*この記事は、アフィリエイト広告を利用しています。
渋谷でディナー、シュラスコ専門店「バルバッコア」を堪能【満腹必須】


渋谷でシュラスコを堪能したい!バッファローの看板が目印のシュラスコ専門店「バルバッコア」前から気になってる。

どんな料理が食べ放題なんだろう?メニューは何があるのかな?
そんな疑問にお答えします。
どうも、ブログ運営者のポチ(@sunrise_033)です。
結論からいうと、私は定期的に年に数回いきますが、美味しいシュラスコと豊富なサラダ、極上のスイーツを楽しめるお店という感想です。

美味しいシュラスコを食べてみたいという人には必ず勧めるくらいです。
この記事では、シュラスコ専門店「バルバッコア」渋谷店のディナーメニュー食べ放題のレビューを見ていきたいと思います。
豪快にシュラスコを堪能したい人からサラダやスイーツを堪能したい人、
記念日を優雅に過ごしたいカップルまで幅広く楽しめるお店です。
すぐにレビューをみたい人は→こちら

「高コスパ」・「日常の節約」をテーマにブログを運営
Amazonサービス・Yahooトラベル・節約Wi-Fi・ダイソー・ワークマン
食べること大好き。レビュー記事を更新中
月間平均54,000PV/収益5桁達成
シュラスコの起源、いったいどんな料理?

ではレビューに入る前にシュラスコってどんな料理なのかを見ていきます。
シュラスコは牛や鶏、羊などの肉を鉄製の串に刺して、岩塩でじっくりと焼くブラジルの肉料理です。
簡単に言えば、ブラジル風のバーベキューみたいな感じですね。
ブラジル料理といえばこのシュラスコのイメージがある人もいるかもしれませんが、
実は家庭料理というよりは月1に食べる特別な時に食べる日本のお寿司なような存在だそうです。
ちなみに家庭料理といえば主食は豆なんだそうで、
インゲン豆を使った料理「フェイジョアーダ」なんかが普段ブラジルで食べられている家庭料理なのだそうです。
シュラスコ専門店バルバッコア渋谷店に食レポ実施、気になるメニューは?

-150x150.png)
ではさっそくレビューしていきます。
半身-150x150.png)
どんな料理があるのか楽しみ!
今回はバルバッコア渋谷店に訪問しました。
店名 | バルバッコア 渋谷店 |
住所 | 〒150-0042 東京都渋谷区宇田川町20−15 ヒューマックスパビリオン渋谷公園通り 7階 |
営業時間 | 11:30~15:00、17:00~20:00 |
定休日 | 不定期、基本なし |
電話番号 | 03-5428-6640 |
外観はとっても綺麗で、広々とした空間です。

スタッフの方もキリッとしてて、高級なムード漂います。


お客さんは平日ということもあり、すくなかったですが、若いグループからご老人の方まで幅広いイメージでした。
バルバッコアのメニューは1種類のみです。
わかりやすいですね。
ランチとディナーで値段と時間が違います。
料金 | 時間 | 内容 | |
ランチ(平日) | 2,700円 | 90分(L.0 20分前) | ・シュラスコ(バイキング形式)
・サラダ、デザートバー |
ランチ(土日祝) | 4,200円 | 120分(L.0 20分前) | ・シュラスコ
・サラダ、デザートバー |
ディナー | 5,500円 | 120分(L.0 20分前) | ・シュラスコ
・サラダ、デザートバー |
ディナーはサラダ、デザート食べ放題にシュラスコのお肉は店員さんが席でカットしてお皿に乗せてくれます。
シュラスコの内容はこちら

牛のイラストが書いてあるのでなんの部位なのかわかりやすいです。
取りに行く食べ放題の内容は下記とおりです。
- サラダ
- ご飯もの
- デザート
すぐにレビューをみたい人は→こちら
シュラスコを堪能するためのお店のルール
早速、シュラスコのお肉を堪能していきたいのですか、でもその前にお店のルールを見ておきましょう。
- コインでお肉の提供を知らせる
- ビッフェエリアは手袋を着用
- 飲み物は別料金
コインでお肉の提供を知らせる
このお店では、シュラスコの提供をお店が用意しているコインの表示で判断します。
-150x150.png)
コインが青だとシュラスコのお肉がどんどん提供されます。


