山勝角ふじ」(個人的No.1のうまさ ・上野「ラーメン豚山」(個人的リピート率1位) ・新宿「ラーメン大」(まぜそば実食) ・五反田「らーめん平太周 […]