.png)
そんな疑問にお答えします。
PayPayでマイナポイントを使う場合は、
①PayPayアプリから申し込み
②マイナンバーアプリから認証
③PayPayアプリで登録を確認
をする必要があります。
マイナンバーを持っていてPayPayを使っている人。そして第一弾をPayPayで申し込んでる人は簡単でお得に15,000Pを獲得できるのでかなりお得なんです。
SNSでは付与されるもの半日〜2日と早いとの声もあります。
マイナポイント第2弾、PayPayにしましたが半日くらいで付与されて早かった😊
さて、これで蛍光灯買わなきゃ😂 pic.twitter.com/CAwJqV2zjE— モノクマ🌸絆2💜 (@anisama_kzn) July 5, 2022
ではさっそく、PayPayでマイナポイント第2弾15,000円をもらう手順を見ていきたいと思います。
最近、戦争とかで物価上がって全然給料上がらないじゃないですか?
なのでお得はものはどんどん獲得していきたいですよね。
ということでみていきましょう。
PayPayでマイナポイント第2弾15,000円を獲得する手順
先述した通り、PayPayでマイナポイントを使う場合は、
①PayPayアプリから申し込み
②マイナンバーアプリから認証
③PayPayアプリで登録を確認
をする必要があります。
半身.png)
.png)
ただし、「マイナンバーカードを持っている」、「マイナポイントを申請予約している」のが前提条件です。
半身.png)
そんな人は下記記事でマイナポイントの申請方法をまとめているので参考にしてみてください↓

今回はマイナポイント第1弾を既にPayPayで受け取っている場合の方法を見ていきたいと思います。
さっそくPayPayでマイナポイントを付与する方法を画像付きで見ていきます。
①PayPayアプリから申し込み
まずはPayPayアプリを開きます。
↑マイナポイントをタップします。
↑「未申し込み」にチェックを入れます。
↑チェックを入れたら下にスクロールして「この特典を申し込む」をタップします。
「PayPayアプリで申し込む」を選ぶと、事前準備と申し込みの流れが明記されています。
↑確認して下にスクロールし、「上記に同意します」にチェックを入れて「次に進む」をタップします。
↑マイナポイントアプリを開くをタップします。
②マイナンバーアプリから認証
マイナポイントアプリに移動したらマイナアプリ内で認証を行います。
.png)
↑このアイコンがマイナンバーアプリ(マイナポータル)です。
↑まずはマイナアプリにログインします。
画面どおりにマイナンバーを置き、「はじめる」をタップします。
マイナンバーをスキャンしてログインします。
ログインすると、マイナポイントキャンペーンの項目をタップし、下記の画面が表示されます。
↑「健康保険証としての利用申し込み」と「公金受取口座の登録」が未申し込みだったので申し込みしていきます。
.png)
.png)
↑獲得したいキャンペーンにチェックをいれます。
↑2つを選択したい場合は項目の下にある「2つ選んで次へ」を選択します。
↑「マイナポイント利用規約」に同意しますという項目が出てくるので「同意して次へ」をタップします。
↑上の画面が出て来れば申し込みは完了です。
③PayPayアプリで登録を確認
この時点では特典はまだ獲得していないので、PayPayアプリ→ホーム画面「マイナポイント」から確認していきます。
特典を獲得すると、上記のように獲得したと表示されます。
マイナポイント付与までにどのくらい時間がかかる?
上記の手順で簡単に手続きすることができました。
このように簡単にできるので、PayPayとマイナンバーもっている人はすぐに15,000Pもらえるのでおすすめです。
.png)
.png)
実際にSNSで付与の期間を調べてみても、
マイナンバーの保険証と口座の紐付け完了後のマイナポイント申込み完了。申込み後の付与まで2日間ほど必要みたいですね。でもありがたいポイント付与ですね。ありがたく頂きます。#マイナポイント#付与期間#マイナンバー#15000ポイント pic.twitter.com/27bjKUfHXu
— 野菜作っとります (@uhg3XSGHqKvXOMN) June 30, 2022
マイナポイントの第2弾、PayPayから手続きして5-10分の作業で翌日に15,000円相当のポイントが付与された。納めた税金の回収完了。
まだやってない人はPayPayトップ画面にある「マイナポイント」のアイコンから手続きすることをオススメします。 pic.twitter.com/nSUsHR9hhV
— みやもとかずのり (@Kazoo_Miyamoto) August 13, 2022
2日待たずとも、半日〜1日で反映させるケースもあるようです。
何はともあれ早いのには越したことないですよね。
また、マイナポイントは現金化することはできないので注意が必要です。
あくまでPayPay決済で利用できます。
半身.png)

この場合は、「ポイント運用」から運用しているコースを選び、「ポイントを引き出す」でPayPay決済で使えるように設定しましょう。
まとめ
PayPayでマイナポイント第2弾15000 円をもらう方法でした。
まとめると、マイナンバーを取得しPayPayとマイナンバーアプリをインストールしてから
①PayPayアプリから申し込み
②マイナンバーアプリから認証
③PayPayアプリで登録を確認
の手順で簡単に15,000Pをで獲得できます。
半日〜2日で反映されるので、食費や美容院、レジャー、旅行など色んなところですぐに使うことができますよ。
マイナンバーを取得し、PayPayを利用している人は活用してみてください。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

[jin_icon_checkcircle color=”#66cdaa” size=”18px”]この記事の信用性
コメント