(コインが赤だと、提供ストップ。途中の切り替えは自由)
時間中に青にままだと、ずっと店員さんが出来立てのお肉をテーブルに持ってきてくれます。
お腹が満腹になったり、休憩したい時は赤にしておくと良いでしょう。
ビッフェエリアは手袋を着用
コロナ対策の一環で、ビッフェエリアでは手袋を着用します。
毎回、席に帰ってくると店員さんが丁寧に回収してくれるので、使い回しはありません。
取りに行く時は、もちろんマスクも着用してからいきましょう。
飲み物は別料金
飲み物は別料金で提供されます。
終日ノンアルコールドリンク飲み放題メニュー | 1,500円 |
ランチアルコール飲み放題メニュー(平日) | 2,000円 |
ランチアルコール飲み放題メニュー(土日祝) | 2,200円 |
ディナーアルコール飲み放題メニュー | 2,500円~3,500円 |
飲み放題の他にも単品で注文することもできます。
ドリンクは店員さんが席にもっていきてくれるのでドリンクバーのような安価な感じありません。
僕はワンドリンクだけオーダーしたガラナジュースがこちらです。


缶ジュースで出できて500円Club並みの料金ですが、雰囲気を味わうにはぴったりです。
シュラスコ実食レビュー!わんこ肉のごとく「BBQ」が押し寄せる

はい、ではシュラスコのレビューしていきます。
どうやら、コインを青にし続けていれは、時間内にほぼ全ての部位を食べれます。
(実際にそうでした。)

個別に食べたい部位を注文することも可能です。
お肉につけるソース
- 特製焼肉ソース
- ヴィナグレッチソース

この2種類のソースを堪能することができます。ヴィナグレッチソースはブラジルでは定番のビネガーと玉ねぎ、トマトを使った酸味があるドレッシングです。
種類多すぎて覚えらなかったので、画像中心の紹介でいきます。




表面がこんがりで、カリカリ、中はレアを堪能します。(肉の部位は忘れた。笑)




はい、まだまだ続きます。豚のスペアリブとか食べていたと思います。


ガーリックステーキ。鶏肉がジューシーで美味いです。

ソーセージやハツなんかもあります。一つ一つが丁寧で美味い。


チーズは焼かれたものが登場。ワインにあいそうです。

たまねぎは皮ごとできてきます。


焼きパイナップルです。このくらいになると、お肉をかなり食べてるのでパインは格別にうまく感じるのは僕だけでしょうか。
リピート3回くらいしました。笑


個人的に一番美味しいと思ったのがこちらの部位。
イボチか何かだったと思いますが忘れました。笑
とりあえず、ずっとコインを青にしていれば、シュラスコメニューを全て食べることができます。
最後のL.Oでまだ足りなかったので、個人的においしかったワンプレートを作って堪能。

はー、おいしかったです。
サラダバーも充実!新鮮な野菜が絶品

上記のシュラスコ以外にもサラダバーを一緒に楽しめます。



サラダの種類はとても豊富で、新鮮です。


シャキシャキで美味しいので、油断して食べすぎてしまうと、これだけでお腹いっぱいになりそうです。
ご飯もの「ブラジルの家庭料理フェイジョアーダ」を堪能

それと一緒にご飯メニューも堪能できます。
(もはやお腹がいっぱいになりすぎるけど。)

ビーフカレーとブラジルの家庭料理「フィイジョアーダ」が味わえます。
「フィイジョアーダ」は赤インゲン豆(レッドビーンズ)と豚肉、ソーセージなどを煮込んだ料理です。

刺激的なスパイスはなく、豚肉、インゲン豆を使った煮込みが絶品。
牛肉ホルモンもゴロゴロ入ってるのが嬉しいです。
そして、カレーも牛肉たっぷりで美味しいです。

具がゴロゴロ入ってとろけるお肉は絶対に食べて損はありません。
デザートのプチスイーツも美味しい!胃袋はスイーツまで取っておくべし

最後のしめ、デザートも豊富です。
この頃になると、お腹いっぱいすぎて全部食べきれなかったので、個人的な特製プレートを堪能しました。


フルーツゼリー。

チョコレートですが、濃厚すぎて口の中でとろけます。うますぎる。

アプリコットケーキ?かな。濃厚でこれも絶品でした。

ババロアです。
ホイップクリームまでも完全に美味い。

こちらはムース。口の中で一緒でなくなりました。
デザートは、味も見た目の可愛さもかなり本格的なので、
スイーツ好きや食通の人にも満足いく内容なこと間違えなしです。
訪問したお店の場所詳細

渋谷駅から徒歩7分程度のところにあります。ビルの7階です。
感想
今回のシュラスコの感想は、メインのシュラスコはどの部位も美味しい、サラダバーは新鮮で種類豊富、デサートは本格的な味わいと個人的に大満足な内容でした。
(というか、お腹いっぱいになりすぎでもう当分お肉はいりません。笑)
ディナーは若干料金が高めなので普段から食べられませんが、ランチならリーズナブルなので気軽に堪能できますよ。
記念日などの特別な日や、日々の生活のご褒美にぜひ利用してみてくださいね。
国内外の素材や味にこだわった商品を通販でお届けします。成城石井でちょっと贅沢な時間を過ごしませんか?
\ 【PR】セールやポイントもお見逃しなく/
コメント