どうも、ブログ運営者のポチ(@sunrise_033)です。
最近、ガストの冷凍持ち帰りピザがコスパ良くて手軽なのでハマっています。
ガストの冷凍ピザでテイクアウトするのと、コンビニやスーパーで売っているピザはどっちがお得で、美味しいんだろう?
ふとそんなことを思ったので、検証、比較してみました。

「高コスパ」・「日常の節約」をテーマにブログを運営
Amazonサービス・Yahooトラベル・節約Wi-Fi・ダイソー・ワークマン
食べること大好き。レビュー記事を更新中
月間平均54,000PV/収益5桁達成
ガストの冷凍ピザでテイクアウトするとコンビニやスーパーで売っているよりもお得?
この記事ではガストの冷凍ピザ持ち帰り3枚セットとコンビニは「セブンイレブン」とスーパーは「西友」のピザを実際に食べて比較してみました。
先に結論からいうと、
値段がもっとも安いのは「西友」のピザで、ボリュームは「ガスト」のピザが一番大きかったです。
味は賛否分かれるところですが、トッピングを入れる前提なら「ガスト」、1枚で完成度が高いのは「セブンイレブン」という感じです。
値段 | ボリューム | |
ガストの冷凍ピザ3枚セット | 863円(税込) | 大きい |
セブンプレミアム 金のマルゲリータ | 537円(税込) | そこそこ |
西友 冷凍ピザシリーズ | 213円(税込) | そこそこ |
それではそれぞれのピザを詳しくみていきたいと思います。
ガストの冷凍ピザ3枚セット

ガストで売られている持ち帰り冷凍ピザは、3枚セットで、863円(税込)です。
生地の直径は24㎝で宅配ピザでいうところのMサイズになります。

半身-150x150.png)
1枚287円で食べれるから、とってもお得感があるね。
作り方はオーブントースターで、5〜7分焼くだけで簡単にできます。

具はプレーンでトマトソースとチーズがのっていまして、お好みのトッピングを乗せて食べることもできます。

出来上がりはこんな感じです。
もちろんそのままでも美味しく食べれます。
「セブンプレミアム 金のマルゲリータ」

セブンイレブンの冷凍ピザは、「セブンプレミアム 金のマルゲリータ」。値段は1枚537円(税込)です。

世界ピッツァ選手権2年連続優勝の、中目黒「ピッツェリア エ トラットリア ダ イーサ」シェフの山本尚徳さんが監修した冷凍食品では、高級感のあるピザです。

ガストのピザとの大きさの比較は上記の通り、ガストのピザの方が大きいですね。

「セブンプレミアム 金のマルゲリータ」は耳の部分にも焦げ目があり、香ばしさがありそうですね。

出来上がりはこんな感じです。
トマトソース、モッツァレッラ、エクストラバージンオリーブオイルを使用しているのが特徴です。味はチーズがとろけてサクサク食感も美味しいです。
こちらも作り方はオーブントースターで、5〜7分焼くだけですね。
大きさはガストのものよりも小さめです。セブンイレブンの中でも、なかなかのお値段な気もします。

日本の宅配ピザの値段も結構するので、自宅で気軽に食べれるホールピザと考えるとありかなと思います。
「みなさまのお墨付き 冷凍ピザシリーズ」

今回の西友の冷凍ピザは西友ブランド「みなさまのお墨付き」シリーズです。

値段は1枚213円で、比較した3つの中で最安値です。
西友の冷凍ピザは、見た目の大きさはピカイチ。(パッケージが大きいんです。)
まぁ、開けてみるとこんな感じです。

大きさはそこまでといったところでしょうか。笑
半身-150x150.png)
こちらは具のトッピングも3種類ありバリエーションも豊富だよ!

今回買った「マルゲリータ」は自家製ソースと爽やかに香るドライバジル、モッツァレラ&ゴーダチーズがのせられています。
作り方も他の2つ同様にオーブントースターで、5〜7分焼くだけです。

味は、バジル風味は少しありますが、普通に美味しいですね。

薄いので、スナック感覚で軽く食べられるボリューム感です。
感想・まとめ
3つを比較してみた感想は、上記にも書きましたが、
お得度は「西友」のピザが一番安くて、ボリュームは「ガスト」のピザが一番大きかったですね。
手軽さでは、店舗数の多いセブンイレブンが圧倒的です。味も完成度が高いので普通にそのままで満足に食べれますし。
この味に関しては、賛否分かれるところですが、トッピングを入れる前提なら「ガスト」、一枚で簡潔したいなら「セブンイレブン」という印象なのが個人的なところです。
ぜひ、見かけたら美味しいピザを自宅で満喫してみてくださいね。

国内外の素材や味にこだわった商品を通販でお届けします。成城石井でちょっと贅沢な時間を過ごしませんか?
\ 【PR】セールやポイントもお見逃しなく/
コメント