【iPhoneユーザー必見!】プライム会員でAmazon ミュージック Unlimitedを月額880円にする手順

目黒でうまい回転寿司を食べたい!「美登利寿司 活」実食レビュー

当サイトにお越しいただきありがとうございます。

ブログ運営者のポチ(@sunrise_033)です。

お寿司の名店「すしの美登利」をご存じでしょうか?

東京世田谷区梅丘に本店を構えるこのお店は、

新鮮な食材。

磨き抜かれた職人の技。

寿司に対する情熱やお客様の気持ちを考える心。

この3つをコンセプトにしている多くの人々に人気のお寿司屋さんです。

その「すしの美登利」が「回し寿司」としてオープンさせた回転寿司「美登利寿司 活」は連日、大勢の人で賑わう人気のお店なんです。

この記事では、そんな人気の回転寿司「回し寿司活」に行って人気のお寿司を実食レビューしていきたいと思います。

[jin_icon_checkcircle color=”#66cdaa” size=”18px”]この記事の信用性

2019年4月から「コスパ・お得」をテーマに発信している当サイト「さんログ」を運営、収入は月収4桁、月間平均36000PVの雑記ブロガーです。
目次

「美登利寿司 活」の詳細と店内

さっそく美登里の回転寿司「回し寿司 活」に行ってきたので、レビューを見て行きましょう。

今回の訪問は「美登利寿司 活」の1号店である東京都目黒店です。

店名 回し寿司 活 活美登利 アトレ目黒店
住所 〒141-0021 東京都品川区上大崎3丁目1−1 アトレ目黒2 1F
営業時間 11時00分~20時00分
定休日 なし
電話番号 03-5437-1228

回し寿司 活 活美登利 目黒店

新鮮なネタを常時約200種類しており、月ごとにおすすめの限定メニューなどもあります。

お寿司以外にも、汁物、さくさくの揚げ物やサラダ、デザートもあります。

値段も1皿121円(税込)からで、回転寿司ながら、注文で4,5貫の握りを提供してもらえるんです。

訪問時間は開店すぐ。すでに満席近くになっていましたがなんとかカウンターの席をゲットしました。

お店には店員さんに誘導されてから座ります。

カウンターは結構ゆったり座れます。
注文する場合はタッチパネルで注文します。

お茶の湯飲みもカウンターの前のコンベアで回っています。

カウンターの上にはお寿司に欠かせない寿司醤油、ポン酢、粉末お茶が陳列しています。

写真は撮れませんでしたが、カウンター以外にもテーブル席もあり、家族づれで楽しむ姿も見受けられました。

「回し寿司活」ネタ 実食レビュー

それでは、さっそく食べてきいましょう。この後はネタの説明はあまりせずにどんどん画像を載せていきますね( ´ ▽ ` )

(実は何注文したのかメモし忘れて夢中で食べていました。笑)

なので、ネタの名前などは覚えている範囲で紹介します。

あさりすまし汁 231円(税込)

一番初めは、汁ものを注文するのが僕流の楽しみ方です。

こちらはあさりすまし汁です。さっぱりとしたお吸い物風になっていました。

 

お次から握り寿司をいただいていきます。

はい、どど〜んとカウンターいっぱいにのせてみました( ´∀`)

・生ホタテ 451円(税込)
・炙りホタテ 506円(税込)
・真いか 121円(税込)
・活平目生エンガワ付 396円(税込)
・サーモン 154円(税込)
・中トロ  396円(税込)
・いか三昧(3貫)286円(税込)

個人的に、このお店の生ホタテは絶品なんです!

生ホタテ 451円(税込)

炙りホタテ 506円(税込)

甘くてプリプリの食感がたまりません。

真いか 121円(税込)

いか三昧(3貫)286円(税込)

イカがとこにいっても基本食べるほど好きです。

サーモン 154円(税込)

 

 

中トロ  396円(税込)

中トロやサーモンも美味しいです( ´ ▽ ` )

 

活平目生エンガワ付 396円(税込)

「えんがわ」はコリコリ食感がたまりません。

こちらも寿司を食べに行ったら確実に食べる大好きなネタです。(多い時には10皿くらい「えんがわ」の時もあり)

 

あぶりのどぐろ 396円(税込)

続いては、炙り寿司。のどぐろです。

のどぐろは別名「アカムツ」と呼ばれる魚です。出雲大社で有名な島根県などは名物料理がいくつもあります。

白身で、タンパクな味わいですが、脂ものっているので炙りにするとさらに美味しいです。

 

