【iPhoneユーザー必見!】プライム会員でAmazon ミュージック Unlimitedを月額880円にする手順

【二郎ラーメン】ニンニク入れますか?ラーメン二郎目黒店でがっつりと食べてきた感想とラーメン二郎の特徴。

今回はラーメン二郎目黒店に行ってきたので、さっそく食レポしていきます。

ラーメン二郎といえば、ジロリアンという言葉もあるくらいにン有名なジャンクらーめん。

 

3回食べて美味くなるという言葉もあり、病みつきになる人もいると思います!

 

『ニンニク入れますか?』が社訓にも有名なお話。

 

味にクセがあるので賛否両論ですが、ファンも多くいつもお店は行列しているんです。

 

お店が小さいのでそれも行列の原因であるのかもしれませんが、人気なのは間違えありません。

 

そんなラーメン二郎を食べて来た感想を余すことなく伝えていきますので、

 

この記事で興味を持っていただけたら幸いです。

 

目次

ラーメン二郎とは?

ラーメン二郎は1968年に創業されました。

 

そして70年代前半に慶應義塾大学の近くである「三田」に移転しました。ラーメン二郎の第1号店です!

 

慶應義塾大学の学生を中心に安くてボリュームあり、インパクトのある味でファンを作りました。

 

直営店40店舗が全国展開しており、二郎系インスパイアも多くあります。

<

ラーメン二郎の特徴はこんな感じです!

二郎ラーメンの特徴を自分なりにまとめてみました。

 

ズバリ、超極太麺パンチの効いたスープ

 

そしてトッピングです。

 

それでは下記で説明していきます。

 

特徴その1 超極太麺

二郎の麺はとてもインパクトがあります。

そして、わっしわっしと食べられる麺でもあります!

 

原材料として日清製粉の強力粉「オーション」[14]を使用している。出来上がった麺は基本的に比較的太く、ごわごわした平打ち麺となっている。
ラーメン二郎 フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』より引用

これこそ二郎の麺ですね!とにかくすごい食べ応えがあります。

 

特徴その2 パンチの効いたスープ

パンチという表現があってるのか、わかりませんが。。

 

なんというか、今まで食べたことのない醤油とんこつスープという感じです。

 

というよりも、この味こそ二郎のスープというべきかも。

 

この後に紹介するトッピングにもニンニクが出できますが、このスープにもしっかりニンニクが入っています。アブラも中々なもの。

 

そして麺によく合う!

 

まさにオンリーワンな味わいです。

特徴その3 トッピング

二郎ラーメンは注文してからトッピングを選べます。

 

お店によってはトッピングの内容がテーブルに載っていることもありますが、載ってないお店もあります。
事前に調べておく方が無難かもしれませんね。

 

トッピングは、

 

・ヤサイ(野菜)
・アブラ(背脂)
・カラミ(味の濃さ)
・ニンニク入れますか?

 

この4項目です。

 

それぞれマシや多めにすることもできますが、マシはかなり量が多いです。

 

お店によっては、トッピングは?だけ聞かれるので、初めてだと「え、トッピング??」ってなるかもしれません。
トッピング内容を、事前に調べておく方が無難かもしれませんね。

<

長々と書きましたが、それでは食べた感想を見ていきます。

 

ラーメン二郎目黒店で実際に食べてみた!

実はラーメン二郎 目黒店には過去に1度行ったことがありました。
今回は2回目の訪問です!

 

訪問は夜になってしまいましたが中目黒から歩いて向かいました。
山手通り沿いをあるくこと、、、、

 

20分(^_^)!→意外と歩きます。

 

中々歩いても着かなくて、道間違えたかと思いました。。

 

すると、おなじみの黄色い看板が!!

f:id:sanrisesansan:20190822024203j:plain

 

到着しましたー!

 

この時間は21時くらいでしたが、待ちは5人ほど。これは空いてる!

 

さっそく並んで食券を購入します。

 

小ラーメン W豚入り 700円

 

本日は豚ダブルでいきます。
二郎はお店によって味や麺の硬さなどがそれぞれあります。「ぶた」もお店や時間帯によっても味が変わります。

 

奥深いですよね。

 

待つこと20分、、、。

 

店内に案内されました。空いたら入れ替わりで入ります。回転率はやはり早いです。

 

トッピングは先と後があります。

 

麺固めは先の注文になるので、食券を渡す時に固めを注文。

 

ちなみに小ラーメンですが、二郎のサイズは「小」と「大」の2種類しかなく、小でも通常のラーメンの大盛りくらい量があります。

 

そしてカウンターに座って待ちます。

 

いよいよトッピング!ここが緊張します。笑

 

「野菜まし、アブラ多めで!」

 

言えたー!!

 

はい、今回はニンニクは入れませんでした。

 

こちらが本日の1杯!小ラーメンW豚入り。

 

f:id:sanrisesansan:20190822024238j:plain

 

それではいただきます!!

 

ここからは、わっしわっしと食べます(^^)

 

はい、とても美味しい!!

野菜の上にのっているアブラと「ぶた」も美味しいです!

最後のスープを少し残してすぐに完食!

 

ごちそうさまでした!

 

食べ終わると食器を上に乗せて台拭きでテーブルを拭きます。

 

ここはセルフなのもラーメン二郎目黒店の醍醐味です!

 

気持ちよく次のお客さんに席を渡しましょう!

おわりに

今回はラーメン二郎目黒店の食レポでした。

最近ではインスパイア系のお店もあり、色んなバリエーションがありますが、

 

昔から変わらない二郎スタイルのラーメンを提供しつづけるのはすごいですよね!

ラーメン二郎目黒店はアクセス的にも中目黒から歩いて20分近くかかるので、車で行っても良いかなと思いました。

ただ、カロリーモンスターでもある二郎ラーメン。

 

食べた後に消費がてら中目黒付近を歩くのも良いかもしれません。
最後まで読んでいただき、ありがとうございます。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (1件)

コメントする

目次