【iPhoneユーザー必見!】プライム会員でAmazon ミュージック Unlimitedを月額880円にする手順

ブログ運営でパソコンは必要?パソコンで作業する方が便利で効率的な理由

うさぎ
ブログを書くのにパソコンが必要なの?スマホで書いてる人もいるっていうし、スマホがあれば良さそうだけどもどうなんだろう。

そんな疑問に答えます。

どうも、ブログ運営者のポチ(@sunrise_033)です。

結論からいうと、ブログ運営はスマホでも出来ます。しかし、パソコンで作業する方が作業効率が良く便利です。

どうゆうブログが何に適しているのかを簡単にまとめると

・趣味や日記ブログを運営するならスマホでOK
・収益化をするならパソコンが必須

このようになります。

ではその理由を詳しく見ていきます。

[jin_icon_checkcircle color=”#66cdaa” size=”18px”]この記事の信用性

2019年4月から「コスパ・お得」をテーマに発信している当サイト「さんログ」を運営、月間平均36000PVの雑記ブロガーです。
目次

そもそもなぜ、パソコンでブログを書くのか?

スマホだとnoteやアメブロなどの無料でできるブログは記事を書いてスマホで画像を撮りアップロードしてそのまま投稿でOKです。

しかしワードプレスになると、編集や画像の作業はできるこちはできますが少し使いずらいです。

それに比べてパソコンだと、「ブログ記事の下書きを書く」、「見出しや画像の編集をする」、「動画を作成する」などの作業がスムーズにできます。

他にもキーワード選定・ボリューム検索・競合把握・キーワード分析と1台でテクニカルな要素まで全てすることが出来ます。

ポチ
もちろん、収益化のしやすいと言われるワードプレスでの作業も効率は良いでしょう。

ブログ運営には「書く」以外の要素が必要不可欠です。

実はブログ運営って「書く」だけが作業じゃないんです。

先述している通り、それ以外にも多くのことをして1つの記事が出来上がっています。

実際に当ブログを運営し、記事を書く工程をまとめると、

・キーワード選定
・ボリューム検索
・競合記事分析
・下書きを書く
・エディタで文字の改行や見出し、吹き出しの挿入
・記事にキーワードを入れる
・記事内画像の編集
・動画作成、編集、貼り付け
・アイキャッチ画像の作成・貼り付け

とこのような作業を1つのブログ記事を書く時に行なっています。

うさぎ
案外1つの記事に手間かけて作っているんですね。

この中でスマホでスムーズにできることは「下書き」や「記事にキーワードを入れる」くらいでアイキャッチ画像、動画作成はツールを駆使すればなんとかできる程度です。

分析やキーワード選定に至ってはスマホでもできることはできますが、パソコンの方が圧倒的に効率が良いです。

ブログを収益化するためには「パソコン」が必須な理由

ブログ収益化でもパソコンは必須です。

その理由は

収益化の軸であるアフィリエイト広告を貼るASPやSEO対策ツールは多くがパソコンをメインにしたサービス

だからです。

まず収益化の前提としてアドセンスやアフィリエイト広告を貼り付けることが挙げられます。

あわせて読みたい
【ブログ初心者必見!】アドセンス合格を目指すブログの作り方6選  どうも、ブログ運営者のポチ(@sunrise_033)です。 そんな疑問にお答えします。 僕はアドセンス審査に臨むにあたり、アドセンス用のサイトを作りチャレンジしました。 ...

この作業は基本的にはパソコンで行います。(スマホでもできるのかもしれないけどやったことありません。)

ポチ
広告を貼り付けることができないといくらブログを書いて投稿しても収益化はされません。

また、SEO対策もパソコンの方がSEO対策ツールが充実しています。

SEO対策とは簡単にいうとGoogleの検索エンジンにブログ記事を認識してもらい、検索順位を上位にしてもらうための対策です。

ブログ記事はGoogle検索上位になり初めて読者の目に留まり読んでもらえます。

うさぎ
確かに実際に自分で調べたいことを検索する時は、検索結果の1ページくらいしかスクロールして読まない。

逆にこの作業を怠るとせっかく書いたブログ記事が読者の目に止まらないのでPVも上がらず、結果的に収益につながるチャンスを逃してしまいます。

そのための対策が「キーワード選定」だったり「ボリューム分析」なのですが、これらを分析するツールやサイトは主にパソコンがメインなんですね。

スマホで書くのにおすすめのブログサービス

しかし、どうしてもスマホでブログ運営をして出来るなら収益化したいと思う人におすすめのブログサービスを紹介します。

両方ともスマホで書くのにとても使いやすいので、手軽かつ無料でブログを立ち上げることができます。

アメブロ

出典:アメブロ公式サイト

アメブロは独自のアフィリエイト機能であるAmebaPickでアフィリエイト広告を貼って収益を出します。

ポチ
AmebaPickにある案件のみアフィリエイトできますが、「Amazon」、「ユニクロ」などの大手アフィリエイト案件があるのが魅力的です。

note

一方、noteは書いた記事を有料化して販売することができます。

有料化も複数のバリエーションがあり、「有料記事」、「有料マガジン」、「定期購読マガジン」という記事の有料化と「サークル」、「クリエイターサポート」といった独自の収益化スタイルもあります。

また一応「Amazonアソシエイト」はnoteで可能ですが、SEO対策と分析が脆弱な特徴を持つnoteには不向きな収益方法だとされています。

まとめ

ブログを書くのにパソコンが必要なのか?という疑問に答えると、

・ブログ運営はパソコンで作業する方が作業効率が良く便利
・収益化をするならパソコンが必須

ということになります。

なぜならブログ運営には「書く」以外の要素が必要不可欠で、画像編集・分析・ブログ外観設定・広告の管理などをする時にパソコンがあると圧倒的に使いやすいからです。

特に収益化したいなら、広告を貼る以外にSEO対策も必須となるのでパソコンがないと難しいでしょう。

あわせて読みたい
ブログツールに投資すると、運営が楽になります【おすすめ有名ツール7選】 どうも、ブログ運営者のポチ(@sunrise_033)です。 先日、ブログ始めるのに「高額コンサルは不要」とツイートしました。 https://twitter.com/sunrise_033/status/1538...
あわせて読みたい
ブログに高額コンサルは不要 、実際の相場は?【10件の勧誘を断った話】 どうも、ブログ運営者のポチ(@sunrise_033)です。 先日こんなツイートをしました↓ https://twitter.com/sunrise_033/status/1538341221915013120?s=20&t=-DGsGg7q...

 

ポチ
この記事が良いと思ったら、ポチっ!してくれると嬉しいです!

↓「ブログ村ランキング」参加中!

PVアクセスランキング にほんブログ村

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次