塩レモンえんがわ 231円(税込)

大好きな「えんがわ」の塩レモン風味です。コリコリ食感と塩とレモンのさっぱり感が最高でした。

 

えんがわ 187円(税込)

えんがわ好きに火がついてしまい、「回し寿司活」で一番ポピュラーに食べられる「えんがわ」も堪能。

「回し寿司活」は「えんがわ」だけでも数種類あります。笑

これ以外にも、どんどんと新鮮がネタを堪能しましたので、ここからは、ざっと紹介していきます。

 

づけマグロ 187円(税込)

マグロ赤身 121円(税込)

マグロの赤身は、づけマグロが好きでよく食べます。今回は赤身も食べましたが美味しかった。

左:カニサラダ軍艦 121円(税込) 右:えびサラダ軍艦 121円(税込)

安くて、量多くて、美味しい庶民の味( ´ ▽ ` )

ぎっしりとシャリも多いので満腹になる幸せもばっちりと噛み締めます。ネタもたっぷり乗ってます。

「回し寿司 活」は揚げ物がうまい!

回転寿司の良いところは好きなものを好きなペースで好きなだけ食べれるということ。

好きなネタをいっぱい食べたので、今度は気になっていた揚げ物を食べます。

「回し寿司 活」は揚げ物含む一品ものメニューも豊富で力を入れています。

サラダや汁物はもちろん、揚げ物、刺身、煮付けといったものも提供しています。

揚げ物に関してはきっと注文してから揚げられると思うのでサクサクの揚げたてを食べることが出来ます。

ということで今回は2種類の揚げ物を食べてみました。

カキフライ 341円(税込)

大粒の牡蠣がサクサクに揚げられている一品です。揚げたての衣のサクサクと中のジューシーな牡蠣の食感が美味でした。

タルタルソースをつけても美味しいです。大きめの牡蠣3つでこの値段は正直大満足ですね。

ふっくらアジフライ 187円(税込)

続いてアジフライです。

こちらも2尾で187円(税込)と安いのですが、身が大きいです。

もちろんサクサクの揚げたてを提供してくれます。あつあつの揚げ物ってなんでこんなに美味しいんですかね。

付属のキャベツまで美味しくいただきました。

「回し寿司 活」の揚げ物は個人的にかなり好みの味でとっても美味しかったです。

お寿司ネタに一息ついて、揚げ物を堪能しても楽しめること必須です。まだまだ豊富に種類があるので、いつか揚げ物を全制覇したいですね。

ということで、気づけば20皿以上食べてしまいました。ごちそう様でした。(とっても美味しかったー。)

「美登利寿司 活」目黒店では、テイクアウトブースも用意

今回訪問した「回し寿司 活」目黒店にはお店の手前にテイクアウトブースが用意されていました。

「美登利寿司」目黒店で気軽にテイクアウト、実際に買って食べてみた

こちらはお寿司の詰め合わせや海鮮丼、巻物などが用意されていました。

訪問して食べ終わったのが12時過ぎくらいでしたが、そこそこ混んでいたのでテイクアウトも好評のようですね。

値段はランチ寿司600円程度から販売されていたり、店内のネタ食べ比べを売っていたりといろんな種類があります。

訪問したお店情報

回し寿司 活 活美登利 目黒店(食べログ)

「美登利寿司 活」は目黒アトレの1階にあります。

平日でもお昼どきは行列ができるほどの人気なので、行列覚悟で行くのが良いかもしれません。

席の予約はできないので、確実に食べたい時はピークタイムを避けるか朝一に並ぶと比較的スムーズなのかなと個人的には感じています。

まとめ

「美登利寿司 活」目黒店の実食レポでした。

実際に食べて紹介できたのは、ほんの一部です。

期間限定あわせると200種類近くのネタを楽しますよ。

最後まで読んでいただき、ありがとうございます。

[jin_icon_checkcircle color=”#6495ed” size=”18px”]こちらの記事もおすすめ↓

 

ポチ
この記事が良いと思ったら、ポチっ!してくれると嬉しいです!

↓「ブログ村ランキング」参加中!
PVアクセスランキング にほんブログ村

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

国内外の素材や味にこだわった商品を通販でお届けします。成城石井でちょっと贅沢な時間を過ごしませんか?

\ セールやポイントもお見逃しなく/

コメント

コメントする

目次