*この記事は、アフィリエイト広告を利用しています。
錦糸町の名店、『満鶏軒』の絶品フォアグラ油まぜそばを実食レビュー


錦糸町で美味しいまぜそばが食べたい。有名店「満鶏軒」に美味しいまぜそばがあるって聞いたけど、実際はどんな味なの?
そんな疑問にお答えします。
どうも、ブログ運営者のポチ(@sunrise_033)です。
以前、錦糸町で満鶏軒のフォアグラ油まぜそばを食べてきました。
クリーミーで上品で鴨の出汁風味が満載の一杯でした。
ということで、今回は満鶏軒のフォアグラ油まぜそばを実食レビューして行きたいと思います。

「高コスパ」・「日常の節約」をテーマにブログを運営
Amazonサービス・Yahooトラベル・節約Wi-Fi・ダイソー・ワークマン
食べること大好き。レビュー記事を更新中
月間平均54,000PV/収益5桁達成
塩ラーメンで有名なお店「満鶏軒」で美味しい油そばがある?

錦糸町で人気を誇るラーメン屋といえば「中華そば 満鶏軒」です。
純スープ。鴨と水だけ。
40羽分を6時間以上かけて肉や骨からエキスを絞り出すスープ。
店内で丁寧に低温調理&燻製された鴨チャーシュー。麺は中太ストレート
麺。フォアグラから抽出した特製のオイルで贅沢な味わいに。
奥深い旨味の鴨中華そばを是非ご賞味あれ。
引用:「満鶏軒」公式サイト
鴨と水だけの透き通るようなスープで、濃厚な鴨の味を満喫できるラーメンが魅力なのです。
このお店はラーメンだけでなく、油そばも美味しいんです。
ということで早速訪問しちゃいました。
錦糸町「満鶏軒」のお店詳細

店名 | 中華そば 満鶏軒 |
住所 | 〒130-0022 東京都墨田区江東橋2丁目5−3 |
営業時間 | 11:00~21:00 |
定休日 | 不定期 |
電話番号 | 03-6659-9619 |
錦糸町のある「満鶏軒」です。
平日・週末に関係なく昼時になると、行列になる人気店です。
こじんまりした店内はカウンターのみで、カウンターから厨房の見えるくらいにこじんまりしています。
コロナ対策の注意点:カウンターには仕切りがありますが、店が狭いのでマスクなしでいると、少しのおしゃべりでも店員さんに注意される可能性もありますので注意ですね。
メニューと席の外観、調味料はなし
注文は食券制です。

行列の際は列途中で店員さんに誘導されて食券を買います。
(購入したら再び行列に戻ります。)
これで着席したら比較的早めにラーメンが提供されるのかもしれません。
あとは卓上調味料もありません。

スープに絶対的な自信があるからこその仕様だと思います。
このくらいに潔いと味に期待をしてしまいますが、
期待を裏切らないスープの濃厚さはぜひ実際に食べてみてくださいね。
有名店の油そば!フォアグラ油まぜそばを実食レビュー
ではさっそく実食レビューしていきます。
今回注文したのはこちらです。

特製フィアグラ油そば 1200円
僕の記事ではめずらしく、単品でのオーダーにしました。
理由はこの一杯で完成系な気がしたからです。笑
-150x150.png)
では本題のレビューにいきましょう。

これが「特製フィアグラ油そば」です。
おしゃれは油そばですね。
なんか良い意味でガッツリ系な感じはしません。
麺は細めのストレート麺

麺はツルツルび細めのストレート麺です。
油をしっかりと混ぜて食べて行きます。
もちもちの食感と喉越しが上品な味わいです。麺自体は少し固めの仕上がりです。
油タレ(スープ)は鴨の香味とフォアグラ油の甘味が絶品

油タレ(スープ)は鴨の香味と塩味が良い感じの味わいです。
麺と絡めてすすっていくと、フォアグラ油なのか、ほんのりと芳醇なクリーミーさが加わってきます。
例えるなら、クリーミーなバターの味わいでフランス料理を彷彿させる感じ。
半身-150x150.png)
どちらかというと、パンチよりも香りを楽しむ一品。
店員さんに頼めば、山椒をもらえるようなのでパンチが欲しい時は頼んでみてください。
鴨肉を筆頭にした美しいトッピングの数々
上に乗せてある具も美味しそうです。


2種類の鴨肉チャーシューは、ローストされておりとっても美味しいです。
鴨肉の淡白な食感と通常の鶏肉よりも低カロリーなので女性にもおすすめです。
そしてこれは、

これはつくねでしょうか?笑
とおもったらフォアグラのようです。
食べてみるとレバーっぽい感じします。普通においしいです。
刻みたまねぎとネギもたっぷり。

あっさりベースで食べれます。

たまごがしっかりとデフォで入ってます。煮卵好きにはたまりません。もちろん味も美味しいです。
ということであっという間に完食です。ごちそうさまでした。
感想と口コミ・評価

満鶏軒 フォアグラ油まぜそばを実食した感想は、
鴨の出汁とフォアグラ油であっさりでいて鴨の風味も味わえます。
フレンチのようなまろやかさもあり絶品でした。

鴨チャーシューもプリプリで美味しかったです。
まぁ量はそこまで多くなく、1,200円の値段にしては物足りないですですが、、笑
上品な一杯なので量はあまり気になりませんでしたね。
項目 | 評価 |
---|---|
麺 | |
スープ | |
豚チャーシュー | |
ボリューム | |
総評 |
口コミ・評価
僕の意見だけだと物足りないので、周りの評価もみていきます。
[jin_icon_checkcircle color=”#e9546b” size=”18px”]Googleマップの口コミ
個人的に油そばの方が好みでした!
味も濃いめでパンチあり♪
和え玉も美味しかった。
[jin_icon_checkcircle color=”#e9546b” size=”18px”]食べログの口コミ
もう、30回は来てると思います。
それまで、醤油にしたり
限定の坦々麺にしたり、、、
沢山浮気をしましたが
結局、フォワグラ油そばに戻りました笑
[jin_icon_checkcircle color=”#e9546b” size=”18px”]ツイッターの口コミ
総評でみてみるとクリーミーな味わいという点は、共通してる感じでした。
圧倒的に満鶏軒の看板メニューである「特製鴨中華そば」の口コミが多いのも印象的でしたけどね。
満鶏軒 お店情報

錦糸町駅より徒歩15分程度の場所にあります。お店の隣には江東橋公園があります。
「満鶏軒」で食べられるフォアグラ油まぜそばの実食レビューでした。
クリーミーな味わいとぶりぶりしたチャーシューが美味しいので、ぜひ錦糸町に訪れた際には堪能してみてくださいね。
今回実食レビューした「フォアグラ油まぜそば」麺魚公式通販サイトからも購入することができます。
気になる方は下記から実際に調べてみてください♪
半身-150x150.png)
実際に食べたいけど遠方にお店があって行けない。

そんな人には、宅麺のラーメン通販サイトがおすすめです。
宅麺は、「お店と同じスープ(ストレートスープ)」・「店舗の生麺」・「店舗の具材」を使用したお店での味をそのまま自宅で楽しめるラーメン通販サイトです。

お店の味をそのままに、ストレートスープを冷凍保存。いつでも好きな時に温めれば、絶品の一杯が完成します。
本格的な一杯を味わおう。
\ 【PR】本場のラーメンを今すぐ注文!/
\ ラーメン大好きブロガーの二郎系食べ歩き/
コメント