どうも、ブログ運営者のポチ(@sunrise_033)です。
欲求は人間にとって切っても切り離せない本能である。
しかし、時に欲求は厄介なものになるものでもあります。
なぜなら、何か目標がある時に別の欲求が生まれると厄介なことになるから。
本来の目的からずれた行動をしてしまいがちになり、本来の目標に集中できなくなるのです。
それにより欲求があるが故に悩んだり苦しんだり、期待通りに行かない時にイライラしたりすることもあるかもしれません。
もしも、そうなったらどうしますか?
それはいらない欲求が生まれたら「ぼーっとする=思考を停止させる。」
これをすることでその欲求から解放される手助けになります。
なぜなら、欲求とは思考によってどんどん拡大していくからです( ´ ▽ ` )
「欲求」は「思考」すると増えていく
欲求は思考することで拡大していきます。
たとえば、あなたがダイエットをしているとします。
初めのうちは食べ物を減らすのに苦労しますが、この時に「食べてはいけない」と抑制する思考を持ちますよね?
そうなると、「食べたい」という欲求が大きくなりませんか?
これは心理学者によると「食べてはいけない」など抑制的な思考を持つと、欲求を高めることにつながっている現象なんだとか。
このように、人は考えれば考えるほどに欲求が増してしまうんですね。
ぼーとすることで考えを停止させる
なので、ぼーっとする(考えを空っぽにする)こと思考を一時的に空っぽにしてしまえば良いのです。
そうすれば、何も考えられなくなり、思考が停止します。
この時に欲求は自分の中で認知されません。
まさに欲求からの解放です( ´ ▽ ` )
さらにぼーとしている時に、潜在的に習慣付いていた本来の目標への取り組みのアイデアが浮かんできたりもします。
(これを直感とか閃きとか言いますよね。)
ポイントは
「今、何も考えていない。」ということを自覚して過ごすこと
です。
特に何をするでもなくどこをみるでもなくぼーっとする。
.png)
しかし忙しい現代はぼーっとすることに罪悪感を感じるという人も多いのではないでしょうか?
そんな人は下記のことで思考を一時的に空っぽにしてみましょう。
物事に集中して取り組む
ランニングをする
スポーツに熱中する
サウナで汗をかく
頭がふにゃふにゃになる動画を見る
感情に任せて泣く

ランニングやスポーツはゾーンに入るとしていることだけに集中する感覚は体験したことがある人もいると思います。
サウナも入っている時に難しい仕事のことなど考えている余裕はないですよね?
そして、頭がふにゃふにゃになる動画。
寝る前によく見るのですが、
宇宙のことや壮大な地球や自然がテーマなものなんかは最高です。

泣くこともまた、頭を空っぽにできますよね( ´ ▽ ` )
大人になりあまり泣くことをしなくなりましたよね。
数年前に「涙活」という言葉が流行ったので知っている人もいるかもしれませんが、
感動の涙はストレス解消に効果的である。
と言われています。
なぜなら、感情が解放されるからです。
これにより緊張状態から解放されてリラックスすることで頭を空っぽにすることができるのです。
ぼーっとすることでどんなことが起きる?
では、ぼーっとすることでどんなことが起きるのでしょうか?
なにも考えられなくなり、心がリラックスできるようになります。
そうなると、欲求の思考がリリースされるのです。
すると何が良いのでしょうか?
うちなる思考が湧いてきて、目指すものが再び見えてきます。
仕事で誰かに認められたという承認欲求が出てきた場合は、思考を一時的にリリースすることでそもそも仕事をやっている目的ななんだったのか。進んでる道はなんだったのかが再び表面に出てきて認められたいと感じてたことを滑稽に思うようになってきます。
なぜなら潜在的なものは表面的な欲求なんかより遥かに大きくて逞しいから。
この潜在的意識をフォーカスするための行動が、
欲求リリースすなわち「ぼーっとすること」なのです。
もし今度、表面的な誘惑や欲求がやってきたら、悩んでしまう前に一度力を抜いてぼーっとしてみることをしてみてはいかがでしょうか?
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

[jin_icon_checkcircle color=”#66cdaa” size=”18px”]この記事の信用性
コメント