当サイトにお越しいただきありがとうございます。
ブログ運営者のポチ(@sunrise_033)です。
この前、東京の銀座で、飛騨牛の焼肉ランチを食べました。
お高いのでは?と思うかもしれません。
はい、そうなんです。
(そりゃあ、そうだよね。)
でもでも、記念日やちょっと豪華にランチしたいなって時もありますよね。
そんな時におすすめな、銀座の「馬喰一代 」で食べられる「炭火焼き飛騨牛ランチ」を実食レビューしちゃいました。
この記事の信用性
「飛騨牛一頭家 馬喰一代 」お店詳細

★横にスクロールできます(スマホのみ)
店名 | 馬喰一代 |
住所 | 〒104-0061 東京都中央区銀座2丁目6−5 銀座トレシャス 11F |
営業時間 | 11:00~22:00(変更の可能性あり) |
定休日 | 無休 |
電話番号 | 03-3535-4129 |
岐阜県を代表する飛騨牛を堪能できるお店が銀座にある「 馬喰一代 」です。
飛騨牛とは、岐阜県の飛騨地方で肥育され、その中でもA,Bランク、3等級以をクリアしたた黒毛和牛です。
(ようするに、選ばれた黒毛和牛ってこと。)
黒毛和牛?飛騨牛?と聞いて、しきりが高いと思う人もいますが、結構アットホームで雰囲気で(店内は高級だけど)肉の部位について質問しても気軽に答えてくれたりしますよ。
「馬喰一代 」店内の様子

店内は広めできれいな開放感を演出しています。
廊下もおしゃれで広めな空間。

今回、平日でしたが予約訪問したので、半個室の席に通されました。

ビルの11階ということもあり、窓際席からの眺めは最高です。
お会計レジ近くには、お土産品なんかもあります。

お土産コーナーには、干し肉(ビーフジャーキーかな?)や飛騨牛をふんだんに使ったカレーがありました。
デミグラスソースとたまねぎを使用したカレーソースにたっぷりの飛騨牛を贅沢に使用して口コミも好評のようです。
ランチにしてはかなり高級感を漂わせていますが、お客さんは結構、和気あいあいな感じでした。
早速、着席して、予約した「炭火焼き飛騨牛ランチ」を食べていきましょう。
【実食レビュー】飛騨牛ランチは結構ボリューミー?
ランチメニューはこちら。
炭火焼きランチ「飛騨牛」
■自家製豆富
■10種類超えの季節サラダ
■飛騨牛100g
■野菜盛り
■ご飯と香の物・味噌汁
■デザート
金額 1980円(税込)
メイン「飛騨牛」の他にも、豆腐や豪華なサラダと、野菜なんかも付いてきます。
(あと、デザートも。)
値段は1980円(税込)です。
「馬喰一代」のランチメニューでは一番リーブナブルで、飛騨牛本来の味が楽しめる人気メニューです。
自家製豆富

自家製豆腐は、そのまま食べても美味しいんです。
豆腐の甘味とほんのり塩辛さもあり、さっぱりしています。

一緒についてくるあんかけっぽいタレをかけでも美味しい。

ほのかに出汁が効いていて、こちらも美味でした。
季節のサラダ

見るからに品のある生野菜の盛り合わせです。
味噌だれをつけて食べていきます。
本日の野菜は、ヤングコーン、オクラ、大根、きゅうり、にんじん、ミニトマト、ブロッコリー、パプリカ、特性ハムです。




新鮮な生野菜がみずみずしく美味しいです。
手作り感が満載のハムもありました。

こちらの上品な味わいです。
ご飯と味噌汁

ご飯セットも登場。
ランチはご飯おかわり自由です。
ホームページには特に表記されていませんが店員さんがそう説明してくれました。
(どんな時でもがっつり食べたい僕には、これは嬉しい。)
付け合わせで、おしんこがついてくるのも良い感じです。
メイン!飛騨牛を炭火で焼く
野菜や豆腐を堪能していると、待ちに待った飛騨牛のお出ましです。
注文したランチコースでは、タレと塩、コショウが選べます。1つずつ注文しました。
まずは塩、胡椒

そして、タレ

なんか重量感がいい感じ。
(気がする。)
肉厚で見た目でもう、お腹が膨れてきます。
(でもしっかり食べます。)
これに別で焼肉のタレも付いてきます。
卓上にも岩塩があるのでこれで食べていきます。
それでは、炭火で焼いていきます。
まずは、塩から。

焼き方とかは特にレクチャーされないので、お好みで。笑
(焦げないように端で焼く小心者な僕。)
お肉が新鮮なので表面が焼ければ食べられる感じ。

こんな感じですぐに焼けてしまいました。
(油断してるとマジ焦げる。)
ちなみに炭火焼きなのですが、煙は全然出ません。
(さすが、高級店ということなのかな。)
それでは食べて行きます。

