ブログを書く時にどんなふうに書いているでしょうか?
今の気分で書いている?好きなことや得意なことを書いている?お金になるようなネタを探して書いている?
どれも良いと思います。ただ、それが実際にユーザーに検索されていますか?
結論からいうとブログ記事を上位検索させるためにはキーワードリサーチがとても重要です。
どうも、ブログ運営者のポチ(@sunrise_033)です。
というか不可欠といっても過言でなないです。この記事ではキーワードリサーチが重要な理由とどうやってやるのかを具体的に解説していきます。
[jin_icon_checkcircle color=”#66cdaa” size=”18px”]この記事の信用性
キーワードリサーチとは?
キーワードリサーチとはweb上で検索されるキーワードを探していく作業のことです。キーワードとは何かというと、GoogleやYahoo!で検索する時に検索窓に打ち込む文字ワードのことです。
例えば東京駅付近でランチしたいなと思いお店を探す時に「ランチ 東京駅 おすすめ」などで検索するとします。
.png)
ブログでいうキーワードリサーチとは、どんなキーワードで特定のものが検索されているかを探す作業のことなんですね。
キーワードリサーチが重要な理由
.png)

実際に私たちも「ランチ 東京駅 おすすめ」で検索した場合、だいたい1ページ目の上の2〜3記事しか読まないのではないでしょうか。
目に留まる記事タイトルや上に乗っている記事しか読みませんよね。
こうした作業はSEO対策の一部と言えますがブログでPVを上げたい時は必須といっても過言ではない対策です。
このように検索エンジンに上位検索されることを目的とした作業だからブログを多くの人に読んでもらうにはキーワードリサーチが重要なのです。
キーワードの種類、重要なのはロングテールキーワード
ちなみにキーワードの種類があります。キーワードの種類や特徴はかなり奥深く専門性があり私にはキャパオーバーなので詳しく説明しませんが、おおかまにいうと
・1つのキーワード→ビックキーワード
・2つのキーワード→ミドルキーワード
・3つのキーワード→スモールキーワード(ロングテールキーワード)
の3つの種類があり、ビックキーワードのなるにつれ多くの人に検索されることを意味します。
個人ブログの場合(特にブログ初心者の場合)、重要なのはスモールキーワード(ロングテールキーワード)です。
その理由はビックキーワードだと上位は企業などが多く太刀打ちできず、ミドルだとキーワードによっては競合が多くことも勝てないことが多いからです。
なのでキーワードリサーチする場合はスモールキーワード(ロングテールキーワード)を探すことになっていきます。
キーワードリサーチのやり方、無料でするテクニック
ではどうやってキーワードリサーチのをするのか?
今回はブログ初心者向けに手軽に無料でできる方法を2つ紹介します。実際に私自身、ブログで収益を得るようになった今でも結構使っている方法でもあります。
・Google、Yahoo!の検索窓にキーワードを入れて検索
・ラッコキーワードを利用
では詳しく見ていきます。
Google・Yahoo!の検索窓にキーワードを入れて検索
今回はGoogleの検索窓に「ランチ」というキーワードを入れます。
すると下に「ランチ東京」、「ランチ おすすめ」など関連キーワードが出てきます。これをサジェストキーワード と言います。
また「ランチ」の検索画面を下にいくと関連キーワードが表示されています。
この中で複数のキーワード(スモールキーワード)を選んでいきます。
ボリュームの観点からみると「ランチ」というキーワードは約3億件のビックキーワードです。
が、関連キーワードの「中央区 ランチ 安い」を見ると約920万件と規模が小さいことがわかりますよね。
この件数とは「記事=競合の数」なので、いかにビックキーワードで上位になるのが難しいかがわかると思います。
ラッコキーワードを利用
次に無料ツール「ラッコキーワード」を使ってキーワードリサーチをする方法です。
ツールといってもユーザー登録すれば誰でも使えます。
詳しい登録方法は省きますが使いやすさでいうと見やすい網羅性もバッチリなので複数の検索キーワードを知りたい人にはおすすめです。
使い方は1つか2つのキーワードをユーザー登録、ログイン後にラッコキーワードサイトの検索窓に入力して検索するだけです。
左上にある「サジェストとそのサジェスト」が主にキーワードリサーチで使うキーワードで覚えておきましょう。
まとめ
キーワードリサーチはブログを書くのにめちゃ重要ということを解説していきました。
まとめると、
・キーワードリサーチとはweb上で検索されるキーワードを探していく作業のこと
・キーワードリサーチが重要な理由は
・検索エンジンに上位検索されることでブログ記事を読んでくれる人(PV)が増えるから
・キーワードリサーチの手軽なやり方は「Google、Yahoo!の検索窓にキーワードを入れて検索」と「ラッコキーワード」を利用
このようになります。
ブログ記事を書いているけどPV増加に結びつなかいという方はキーワードリサーチをしてから検索ボリュームと確認しキーワードをしっかり決めてから書いてみると良いでしょう。

.png)
↓「ブログ村ランキング」参加中!

コメント