【iPhoneユーザー必見!】プライム会員でAmazon ミュージック Unlimitedを月額880円にする手順

ローソン100 「だけ弁当」第4弾!白身フライ弁当を実食レビュー

ローソン100の「だけ」弁当は、1つの具で堂々と勝負する豪快かつシンプルなお弁当シリーズです。

どうも、ブログ運営者のポチ(@sunrise_033)です。

その中でも第4弾は、白身魚のタルタルソースがけというなんとも美味しそうな弁当です。

ということで、さっそく購入して食べてみました。

この記事を書いた人
「高コスパ」大好きブロガー:日の出ポチ

「高コスパ」・「日常の節約」をテーマにブログを運営

Amazonサービス・Yahooトラベル・節約Wi-Fi・ダイソー・ワークマン

食べること大好き。レビュー記事を更新中

月間平均54,000PV/収益5桁達成

目次

ローソン100 「だけ弁当」第4弾 白身魚弁当の中身は?

商品名白身フライ弁当
値段216円(税込)
カロリー519kcal
タンパク質10.5g
脂質28.3g
炭水化物55.5g

ローソン100の200円弁当「だけ弁当」シリーズ第4弾「白身魚弁当」です。

白飯に白身魚のフライとタルタルソースというシンプルで大胆なこのお弁当は税込216円というコスパの良さも兼ね備えてあります。

このシリーズの初代にして第1弾であるウインナー弁当もインパクトすごかったですが、こちらもなかなかのインパクトですよね。

「だけ弁当」シリーズは2022年9月時点で第5弾まであり、現在進行形でいろんなシリーズを開発中です。

今回の白身魚のフライ弁当は、のり弁当の白身魚のタルタルソースの量に着目したとのことで、いっぱいタルタルソースをかけて食べたいという発想から生まれた商品なのだそうです。

見た目からタルタルソースがたんまり乗っているのはそのためだったんですね。

ローソン100 200円弁当第4弾 白身魚弁当を実食レビュー

ということで、購入してさっそく食べてみました。

たっぷりのタルタルソースがもはやフライよりもかかってるような見た目です。

白身魚も丸々1本使っているのでボリューム感も結構ありそうですね。

では白身フライから食べていきます。

ローソン100のレンジで温めるとアツアツで美味しいですね。

サクサク感はないですが、これはこれでありです。

割ってみると確かに白身魚です。

なんの魚かわからないけど、マクドナルドのフィレオフィッシュを連想させる味と食感になってます。

もちろんご飯との相性も抜群です。

白身フライとご飯は、普通に美味しいですよね。

このタルタルソースも卵の肉厚な感じとかたまりませんね。

もちろんこれもご飯に合います。

個人的に醤油とかかけると更にご飯が進むんじゃないかなと思います。

まとめ・感想

ローソン100の「だけ」弁当第4弾、白身フライ弁当を実食してみました。

感想は味は普通に美味しく、タルタルソースとの相性も良かったです。

ボリュームは白身魚切れ身1本入ってますがご飯の量が少ない(あと容器も小さい)ので成人男性だともう一品追加しないと足りないかもしれません。

ポチ

リピートするかと言われたら、しても良い商品ですね。

だけ弁当の中では結構好きな味でした。

「ブログ村ランキング」参加中!
PVアクセスランキング にほんブログ村

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

国内外の素材や味にこだわった商品を通販でお届けします。成城石井でちょっと贅沢な時間を過ごしませんか?

\ 【PR】セールやポイントもお見逃しなく/

コメント

コメントする

目次