うわ!口の中でとろける。
こんなにも、肉質が違うなんて思いませんでした。
ご飯と一緒にパクリ。

悶絶のうまさです。
(お米は無敵なのだ。)
塩コショウの味付けだけでも美味しいです。
卓上の岩塩をかけてもさらに美味いです。
もうなんでも美味しいですw
次は、タレ。

肉汁が炭火に溶けて行きます。
(これも端っこで焼いていく。)
こちらもすぐに焼けました。
いつも、焼肉で肉並べてどんどん焼きますがこのお肉は速攻焼けるので、手が間に合わない。笑

こっちはタレをつけて食べていきます。
(はい、うますぎる!)
タレの方が味がついているので、ご飯との相性は格別です。

飛騨牛とタレとご飯が融合してもうわけわかんないけど、旨いことだけは確か。
(コメントになってない。笑)
個人的には、ご飯と一緒に食べるのはタレの方が好みでした。
野菜盛り
肉のうまさに浸り、一緒に野菜も焼いていきます。

セットには焼いて食べる野菜盛りもついてきます。
本日は人参、しいたけ、ピーマン、さつまいもがついてきました。

焼肉いったら、なんか野菜も食べたくなるので、いつも頼むので、ランチセットでついてくるって嬉しいです。


箸休めな感じで野菜を堪能しつつ、残りの飛騨牛も食べていきます。
ランチの飛騨牛の部位は日替わり?
なんでも、このお店は毎週、牛を下ろしているらしく、本日は「かめのこ」という部位を使っているということです。
(お尻あたりの部位だそう。)
食感は溶ける感じでやわらかいのが特徴でした。
<h2″>別途で肉追加もできるので、おかわりした
「炭火焼き飛騨牛ランチ」の飛騨牛は100gで少なく感じるかもしれません。
でも、もっと食べたいという人は追加1200円でおかわりすることもできます。
ということで、「塩・こしょう」を追加でおかわり。
(まだまだ足りん。)

すると、違う部位が登場。
もも部分の「ウチモモカブリ」というもも肉らへんの部位らしいです。
焼いてみると、こんな感じ。

先ほどの「かめのこ」とは違う食感で、しっかり肉の弾力がありました。

「おかわり」で違う部位を用意してくれるのか、日替わりなのかはわかりませんが、個人的に違う飛騨牛の味わいを堪能できたので満足です。
デザートもしっかり本格的
ランチセットにはデザートもついてきます。
本日は「ヨーグルトのデザートとマンゴー」。

多分、日替わりで出てくるとおもいますが、結構本格的。

早速いただいてみると、味も本格的で、濃厚な手作りヨーグルトといった感じ。
マンゴーも多分、生だろうクオリティでめちゃうま。
しっかり完食です。ごちそうさまでした。
最後までしっかり楽しめる満腹ランチでした。
場所詳細
東京メトロ有楽町線銀座一丁目駅より、徒歩5分の場所にあります。
トレシャスビル11階です。
自宅で食べてるオンラインストアもある
最後に、「馬喰一代 」には、自宅でも飛騨牛を堪能できる公式オンラインショップがあります。
ざっとラインナップを拝見したところ、自宅用、ギフト用でそれぞれ飛騨牛を使った、
○すき焼き
○しゃぶしゃぶ
○焼肉
○ステーキ
○ハム・ソーセージ
があります。
また、「こわだりの逸品」には、これまた飛騨牛を使った、
○プレミムカレー
○特性ハンバーグ
○コロッケ
○馬喰メンチカツ
○味付け特選ホルモン
などがあり、種類も豊富です。
お気軽に自宅で飛騨牛を堪能してみてはいかがでしょうか。
まとめ
「飛騨牛一頭家 馬喰一代」の焼肉ランチの実食レビューでした。
値段は1980円(税込)と個人的にはリッチな部類のランチでしたが、美味しい飛騨牛に新鮮な野菜、デザートを楽しめる大満足なランチでした。
ご飯もおかわり自由なのでお腹いっぱい食べたい時もおすすめですよ。
お店の雰囲気もピカイチで、焼肉屋さんといっても服に匂いなどは付きにくい(体感は全く付かなかった)ので、ちょっとした記念日やデートなんかにも最適ですね。
最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
こちらの記事もおすすめ↓
[…] ・銀座「馬喰一代 」飛騨牛ランチ ・目黒「美登利寿司 活」回転寿司 ・南砂町スナモ「マ・メゾン」とんかつ ランチ ・吉祥寺 「やっぱりステーキ」300gステーキ ・神保町「ボンディ」高級カレー専門店 […]